大原から安房小湊へ。ここに、誕生寺がある。
大本山小湊誕生寺は、日蓮生誕の地に、弟子の日家が建立したのが始まり。15年くらい前に、職場旅行で訪れた。小生宅も日蓮宗なので、今回、再訪した。
雨風が強く、歩いていくのを断念。駅前のおみやげ屋に荷物を預け、タクシーに乗車。ワンメーターで到着する。天気の影響もあるのか、ほとんど人は訪れていない。
参道を歩くと、仁王門、千葉県の有形文化財へ。
進んでいくと、祖師堂。
天保13年に建立された入母屋造りである。ここで、御朱印をいただいた。
その後には、本師殿宝塔。
高さ26メートルで昭和63年に完成した。
宝物殿は休館中の模様で、シャッターが閉まっていた。堂内を拝観し、本堂へ。
本堂は新しく、平成3年建立。
帰りに、線香を購入して、参拝を終えた。
大本山小湊誕生寺は、日蓮生誕の地に、弟子の日家が建立したのが始まり。15年くらい前に、職場旅行で訪れた。小生宅も日蓮宗なので、今回、再訪した。
雨風が強く、歩いていくのを断念。駅前のおみやげ屋に荷物を預け、タクシーに乗車。ワンメーターで到着する。天気の影響もあるのか、ほとんど人は訪れていない。
参道を歩くと、仁王門、千葉県の有形文化財へ。
進んでいくと、祖師堂。
天保13年に建立された入母屋造りである。ここで、御朱印をいただいた。
その後には、本師殿宝塔。
高さ26メートルで昭和63年に完成した。
宝物殿は休館中の模様で、シャッターが閉まっていた。堂内を拝観し、本堂へ。
本堂は新しく、平成3年建立。
帰りに、線香を購入して、参拝を終えた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます