きのうはやあるきのじいさんにおいぬかれる

犬と酒依存症のおっさんが、車椅子を漕ぎながら、ネガティブに日々見たり聞いたり感じたりした暗めの話題を綴ります。

ついに一気に100周

2017-12-16 20:15:41 | 真面目な練習
12月から「リハ庭」に出られるようになって1周100メートルのコースをぐるぐると漕走するようになって。

今日は曇天だったが、リハが休日日程でまとまった時間が取れそうだったので決行。

お昼御飯を早めに食べて12時半前に開始し、2時間半後に終了。
今日は40周過ぎてかなりしんどくなってしまったが、60周過ぎて持ち直した。距離だけでなくこれも一つの収穫。
今のところ、1日の間にリハやトイレの合間を縫って距離を重ねているので、トータルなら14キロが最高だが、一気に走るとなるとまとまった時間が取れないこともあり、これまでは2時間が限界だった。一度10キロ一気に漕いで見たかったので、そういう点では満足した。

リハの先生に貸していただいた手袋は、もうこんな感じになってしまった。すみません引き取ります。

車椅子を漕ぐのは消費カロリー的にはごくごく僅からしい。150分でも150カロリーぐらいのようで。本当か。でもこれでスナック菓子の小袋ぐらいは食える。今日ヨメさんが大量に買ってきてくれたし。

ただ、今日に限っては豪華な菓子を。職場関係のOさんWさんH(旧姓)さんに立ち寄っていただいた。差し入れ有り難うございました。入院してからぼてぼての腹になっているが、こういうときは有り難く満喫しようかと。

昨日は職場の忘年会だったらしい。晩秋から初冬、初冬から年の瀬へと確かに少しずつ寒くなっている。

年末年始は病院で過ごすことになりそうだが、うーん、忘年会は無理でも麦欲しいなと思ったりする。流石にいかんだろうが。

ようけ漕いだ

2017-12-14 06:04:46 | 真面目な練習
ひたすら車椅子を漕いだ。何も考えずに。

昨日は2時間続きでリハの待ち時間ができた。朝は晴れ間が出ていて良い天気のように思ったがやはり寒い。リハ棟へ行く途中で遠くの皿が峰に雪がうっすらと見えた。それでも、こんなに条件が揃うのは珍しいと感じたし。
リハの担当の先生方が奇しくもみんな休みの日で、代わりの先生ばかりだったので、思い切って自主トレ重視という感じでやった。何でそう考えたのかというと、例えば学校だって担任の先生より代教の先生の方がやや甘めなのは世の常だから。普段、こんなにやるとリハの筋トレに差し支えるが、昨日はそこまでではないだろう、みたいな。

で「リハ庭」に出て計14キロ(140周)を約3時間半弱。但し、導尿や自己排尿でトイレに行ったりしなければならないので4回に分けてやった。それでも今日みたいにお通じの処理や風呂がなかった分、時間は割合取れた方。
で結果ばてばて。最後の2時間走は久しぶりにだめかもしれんというぐらいにきつかった。腕が。腹筋でカバーできるぐらいにならんと、なあ。

ひたすら車椅子を漕いだ。何も考えずに。



歩く速さではあるが2時間

2017-12-09 20:14:35 | 真面目な練習
土曜日で、リハの時間が少ないので走った。

病院の庭(1周100メートル)を80周で8キロ。2時間で。まだ地面には昨日の雨が残っている。
午前中は1時間40周走ったので、今日だけで合計3時間12キロ。
1キロ当たり15分というと歩く速さだが、このペースを維持しようとすると、結構全力に近い。というよりほどほどで走ろうとかすると本当に前に進まないし何よりも寒い。今日の昼御飯はうどんとおにぎりとクリームコロッケという炭水化物のオンパレード(先日のヤキソバとおにぎり同様、ここ10年ぐらいこんな組み合わせで食べたことがなかった)だったので、帳尻合わせの「ラン」にはなった。
12月に初めて走ったときは2分近くかかっていたのだが、この一週間でかなり効率よくなった。それでもまだまだ遅いがそれでも。
速い遅いより2時間続けて走れたのが何よりの収穫といえる。以前は長く漕いでいると足の付け根が痛くなったりもしたが今日はそれもなかったし。

今借りている車椅子である。自分のならもっとフィットするのかもしれないが。

その後のリハはかなりきつかった。
今日は久々に「真面目な練習」のカテゴリーで投稿。

13年半の走記録~大会参加編

2017-11-15 07:00:00 | 真面目な練習
大会参加は、もう3年目ぐらいからめっきり減って、愛媛マラソン出て、クラブ駅伝(5キロ)出て、時々(といっても3回だけ)24時間走るみたいなのが定着していた。そうそう、去年ぐらいから岩国も年中行事になってきていた。元々運動神経がない人なので、記録にあまりこだわることはなかったことや、DNSが多くて大会参加料結構捨てたこと、そして、大会に出るつもりで遠征だけしてのんびりいつもと違うところを走るという「旅ラン」にはまったからだろう。これはトクトクきっぷの存在やLCCの就航なんかも大きい。昔から、チャリンコで意味もなく遠くに行ったり、大学生の時は単車であちこち気の向くままに走るといったことを繰り返していたから、そういう志向はもともとあったのだと思う。
走るということで、家人に理解もしてもらっていたし。

で大会の記録。前に10年の区切りで1度途中まで記したような気もするが、今回改めて年度ごとに。「~」は「時間」で読んでください。フル、ハーフはいずれもグロスタイム(未だにネットとグロスを混同してしまっている)。
2004年度
2004/11/28[フル 4~56'53”]第25回 瀬戸内海タートルマラソン
2005/3/13[3キロ 13'05”]第39回 県クラブ駅伝松野(4部・自チーム)5区
2005年度
2005/4/3[ハーフ 1~55'16”]第16回 まつの桃源郷マラソン 
2005/9/18[60キロ 7~43'03”]2005 歴史街道丹後100kmウルトラマラソン
2005/11/27[フル 4~03'40”]第26回 瀬戸内海タートルマラソン
2005/12/23[フル 3~55'33”]第17回 加古川マラソン ☆初サブ4
2006/2/5[ハーフ 1~38'58”]第60回記念 香川丸亀ハーフマラソン
2006年度
2006/4/23[フル 4~11'56”]第40回 日米親善錦帯マラソン IN MCAS岩国
2006/6/3[100キロ 13~44'44”]2006年 しまなみ海道100kmウルトラ遠足
2006/8/27[ハーフ 1~58'34”]第27回 兵庫神鍋高原マラソン全国大会 ☆ムスコムスメと参加プラス1号2号応援
2006/10/1[フル 4~18'50”]第15回 馬路村心臓破りマラソン
2006/11/19[ハーフ 1~38'38”]第10回記念 笠岡ベイファームマラソン
2007/2/4[フル 3~55'14”]第45回 愛媛マラソン
2007/3/11[5キロ 20'53”]第41回 県クラブ駅伝西条(4部・他チーム)3区
2007年度
2008/2/10[フル 3~37'04”]第46回 愛媛マラソン
2008年度
2008/5/25[100キロ 11~35'57”]えびす・だいこく100Kmマラソン
2009/2/8[フル 3~54'17”]第47回 愛媛マラソン
2009/3/11[5キロ 21'56”]第43回 県クラブ駅伝小田(4部・他チーム)5区
2009年度
2010/1/31[フル 3~23'02”]第48回 愛媛マラソン
2010/3/12[5キロ 19'46”]第44回 県クラブ駅伝四国中央(4部・他チーム)1区 ☆5キロベスト
2010年度
2010/9/25-26[24時間 162.8km]第3回 三木総合防災公園マラソン ☆シングル3位
2011/2/6[フル 3~32'55”]第49回 愛媛マラソン
2011年度
2011/8/6-7[24時間 166.5km]第11回 24時間リレーマラソン神戸大会 ☆シングル3位
2012/3/11[5キロ 21'30”]第46回 県クラブ駅伝松山(4部・自チーム)5区
2012年度
2013/2/10[フル 3~30'35”]第51回 愛媛マラソン
2013/3/10[5キロ 20'26”]第47回 県クラブ駅伝新居浜(4部・自チーム)1区
2013年度
2014/2/9[フル 3~26'59”]第52回 愛媛マラソン
2014年度
2015/2/8[フル 3~37'34”]第53回 愛媛マラソン
2015/3/12[5キロ 21'50”]第49回 県クラブ駅伝広田(4部・自チーム)7区
2015年度
2015/9/12-13[24時間 169.2km]第8回 三木総合防災公園マラソン ☆シングル2位
2016/2/7[フル 3~26'16”]第54回 愛媛マラソン
2016年度
2016/4/16[フル 3~42'45”]第49回 MCAS岩国マラソン
2017/2/12[フル 3~22'34”]第55回 愛媛マラソン ☆フルベスト(ネットは3~20'41")
2017/3/12[5キロ 20'55”]第51回 県クラブ駅伝松野(4部・自チーム)3区
2017年度
2017/4/16[ハーフ 1~37'42”]第50回 MCAS岩国マラソン
ここまで。

馬路村のマラソンとかもうないし、ムスコムスメと走った唯一の大会もあったりしてそれなりに大会参加もいい思い出が多いことに気付く。
愛媛マラソン初参加の第45回大会は、まだこのときは市民ランナー向けの大会ではなく、陸連登録とかしてじゃないと走れなかった。途中20キロの関門はキロ5分で刻まなければならないので滅茶苦茶厳しく、このときはまだこの力がなかったこともあって、これを走りきったのは結構自信になった。歴史街道丹後とかの写真は久々に見たし、まだ大会回顧録すら記していない加古川とかそういうのもあるなと。
そして、DNSはあってもDNFはない。これは誇れると思う。

(このみきゃんはどこで拾ったのか覚えていないです)これ綴っている2017年10月7日現在では、今後、走ることについてはまだ何も考えられない状態ではありますが、車椅子とかでせめて移動できるレベルにまでは体を戻さないかんと思うし(生活のためにも)。まあ、その辺りで、今後どういうチャレンジの仕方ができるかを考えていきたいと。

で追記(11月4日、15日)。術後の身体の状態は良いとはいえないこともあり、大会に出るということ自体は「締め」かなと。一区切り付ける必要があるかなと。
最近、50歳を前にして、走りが進化しているのを感じていたから、最後に愛媛もう一回という気持ちは正直ありましたが(坊っちゃん団子1度も食べなかったし)。
が・・・。

今の興味関心は、旅ランの方。
如何にして、いろいろな物理的心理的社会的障壁を越え、何処まで車椅子で走ることができるかっていう。近くても行けないところもあるだろうし、遠くても案外行けるところもあるだろうし。
それを見てみたいなという。

13年半の走記録~日々のジョグ編

2017-11-04 12:32:22 | 真面目な練習
これを綴り始めたのは、入院16日目。走ることに関してはとりあえず区切らないかんのかなとうすうす感じていたこともあり、簡単にこれまでの記録をまとめてみる。

以下、年度ごとの走行キロ数と()内に練習日数、[]に走行中のペース走(基本的にサブフォー:5分40秒以下でのラン)の距離を示してみる。
2004:721.5キロ(78日)
2005:2462キロ(203日)
2006:2790キロ(194日)
2007:3261キロ(323日)[602キロ]
2008:4347キロ(355日)[624キロ]
2009:5290キロ(365日)[620キロ]☆
2010:6388キロ(363日)[380キロ]
2011:7370キロ(362日)[150キロ]
2012:6172キロ(360日)[373キロ]
2013:5776キロ(336日)[1435キロ]☆
2014:7131キロ(336日)[301キロ]
2015:6804.5キロ(340日)[393キロ]☆
2016:6303キロ(327日)[618キロ]☆
2017:3169キロ(157日)[226キロ]  ※ 9月20日まで
☆は愛媛マラソンでサブ3.5を達成した年。総距離よりペース走の割合が多い年は、効果が出出ている気がする。

で、トータル。
総走行距離:67985キロ
総走行日数:4099日

このうち、月間での走行で700キロ越えは5回。
933キロ(2014,7)
811キロ(2014,6)
771キロ(2011,8)
728キロ(2015,1)
715ハロ(2010,8)
夏が多いのがデータ的にも証明されたか。
大会以外で1回の最多は95キロ(六甲守山間)。しまなみ縦走(71キロ)とか、夜通し千葉街道走って成田から新宿(71キロ)、家を出てそのまま四国中央市まで(62キロ)なんかもあった。最近は、1度に走れる距離が増えてきていた。距離より時間を意識していたからあまり感覚的に疲れたとかそういうのが少なくなっていた。

途中で振り返るというのではなく、区切りという感じなので、坂の途中で振り返るという後ろ向きな感じではない。とりあえず半分人ごとのような感じでこうして改めて見ている。
充分走ってきたなと感じる。勿論記録残すためではないにしても。
毎日毎日これやらんと呑めんとか、お通じのためとか、体重維持のためとかそういう義務的要素は少なからずあったにしても、それよりもどこかに行きたいとか知らないところを走ってみたいとかそういう昔からの異邦人指向ランの積み重ねで、結果としていろいろなところに行き、いろいろな経験ができたのではないかと、それは確かに思う。

MEMO:術後初投稿。

バイクというよりチャリンコ

2017-10-23 08:44:02 | 真面目な練習
やはりバイクというよりチャリンコである、ということをつくづく感じた時期がある。

今年の夏はあまり乗ってなかったが、ムスコからクロスバイクを譲り受けたばかりの去年は1ヶ月に1回ぐらい、高縄半島周り(つまり大回り遠回り)で松山の北にある職場に行ったり職場から帰ったりしたことがあった。距離は大体90~110キロで5時間ぐらいの練習である。ちなみに、以下の写真は去年の「夏休み」をとった初日に職場から家まで走ったときのもの。このときはこれ自体はいい練習になったが、その翌日からの3日間は疲れすぎて、折角の有休なのに遠くを走るということがほとんどできなかったのを覚えている。

この時は、午後から休みをいただき、職場を昼過ぎに出て、直後から昼飯喰う感じでドラッグストアとかスーパーで補給をしながら進む。

夏の暑い日ということもあり、走るときより補給している感じはある(実際にはそんなにちょくちょく止まっていないランと同じぐらいか)。補給感覚より、補給そのものをしないと漕げない感はある。

太陽石油。まだまだ序盤。

今治手前のドラッグストアで。

今治を越えて西条市に入る。これもドラッグストアで。41円だったか。安い。

この写真があるということは、本当に暑かったんだということ。

30分もいかないうちに実家近くのコンビニでガリガリ君。

写真からして座りこんどる。

この後、桜三里の休憩所で頭から水被って。

漸く峠越え。信号待ちで脚着かず。もう脚がコントロールできていない(因みに、チャリンコの方、今年の春にタイヤを前後輪交換(黒×赤)してもう少し落ち着いた感じになっている)。

いい練習だった。

自己最低値。凄いもんだ。チャリ。

で、この大回りルートでは1度は雨の中走り、ウエストバックに入れていた6インチスマホが水没してしまったりということもあった(その後乾燥剤に5日間ほど「漬け込み」復活)。100キロ前後になれば、ランよりいい練習になるのではと、それは間違いない。常時20キロはキープして、早いときは24キロぐらいまで上げている。ちなみにサイクルメーターは付けていないので、国道脇のキロポイント表示で計算する。
それでも、ネックなのは路側帯はあまり道路自体がいい状態ではなく、振動もあるし小石もあるし。坂道で推定で40キロぐらいになると車体ががたがた震えて怖かったりもした。
いずれにしてもランもチャリンコも、止まれないのは同じだが、止まれないというプレッシャーはかなり違う。止まったら倒れるし。また、ゆっくりでいいという気にもならん。疲れてゆっくりになるのは仕方がないとして、そうでなければ常時20キロぐらいは超えるぐらいで漕ぐ。

また、それとは別に、今治から松山へ向かう317号の水ケ峠越えをしたこともある。
登り坂はチャリンコの醍醐味というか、ギアをなるべく落とさずにどこまで行けるかみたいな我慢比べの要素もある。
儂のはクロスバイクだから前3段の後ろ8段あるやつだが、最近は余程でない限り前のギアを変えずに漕げるようになってきた。ハンドルのサイドに「角」みたいなバーを付けてから結構漕ぎやすくなった。勿論前の段を変えないと漕ぎあがれないところはいくつもあって、そのうちの一つが、山越えでの通勤ルート途中にある12%の坂。

チャリンコはシンプルに脚を前に出すとか、ランに共通するところは多い。ウェアきっちり着てスピード出してというのではなく、あくまでランの延長でとことこ走る感覚に近いが、それでも身体に堪える要素は多いので、いい練習にはなっている。それでもチャリンコはあくまでランの補完ではある。バイクに転向するとなるとお金がかかる。

それでも、さて、この先どうなるか、である。競技用の車椅子が安いので30万ぐらいであったが、それでも一般道を走るのは至難の業のような気もするし。
退院後の状況がまだまだ不透明な状態なので、今、人ごとのようにこれを打っている。

コース試走に行く

2017-09-18 14:17:27 | 真面目な練習
前の晩は腹がたっぷんたっぷんしてきているのに呑み続け、今朝の身体の浮腫感が半端でない。
とりあえず草刈りは来週にして、コース試走へ。まとまった距離を走るには1番の理由になる。寝過ごして始発には乗れず2番目ので市内へ。

県庁前7時18分出発。朝が涼しかったこともあり、意識してキロ7分に乗せようとする。

トイレに入った時間を除けば、14キロ(全体の1/3)は1時間40分切るぐらいか。

で、この時にポケットにいれていたパンを食す。当然走りながら。本番と同様に少しずつ少しずつ。水分はまだ摂っていない。
とりあえず、姿勢とリズムだけ意識して淡々と。気温は少しずつ上がっているようだが夏のランに比べれば何てことはない。

立岩川だったと思うが、かなり水位が上がっていたことを伺わせた。

いつもここまで来て漸く半分。一番景色が良いところ。まだ今日はへばってはいない。ここでパンの残りを食う。
で、28キロ(全体の2/3)を3時間15分切るぐらいで通過し、トンネル前のコンビニで水分を購入。後10キロ。ここからがいつもよりきつかったか。

とりあえず、4時間54分切っていたから、トイレの立ち寄り含めてもキロ7分切っていた。これは上出来。トイレとか水分購入(摂取は別として)の時間を除けば、4時間45分は切っている。

ゴール後、そのまま市駅まで歩き、補給(慰労ではない)。漸く浮腫が取れて身体は楽になったが、結局元の木阿弥。

今日を含めこの夏のジャーニーランはすべてウェーブライダー18が担当。距離はまだいけそうだが、流石に夏のアスファルトは過酷だったようで、ゴムではなくてクッションのウレタンもなくなっている箇所が出てきた。今日も30キロ過ぎてから右の尻の根本が痛くなってきて、これは、片減りが進んだ靴を履いたときの症状なので、とりあえず引退勧告という感じ。
ただ、2週間後に関西を走るので、それには帯同させたいと思っていて、これは一寸悩みどころ。兎に角ニューヨークと並ぶ安定感。アルペンのプライベート・ブランドの靴も出勤ランぐらいなら大丈夫だが、こうした長距離とかハーフや30キロ走とかになるとやはり心許ない。

とりあえず、よう走りました。今日は10年ぐらい前に買って貰ったTシャツ。しまなみ100を走ったときのやつ。

装備って大事だな。塩吹いた吹いた。

9月の30キロ走は、完走を目標にしたが

2017-09-03 17:06:00 | 真面目な練習
今日はいろいろ迷った挙句、今年度2回目の30キロペース走をすることにしていつもの御近所周回3キロコースへ。
とりあえずキロ5分10秒〜20秒ぐらいを維持しながら完走するのが目標。だから高めのペースを刻んで行くとこまで行くとか、余力を確かめながらペースを刻むとかではなく、あくまで3キロ15分半から16分で最後まで。
11時前に開始したが気温はそれほど高くはない。30度は切っている感じ。風は東から割合強めに4~5メートルかそれ以上。で結果。今日はストップウォッチで計測。いつもなら15分というまとまりで計算できるが今日はそういうわけにはいかんだろうなということで。

1周目:15分31秒
2周目:15分25秒
3周目:15分22秒
4周目:15分42秒
5周目:15分16秒
6周目:15分48秒
7周目:16分03秒
8周目:15分44秒
9周目:16分16秒
10周目:17分17秒

13時半に終了。トータルで2時間38分25秒。結果的にはとりあえず完走はしたが最後の1周は脚が出なかったので完走ならずという感じ。ただ、余力残してペース刻む練習ではなかったから意図としては充分反映できている。
ハーフどころか10キロ手前で既にきつかったがそのあとは粘れた。5周目ちと引っ張りすぎたか、である。9周目の落ち込みまでは許容範囲だが、10周目はそれどころではないな。あと、補給はなし。単に面倒だったので。ハーフ手前から喉の渇きが半端でなかったが、止まってしまうと次走り出せなくなりそうだったので。身体の中の余分なもんが全部排出される感覚があって、これはこれで悪くない。
いつもは3時間とか4時間の単位で走っているので、練習時間自体は長くて気持ちが折れそうになることはなかった。これは収穫だった。

終了後、塩の量がびっくりするぐらい出てたので、シャワーを浴びて着替えてから用事を済ませに街へ。(ズボンの白は塩)。
街は尋常でなく暑かった。この気温ならここまで粘れたかというと怪しい。

とりあえず麦は摂ったが、それから身体が疲れて思うように動かんかった。

で異例のエナジー系炭酸を購入。ちぐはぐだが仕方がない。疲れて動けん。
靴の関係か、珍しく股関節の辺りに違和感を感じる。この靴で30キロペースはきついんだろうか。本番靴を去年と同じタクミレンにするか変更するかも含めて、練習靴も考えないかんな。
そこそこ、ちゃんと走れてまずは良し。明日仕事できるんやろうか。

涼しかったのでペースを上げた

2017-09-01 20:08:00 | 真面目な練習
M大前の温度計を見落としたが、多分22度ぐらいではなかったかと。
出勤ラン開始直後から脚が良く前に出て、3キロでキロ7分切っていたのでさらに上げてみる。6キロでキロ6分になる。ここから残り10キロをマラソンペースにどれだけ近づけるかという感じで地面を蹴り始める。
2キロをキロ5分半。そこから4キロぐらいはキロ5分前後で我慢。最後の4キロをキロ4分45秒ぐらいまで上げて、何とか50分を少しだけ切ってゴール。久々。

靴はアルペンのプライベートブランドのトレシューで、クッションはまあまあだが推進力はない。だから本当にまあまあという感じだった。

8月は、距離こそ今年度初めて600キロを超えたが、ペース走は僅かに3キロだけ。今月からは30キロ走を復活しなければならない。休みにボラとか入るから怠けているとできなくなる。忙しい11月の終わりまでにしっかりとできているかどうかが、本番きちんと走れるかどうかにかかっている気がする。勉強もせないかんし、なあ。時間をきちんと管理せんと。
呑む方は休肝日もお休みできたが、さてこちらもできるかどうか。健康診断が終わって気が緩みっぱなしである。

9月スタート、である。ペースを上げて維持できるか。

試走1回目完走

2017-08-11 13:45:00 | 真面目な練習
先週アスリートエントリーを無事に済ませたので、とりあえず一度試走することに。

始発電車で堀之内に行き、県庁前出発。

市内で豪華お握り補給。1個を5分ぐらいかけてゆっくり摂取。

糖分摂取した割に頭がふらふらしてしんどい。いつものように海を見ながら。景色の良いこの辺りが割合しんどい。

最初の3分の1終了。休憩込みで2時間弱。今日は良くも悪くもこんな感じか。

コンビニで炭酸補給する。これから自販機がほとんどない県道へ。

折り返しを過ぎて、気持ちは後半分ぐらい。毎回良い眺め。傍には大根畑。

バイパスに出て3分の2終了。

傍のコンビニで摂取した今日はこれがアタリ(当たったのではなく合ってた)。ただし溶けるのが早くて5分持たず。トンネル手前の32キロ地点での小休止をパスして進む。

一気に37キロ地点へ。これはラッキーだった。

これはイマイチだったが、残り5キロは誤魔化せた。エナジー系に助けられることが多いから、最後の押さえで起用したが、昨日のカープみたいになってしまった。今村配置換えかな。でも中崎も打たれながら結構使われて安定した来たのは確か。今日はいよいよ福井か。

とりあえず、この後は、3・2で区切る。40キロポイントまでは辛抱。

コンビニ休憩込みで5時間51分程。休憩は合計で約30分弱。ゴール後県美術館のロビーで緩めの冷房に当たりながら回復待ち。で20分程呆けてから漸く動けるようになった。

御褒美でバドを。2分経たずしてなくなる。帰るかね。

かぼちゃ公園にてヤッソ900にトライ

2017-07-15 13:30:00 | 真面目な練習
昨日、ひょんなことから約3キロ走を結構なペースでやって、汗がだあーっと出て結構気持ちよかったのを覚えていたのか、普段はやろうとしないヤッソをやってみることに。

昨夜は職場の呑み会から帰り、帰省しているムスコ氏(彼も呑み会だったらしい)と家で二次会して、倉敷のワインに駄目押しを食らいリビングのソファで朝を迎える。
朝方、気温はまだ高くないが、4号は既にきつそうである。

で、かぼちゃ公園までランで。ペースが全然上がらず、やっぱヤッソ止めようかと思いつつ到着。休憩するとヤッソをしないまま帰りそうなので間髪入れずにスタート。
ヤッソ800改訂版のさいさん流ヤッソ900は、ヤッソ800の考え方を元にして、かぼちゃ公園の450メートルコースに合わせて、基準タイムは4分に設定している。昔は3分50秒とかだった時期もあるが、ちょっと無理、だわ、ということで。
で、今日の結果。

1回目 4’32”
2回目 4’08”
3回目 3’59”
4回目 3’57”
5回目 3’55”
6回目 3’54”
7回目 3’56”
8回目 3’56”
9回目 4’09”
10回目 4’06”

1回目は全然ペースが掴めずで、こりゃ今日は1回4分切れたら御の字か、それともこのペースで本数を増やすかなどといろいろ思っていたら、3回目で上手く切れた。ストライドを広げて、100メートルから200メートルにかけての登りもなるべくスピードが落ちないようにして、で姿勢はなるべくまっすぐでなどといろいろ気を付けながら練習した。残り2回は、結構きつくてよほど止めようかと思っていたのを何とか我慢して続けた。この辺りは課題。

終了後、30分ぐらいうろうろ歩いてのたうち回る。結構きつい。このきつさは想定していたものだから、それはそれで良しだが、やはり帰りがきつい。

帰宅後、麦買いに行き、シャワー浴びて休養に入る。早っ。

ラスト30分でしこたま濡れた

2017-07-12 19:25:00 | 真面目な練習
今朝の出勤ラン。
テレビとアプリの雨雲予想で、まあ、濡れるのは避けられないかと思っていたら、本当にそうなった。時間も濡れ具合も今日の予報は正確だった。
職場に着替えを置いていたからそれほど気にはならなかったが、着替えなければならないぐらいに濡れた。30分程だけである。それでもその10分前ぐらいからキロ5分想定で上げていたので、雨にやられた時間は短かった。前半の8キロは1時間7分ぐらいかかってはいたが、昨日呑んでなかった割に身体の重さがとれずに上げられなかった。でも、そこを少々上げたところで濡れる量はそんなに変わらんはず。初めはキロ5分半でもなかなかだったが、5分まで上げられただけマシ。マシだが5分切るのは難しい。
因みに、半分過ぎてから上げにかかり、2キロ毎で11分、10分15秒、9分45秒、10分という結果。
ペース上げるのは大変だが、汗をかくのは身体が楽になっていい。尤も、水分補給とか要らないぐらいに身体は浮腫んでいるようなので、走りたいというより走らなければならない、という感じなのは確かで。

明日からの泊まりがけのややハードな業務に備えて、今日は早めに仕事を終わらせる。今日も考えてみれば、朝の8時半から昼の3時半まではぶっ続け(メシは食えた)。お陰で時間が早く過ぎて、今考えれば、楽だった。午後からの業務なんか数日前から眠りを阻害するぐらいにストレスフルな案件だったから、無事終了でとりあえず今日は呑むことに。クセのあるベルモルト、いい。
とってつけたような感じになったが、今朝の濡れ具合でも、浸水していないニューヨークのゴアテックスもかなりのものである。
3足目にして、漸くその凄さを目の当たりにしている。

成り行きでウルトラの練習ごくたまに

2017-06-27 21:00:00 | 真面目な練習
朝、1時間寝過ごす。夢の中で目覚ましを止めたら本物も本当に止まっていた。
散歩と朝御飯の準備でそれでもいつもより15分短縮。出発。
慌てて行くつもりはなかったが、7時間以上寝てしかも前日は呑んでない。靴は柔らかめのダウンシフターで割と脚が出やすい。
最初の3キロはキロ6分半。その後6分になる。そんなにしんどくはないのでさらに上げようとすると息が乱れ始める。腹も減り始める。そのまま維持する。ウルトラで11時間切りをイメージしながら落とさないよう上げすぎないよう。

で、結局最後まで上げ下げなしで到着。昨日より30分以上短縮。でいつもより15分ぐらい遅れただけ。今シーズン初の、Tシャツからの汗滴(撮影はできず)。よう走った。で真面目に走るのカテゴリーへ。
今日みたいなペースの練習ができればウルトラ対策でいいなあしかもフルぐらいの距離で、と思う。楽じゃないだろうが。ごくたまにこういう走りができると気分はいい。

で朝御飯。今日は卵かけご飯がどうしても食べたかったので、卵と保冷剤、温かい御飯を別にして運ぶ。いつもはこんなに面倒いことはせん。せいぜい菓子パンかお握り程度。ごくたまにこういう気分になる。美味かった。
四万十の抽選結果もうすぐではないかいな?

2日続けてペース走をして6月2回目の30キロ走となる

2017-06-25 15:10:59 | 真面目な練習
昨日、練習は今一つの割に、麦の方はショート缶10本で日本酒換算7合とよく呑んだ。
で、今朝はタイミングが悪く丁度降り出したぐらいの6時に起床。犬たちを10時過ぎまで待たせて漸く散歩。待たせている間に職場に行くとか風呂に行くとかいろいろ考えて結局何もせず。やはり散歩して走ってでないと始まらん(本当は散歩して走ってその後は終了、になることが多いが)。そして、11時過ぎ御近所周回3キロコースへ。昨日に引き続きということになるが今日もう1回ハーフを走っとかんとと思って。で、結果。

1周目:15分00秒(先週14分40秒、昨日15分30秒)
2周目:15分20秒(先週15分15秒、昨日15分00秒)
3周目:15分05秒(先週14分45秒、昨日14分45秒)
4周目:15分15秒(先週14分55秒、昨日15分20秒)
5周目:15分10秒(先週15分00秒、昨日15分35秒)
6周目:15分20秒(先週15分20秒、昨日15分25秒)
7周目:15分15秒(先週15分45秒、昨日16分35秒)
8周目:16分05秒(先週16分00秒)
9周目:15分50秒(先週16分40秒)
10周目:15分40秒(先週17分05秒)
ハーフ:1時間47分00秒
30k:2時間34分00秒

入りをゆっくり目にしたのは昨日と同じだが、慌てて上げないようにした。これまでゆっくり入るとここから上げるのが難しいのではないかという不安で、早めにペースを上げていた気がするが、やはり持たない。上がらなかったらそれはそれとして、ということにしてなるべくペースの変動を迎えた。結果、落ち込みが少なかった。良くを言えば、キロ5分を切るペースでこれが実践できればということだろう。8周目に気持ちの部分もあったのかがくんと落ちたが、もうこのまま落ちるぐらいなら止めようと思い、ストライドを伸ばしてペースの落ち込みを防ぎにかかった。昨日や先週に比べてダメージが少なかったせいか、これで持続できた。もう少し真剣に走れば、15分30秒ぐらいにはできた気がする。先週の30キロは、初めから30キロという想定をしていたのに加え、ハーフまでは(30キロは流石に続かんから)キロ5分維持するという走り方だったので、少々自分にしては突っ込んだ走り方だった分、その後がきつかった。今日は、ハーフまでといいながら、5分少々で良いからペースの上下をなくすのが目当てだった分、余計に走っても、脚が持った(かなり上がらなくはなっていたが、ストライドが伸ばせる余裕があったし姿勢も維持できていた)。10周終わってもう1周走ったぐらいまでは持つような気がしたが、今後の練習のプレッシャーになってもいかん(走らないかんという)ので、今日は止めた(相変わらず思い切りが足りない)。まあ、今日はハーフをペース落とさずに、が目標だったので、その後の3周を粘って走れたので良しとしなければと思う。

今日は、PUMAのFUJINの中敷を1枚足して厚くした。昨日少し気になったので(因みに左の靴底の外側が結構つぶれてきている)。後昨日と違うのは、呑み終わりから走り始めまでの時間(今日14時間、昨日7時間)と睡眠時間(今日8時間、昨日5時間)で、これらもペースの持続には関係していただろう。風は昨日と似たような感じ。気温は2、3度ぐらい低かったかもしれない。

で、今日も外には出ずに家呑み開始。泉佐野市からいただいたよなよなエール。御褒美ーる、である。

入りはゆっくりでも持たないのは同じ

2017-06-24 15:09:00 | 真面目な練習
今日は、練習する気はなかったが、遠くに行くにしても午後から雨と決まっているし、別に買うもんないから店まで走るとかそういうの思いつかなかったので、カボチャ公園にでも行くかと家を出る。
カボチャ公園と言えばヤッソだが、ヤッソみたいに心拍数上げるのがどうしても嫌で途中で引き返す。
結局御近所周回3キロコースへ。コースに入ってもスロージョグが続く。
ファミマでトイレを借りる。ペースは上がらん。

やはり糖分補給せねばとローソンでアイスを買う。

いつものように走りながら食わずコンビニの前で立ち食い。御飯待ちか軒先のツバメ。コンビニの配慮がいいなと思う。

で漸く走り始める。
1周目 15分30秒
2周目 15分15秒
3周目 14分45秒
4周目 15分20秒
5周目 15分35秒
6周目 15分25秒
7周目 16分35秒

で21キロは1時間48分25秒。ハーフで約1時間49分10秒。
先週良く粘ったが、今週はやはりびくびくしながらペース刻んだ感じ。短い距離をしっかりペースアップするのではなくハーフ以上刻むつもりでゆっくり目で入ったのだが、結局18キロからは脚が前に出なくなった。本当はもう3キロどれだけ走れるかやっとくべきではあったが、もうそういう気持ちがなかった。15キロで最低と思っていたので、まあいいようなもんだが、十分ではない。先週よりも全然体重が落ちてないから、頑張りが不足してますよ、と言われても仕方がない。

ペースもばらばらで一定せんかった。1周目が15秒遅すぎ。やはり上げるのは難しいんかなと思って地面を蹴った3周目は15秒早かった。キロ5分で上手く続けるようになるには練習量が足りないということだろう。

現在3缶目でNHKの阪神戦観戦中。カープ頑張れ。