きのうはやあるきのじいさんにおいぬかれる

犬と酒依存症のおっさんが、車椅子を漕ぎながら、ネガティブに日々見たり聞いたり感じたりした暗めの話題を綴ります。

近場を放浪した日々

2022-07-16 13:59:40 | 徒然に
朝から雨で、久々に呆けている。

6月から7月にかけて家のリフォームをした。このうち、トイレと風呂が使えない1週間ほどはビジホ滞在。
ビジホに泊まる日は泊まる日でまたそれなりにいろいろあったが、家に帰る予定ではあるものの、昼間は工事車両があるので帰れずに時間をつぶさなければならなかったり、工事が長引いて予定時間を過ぎても待ちぼうけをくらったりと、そちらの方が結構大変だったかもしれない。日数的には三日ほど。
車で出ているから遠出すればいいようなもんだが、何か気乗りせず、だったので、結局近場を転々とした。

一度目はすでに投稿したが、土曜日の工事日に自転車道と近所の閑散としたアウトレットモールで過ごした。

二度目も、土曜日の工事日にいろいろ用事を作って過ごした。

暑い日で、水分を思った以上に消費した。写真以外にもスポドリ2本空けている。

一日目のように車の中でPC作業とかまではしなかったが、ポタ電もあるしその辺りは対応可能。
天気が良かったからソーラーパネルを試してもよかったか。

犬たちのお墓参りに行く。道中草が凄くて崖から落ちそうに感じ。写真の左手に僅かな道が見える。右手はもう崖。

実家に寄る。ジャガイモと玉ねぎ。重いのにと文句を言いつつもらう。

こんなヤバいのまでもらうしかみも常温保存の状態。年寄りだからなしょうがない。飲まずに済んだだけマシか。

こういう日でなければまず行かないところにも行く。デフパペの公演チケットを購入。

それでも時間が余り、一回目のときのアウトレットモールへ。

まだ時間が余り、図書館へ。冷房が利いていて30分持たず。

結局最後に、再び自転車道へ。

三度目は、工事完了日の月曜日。

平日で仕事が終わってから、自転車道→アウトレットモール→別の商業施設の駐車場→近所のドラッグストアの駐車場を転々とする。
この日が一番遅い帰宅となり、結構ばてた。

今日なんか何をするわけでもないが、この心地よさを実感している。

1粒貰う

2022-07-15 19:35:41 | 徒然に
ふるさと納税のシャインマスカット(早生)が届く。

噂通り、皮まで食べられた。良かった良かった。

死ぬほど恥ずかしいことらしい

2022-07-14 18:42:55 | 脊髄内血管腫との邂逅
先日、新聞の広告で。

そうよねえ確かに。

でも、ラディカルなユーチューバーに励まされたりもしています。

原状復帰に時間がかかる

2022-07-13 18:08:01 | 徒然に
先週一週間、家の工事(リフォームとか屋根の付け替えとか)でホテル住まいし。
月曜日にやっと帰れたのは良いが、実のところ帰る日の8時過ぎまで業者さんが頑張っていたので帰るに帰れず。
その後の原状復帰もなかなかで睡眠不足になり。
今日は半日お休みもらって作業をした。
思い切って時間とってやってやれやれ。
リフォームについては、本当に、工事車両が家にいる関係で帰れないため、結構「放浪」したことの方が影響があった。
機会があれば、興を改めてといいたいところだが、この時撮った画像に覚えがなく、頭が回ってないみたいなので期待薄。

2日も投稿できなかったのは珍しいことですが、現時点では心配ありません。

ただレーサーが最近不具合が多くてまだまだ心配なところはある。
ともあれ。
覗いてくださってありがとうございます。

追記。
アップする画像を間違えていたので修正。
本当に頭が回っていない。

非日常を生かせず、というより生かさず

2022-07-10 17:34:38 | 真面目に漕走
実は今、家のリフォームで帰宅できない日々。
松山市郊外のビジネスにお世話になっているが、折角のこの地の利を生かすことなく、昨日今日といつもの自転車道へ。
つまり、普段なら絶対に来ることがないところなのだからこの近辺を昔のようにうろうろするという選択肢はなかったのかと。

はい。ない。です。
今は、レーサーを漕ぐことに必死なんだろうな。以前ならそういう考えで旧跡の多い市内をぶらぶらするとか、海の方に行って夏を満喫するとかそういう視点が確かにあった。残念ながら、今は下手に日常用を漕ぐと感覚が変わってしまいそうなので、なるべく漕がないようにという消極的なスタイル。
それをどうとか考えるより今気になるのは、レーサーの左のタイヤのバルブが怪しい(故障?)ということ。今朝、空気抜けていたので。
どこへ修理に出すか、いつ持っていくかと頭の中は結構高速度で動いている。
絶えずこうした心配事が頭の中にある。
やっぱ2台欲しいわな無理だけど。

今日は漕走後、自転車道で日に照らされ、汗を流しながら、いつもの補修。珍しく水分を小まめに摂る。

1時間半で汗だくのTシャツは乾いた。新しくリムに着ける予定のゴムの脱脂(?)までしたから作業的にはよくやった。
因みに今日は、海からの風で。
➀14'25" ➁14'25" ③14'40" ④14'40" ⑤14'40" last1:4'10"
後半はやや風が強くなったが、前半の貯金を守って完漕。

ラン時代からの「うろうろジョグ」をしようと思わない自身の変化に、自分でも驚いている。

空気入れるのに1時間かかってその後アスファルトからの「むあ」

2022-07-09 15:56:49 | 真面目に漕走
アスファルトからの生温かい照り返しを感じた今日の漕走。

その一言で終わるはずが、レーサーのタイヤの空気入れるのに悪戦苦闘して小一時間かかる。轍がそれを物語る。
恥ずかしい話だが本当。最終的には入ったから何の問題もないが、もうその時点で汗だらだら。
因みに前は6BAR、後は7BARで。

暑かったのは確か。水ぶくれできた。
ラン時代は、この時期必ずこうして水ぶくれ作っていたし、汗が渇いて「塩」を吹いていた。
車いすは地面からの距離が短い分、ダイレクトに熱気を受ける気がする。今日は、生暖かいむあっとした空気の中で漕いだ。
➀14'30" ➁14'20" ③14'35" ④14'45" ⑤14'55" last1:4'25"
後半ばてた。

きつかったが、こういうことがまだまだできるということに安堵する。

当たり前だと思わないように

2022-07-08 18:35:55 | 脊髄内血管腫との邂逅
当たり前という感覚についつい浸食されている。

先日見た記事。

確かに。
介助とかなくても好きな時に乗れるのが本来の形ではないか。

岡山吉備高原も決定!

2022-07-07 17:15:40 | 真面目に漕走
ホームページでは知らされてなかったが。

こっそりエントリー開始していたらしい。

車いすマラソンはこんな感じだから、ときどき検索しないと「兵庫」とか「千葉アクア」みたいに、あれ終わってる・・・、みたいなことになる。とりあえず無事エントリー完了。

正直悩んでいるのが長良川。これも最近エントリー可能だということが分かったのだが。
富山でお会いしたHさんがエントリーするらしいので、行ってみたいのは確か。
しかしここは、一般用車いすならランナーと混在で漕げる珍しい大会なので、一般用でエントリーする方が面白いと思う。
レーサーは開始時間も遅いし、駐車場は滅茶苦茶混むらしいし。
で、二の足を踏んでいる。

福岡エントリー決定!

2022-07-06 18:21:06 | 真面目に漕走
11月。

とりあえず、次週の大分との「連戦」になるかもしれないが。
兎に角参加できる大会が少ないから、近県なので、出られるものは出ておくという感じでエントリー。

一応、抽選だったらしい。
まだ車いすの大会自体は2回しか出ていないが、2回出たおかげで、色んな不安とか疑問とかまあそういうのはめっきり減った。

いのちのつな、だな。

2022-07-05 19:28:14 | 徒然に
先日、受給者証が届いていて。

毎週のリハビリもだが泌尿器が月1回なのに凄い額。
年間の病院代は結構な額になる(年に1度、教えてくれるのだが)。
にしても。
今の生活、これがないと生きていけない。これ本当。

職場で行けないところはあるものの

2022-07-04 19:40:39 | 徒然に
職場の方々の理解で仕事は何とかできているが。
職場の禁足地へ、いざ
「禁足地」というと、意味的には、人が足を踏み入れてはならない場所となるので、意味は少し違うが「危ないから行っては駄目」というのならそれほど外れてもないかということで。先日いろい......

行けないところがあるのは確かで。
部署の仕事柄、ちょっとしたストレスにはなっている。

閑話休題。
先日職場の奉仕活動で、最寄りのJRの駅へ。
ラン時代は、退勤時にいつも使っていたのに、車いすになってからは全然行ってなかった。
というのも。
2番ホームに行けないからである。
じゃ。
1番ホームには行けるかというと、この日は、スロープの真ん中に自転車が停めてあって(本当!)、一人では何とかできなかったかもしれない(実際は、自転車倒してでも行くけど)。
こういうことがまだまだあるな。

でも、久しぶりに行けて良かった。
頑張って草引いた(「草引きは」愛媛の方言ですな)。

雨が降る前に終えることができた。

2022-07-03 16:34:32 | 真面目に漕走
降る想定で準備してなかったが、とりあえず半分だけでもと自転車道へ。
降るかな降るかなと思いながら降らないのでハーフしっかり漕ぐ。前半から飛ばしていたので最後の1キロは4分半超えた、それでも20分台はクリアできた。

半分だけでもという感じだったので、いつもとスタート地点が違う。とりあえずレーサー乗っけていつものところへ。そしていろいろと補修する。
明日は雨予報だがどうなるか。

来週1週間、事情でホテル住まいなんで気忙しい。いつもの生活にできるだけ近づけていかねばと。
それだけ。

彷徨った暑かった(概要)

2022-07-02 20:27:42 | 徒然に
いつものように自転車道で練習。

自宅はリフォームの業者さんが作業しているので帰れず、あちこちをうろうろと。
疲れたので詳細は後日で勘弁してください。

やっぱり左側だけ汗をかく

2022-07-01 18:22:08 | 脊髄内血管腫との邂逅
障がいの残り具合からか、前々から右手と下半身はあまり汗をかかなくなった。

ハーネスの色落ちもやはりこんな感じで左が凄い。

いつのまにかげしをすぎ

2022-06-30 19:14:29 | 徒然に
いつの間にか夏至過ぎて、やや気分は下降気味。
これから夏なのだが、これから日が短くなってくる。
まだ汗をかく量が少なくて体は夏モードではない気がする。
なのに梅雨は史上最速(?)で明けている。
まだ、準備できていないのに待ってくれという感じで。
帰り道。
山道の急勾配で何台か先のクレーン車がえっちらおっちらになり。
超低速でその後を追う。

夏が過ぎる方が早いかもしれない、と。

何気なく気が急いて。

夏の雲を追う。