おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

呑兵衛たちの月9 その272

2016-01-04 21:47:15 | 
 年末年始の休みも、あっという間に過ぎ去り、本日は仕事始め。休み中は呑み喰い中心の生活、体が重くなってしまったような気がする。昼休みのルーチン、散歩の少し長めに歩いた。呑み過ぎの感もあり、昨日、久しぶりに酒を抜いたら、今日の調子はイマイチ。慣れないことはしない方が良いようだ。

  ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は、京成・立石。最近では、再開発でディープな趣が無くなってしまうような話も聞いているが、相も変わらず「酒場の聖地」、昭和レトロを感じる。
 まち歩きでは、塀に動物が描かれているお寺、本堂の前には、狛犬ならぬ狛恐竜。住職曰く、敷居を低くするためにこのようにしているとのこと。本道の中も一興。住職は天文愛好家で、プラネタリウムがある。仏教を知ってもらうために、プラネタリウムを使って、星座を見ながら仏教の教えを説いているようだ。一応有料のようで「プラネターリアム銀河座」大人1,000円。

 暗がりになり、「小料理 さくらい」へ。創業20年、主人は元公務員。地酒と創作料理の店である。日本酒を売りにしているお店のようで、御常連も既に日本酒をやっている。
 ホワイトボードには全国の日本酒。始めに主人曰く「ここは、徳利やお猪口は酒ごとに変えないので、気になるときはチェイサーの水を使ってほしい」とのこと。これを理解して、まずは、栃木の地酒「鳳凰美田 純米吟醸 無濾過原酒 冬季限定」850円。がつんと来る酒とのこと。
 お通しは「ブリ大根」300円。肴は、お勧めの「笹身ユッケ風」450円、笹身を湯通しして特製タレで和え、卵の黄身をのせ、ユッケ風。黄身がまったり感を醸し出す。お次のお酒は、島根の地酒「月山 純米吟醸」850円。蔵の後継者の名前がラベルになっている。搾りはふなくちのようだ。次の肴は「牡蛎のみぞれ煮」650円。牡蛎の旨味と大根おろしのコラボ。日本酒に合う肴が続く。
 次の酒は、長野の地酒「十六代九郎右衛門 純米吟醸 生原酒」850円。長野の酒にしては甘く感じる、は類氏談。「銀だらの煮付」750円、見かけは濃い味付けのようだが、食感みずみずしい。日本酒は進む。三重の地酒「作 純米」850円は限定品。親しみやすい味。
 〆には「クリームチーズカニ味噌のせ」550円。
 主人が元公務員というのが親しみを感じる。立石、一度訪れたい街だ。

 明日は、所用があって仙台へ。年末に、仙台・阿部酒店で、必要となる日本酒は仕入れてきたので、どこかで肴系を探してみようと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年 | トップ | 海幸(常磐湯本町) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事