金曜日は職場の暑気払い。いわき駅近くの「夜明け市場 KINKA」へ。このお店、何回か使っているが、いい肴を出してくれる。
日本酒も飲み放題だったので、引っかけてしまった。勢いで2次会も参加。「Bar Queen」でちょうどライブをやっていたので、それを観ながら一杯。記憶が飛んでいた。
ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。
今日は渋谷。学生時代、たまに呑みにいったところ。あの当時は、渋谷が一番安全だったような。ところが今は・・・。まぁー、呑兵衛親父には行きにくい場だ。そう思いながらも、類氏、ハチ公前にある東急の旧式の車両から登場。いつものようにまち歩き。センター街から少し入ったところ、ジャズレコードの専門店「JARO」1950年代から60年代の名盤約8,000枚が狭い店舗の中で売られている。デジタル化になり音は鮮明になったが、レコードの何とも言えない温かみ、これがたまらない。そして、類氏、ジャズを聴きながら気持ちは片手にブランデーグラス。
まだまだ明るい中、山手線のガード下「さつまや」へ。類氏、カウンターに座して瓶ビールをいただく。お品書きには鹿児島というべきか薩摩というべきか、郷土料理が並ぶ。まずは「きびなごの刺身」、酢味噌でいただく。「筍の炒りあげ」は鹿児島産の筍を使用。
お次は「カツオのハラミの干物」、ハラミは鹿児島では「ハラガワ」というそうだ。ちなみに、いわきでは「ハラス」という。これが出てきたら日本酒、といきたいところだが、今日はさつまや、焼酎のお湯割りで流し込む。焼酎は「さつま小鶴 黒」。続いて、女将のお薦め・徳之島のラム酒「るいかけす」、サトウキビが原料で、口の中に甘みが広がるそうだ。
御常連から「トンコツ」の差し入れ。「トンコツ」とはなんぞやと思いきや豚の角煮であった。
仕上げに、野菜たっぷりの「さつま汁」と「塩らっきょう」、胃に優しいと思われる。
今日で3連休も終了。明日からまたお仕事。来週あたり夏休みを取ってお江戸へ赴き、博物館浴でもしよう。
日本酒も飲み放題だったので、引っかけてしまった。勢いで2次会も参加。「Bar Queen」でちょうどライブをやっていたので、それを観ながら一杯。記憶が飛んでいた。
ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。
今日は渋谷。学生時代、たまに呑みにいったところ。あの当時は、渋谷が一番安全だったような。ところが今は・・・。まぁー、呑兵衛親父には行きにくい場だ。そう思いながらも、類氏、ハチ公前にある東急の旧式の車両から登場。いつものようにまち歩き。センター街から少し入ったところ、ジャズレコードの専門店「JARO」1950年代から60年代の名盤約8,000枚が狭い店舗の中で売られている。デジタル化になり音は鮮明になったが、レコードの何とも言えない温かみ、これがたまらない。そして、類氏、ジャズを聴きながら気持ちは片手にブランデーグラス。
まだまだ明るい中、山手線のガード下「さつまや」へ。類氏、カウンターに座して瓶ビールをいただく。お品書きには鹿児島というべきか薩摩というべきか、郷土料理が並ぶ。まずは「きびなごの刺身」、酢味噌でいただく。「筍の炒りあげ」は鹿児島産の筍を使用。
お次は「カツオのハラミの干物」、ハラミは鹿児島では「ハラガワ」というそうだ。ちなみに、いわきでは「ハラス」という。これが出てきたら日本酒、といきたいところだが、今日はさつまや、焼酎のお湯割りで流し込む。焼酎は「さつま小鶴 黒」。続いて、女将のお薦め・徳之島のラム酒「るいかけす」、サトウキビが原料で、口の中に甘みが広がるそうだ。
御常連から「トンコツ」の差し入れ。「トンコツ」とはなんぞやと思いきや豚の角煮であった。
仕上げに、野菜たっぷりの「さつま汁」と「塩らっきょう」、胃に優しいと思われる。
今日で3連休も終了。明日からまたお仕事。来週あたり夏休みを取ってお江戸へ赴き、博物館浴でもしよう。