きのうはやあるきのじいさんにおいぬかれる

犬と酒依存症のおっさんが、車椅子を漕ぎながら、ネガティブに日々見たり聞いたり感じたりした暗めの話題を綴ります。

最低限の仕事、ということ

2014-06-30 21:18:55 | 徒然に2014-2015
朝から息つく間もなく仕事した後、昼前から「外回り」へ。
今日はいわゆる「しゃべり」の仕事である。しゃべりはもともと得意ではない。加えて、先週のも今日のもプレゼンの作り方がまだまだ完成度が低く、これではいかんなど話をしながら気付く。止めるわけにいかないので、話を進める。
一言で云えばクドい。逆に納得させるためのもう一押しも足りないと思う。一番前に座っている方に、熟睡されるようではいかん。まだまだ甘い。
今週はまだ後一回ある。その後は二週間後から1ヶ月の間に多分五回(前年より少ないとはいえ、こんなにあるのかとこの文を打っていてくらくらする)。
もっと分かりやすく話をしなければいかんのだが、整理がしきれていないんだろうな。
終了後に担当の方と話し合い。話に来ているといいながら、こういう場で訪問先のニーズとか支援のとっかかりとかをつかむことは多い。儂との話し合いの中で、相手の方も何かしらとっかかりをつかんだようで、その表情を伺いながら、最低限の仕事はできたかのかもしれないと、訪問先を後にする。
職場に帰るや否や先日の文書処理のことで、上司からお尋ねがある。その件は自分にしては割合いろいろと考えて処理をしていたので、とりあえずおおごとにはならなかったようである(あくまで今日の時点では、だが)。

仕事をきちんとするのは難しい。当たり前のようにすることすら難しい。

職場を後にし駅へ。

お疲れ様。

週の初めですが、今日は特別。
仕事も頑張った。
そして走る方。課題はあるが最低限、自分が課したことは達成したのかなと。できれば詳細明日にでも。

トンネルを抜け、海沿いから職場に向かう

2014-06-29 20:40:00 | 徒然に2014-2015
今日は、前日関係者の飲み会があったにもかかわらず、目覚めは昨日ほど悪くはなく。

多分喰う方が先に来たので、呑む方はあまり量が行かなかったのではないかと。スーパードライの瓶、多分4本止まりだったので、いつもの半分ぐらいじゃないか。

で今日は、昨日より15分遅れでスタート。しかし初めからキロ7分から7分半ぐらいで押し通す。トイレも1回のみ。
昨日と同じルートを走って時間を比べてみても面白かったが、今日は「渡し」に乗るのが億劫だったので、市の北西部にある港を経由して、久々に「白石の鼻」経由で行くことに。思いつきなので当然距離は測っていない。どれぐらいで着くのだろうかと。

トンネルに入る。

距離は1530メートル。これ歩道広いしきれいだし交通量少ないし雨天練習場に打って付けだと思う。ここまでくる場合、郊外電車の終点が最寄り駅になるのでそこから約1キロ。休日ならエコ定期使って往復で200円プラスすれば来れるか。トンネルを抜けるとすぐに港の待合所とかがあるので店もトイレも麦も手に入るのはいいなあと。

トンネルを出ると港。

そして海。

何回見てもどこで見ても海はいい。海があるというだけでいい。

トイレ休憩等々込みの3時間半切るぐらいで28キロ。これぐらいならまあまあ、ってところである。
仕事の方は、昨日今日で合計11時間根詰めてやった。何とか来週は回りそうだという目処が立ったので終了。

良かったのは確かだが、もう来週は、一旦休憩にしたい正直。

渡し舟で職場に向かう

2014-06-28 22:00:00 | 徒然に2014-2015
今週と来週は外に出ることが多くて、仕事を回すスケジュールがとてもタイトだったりする。この時期毎年のことではあるが。よって今日も休日出勤となる(来て仕事の量を確認したらたぶん明日も、という感じであった)。

水木金と過食気味だったのでこれはいかんと、今日は職場まで市の西側の空港近くまで回り道をして向かう。初めから3時間から4時間ぐらい走るつもりで出発。
24時間営業のマクド、開店前のスーパーのトイレを借りつつ進む。

空港を過ぎるまでに3時間ぐらいかかる。これはちょっと遅すぎる。ちなみに、最初の1時間はキロ9分。この辺りからようやくキロ7分半になる。しかし今日はこれ以上上がらん。

ついでにというか、予定外で久々に「渡し」に乗る。市道2号線。

いい気分転換になった。
乗っていた時間は約2分ぐらいか。
で、職場に着くまでに4時間あまりかかった。何ぼ何でもかかりすぎ。実際に走った時間は恐らく3時間半ぐらいか。それでも距離にすると26キロしか走っていない。
収穫は、補給一切せずに走れたことぐらいか。これって収穫でもなんでもないか。

結果的には「渡し」までが非常に長かったが、こういうのも「渡し」で出勤、ということになるんかな。平日は絶対に無理だが、な。

ちぐはぐ

2014-06-27 21:35:00 | 徒然に2014-2015
いくら普段から書きためているといっても、アップすら難しい時もあります。
忙しいというコトバは反則のような気がするのでなるべく使わないようにしてはいるつもりでも、知らず知らずのうちにそこに逃げ込んでしまっていたりします。
PCに向かう暇がない、というのは言い訳に過ぎず、本当のところは、さて、どうなん?みたいな感じではあります。

ただまあ、正直にすべてをぶちまける必要は全くないので。

ありがと。父は頑張ります。
走る方は、我慢して我慢して距離を重ねています。重ねていけることに感謝せんといかんね。
本当に。

麦がしみるねえ。

遠くへ行きたい

2014-06-24 21:40:00 | 徒然に2014-2015
周回ばかり、というのも。
御近所だけでなく、たまにはどこか違うところに行きたいと。
もちろん、走るの目的です。
現時点では日帰りというのが、現実的な選択です。

ジェットスターから画像拝借。

今年と来年辺りまでは、多分、泊まりはできないだろうから、その辺を考えなければならない。ということは、12時間がリミット、ということ。そして、休日はなるべく避けるということ。

案外対岸の広島に行きやすくはなってるので、今後期待。これは呉港ですな。

一方でLCCが就航して本当に有り難いというか。フェリーとか利用していくのと時間的な制約が全然違うし、お金はそれほど変わらんし、そして今まで行けなかったところに行けそうと云うことで(先日の泉州から紀州のランは本当の儲けもんでした)。ジェットスターは最近バーゲンでもあまり安くなくなってしまいましたが、ピーチが結構お手軽で便の時間もよく、この夏1回ぐらいは、山背古道とか大仏鉄道跡とかあるいはベタに京都とか行けないかなと模索中。
制約がある中で、プランを練るのは苦ではないです。
たとえ構想倒れに終わっても、です。

昔から周回コースは苦にしなかったかも

2014-06-23 21:42:00 | 真面目な練習
もう随分前になってしまったが、春先に仕事の関係で、走り始めたときに仕事をしていた職場に出向く機会があった。

もう今は別の団体が入り、建物はそのままだったが「運動場」だったところは駐車場になっていた。

ここにコンクリでならしてあった「周回コース」があった。勤務時間が終わると、一周約170メートルのコースを60周走るのが決まりだった。それでもまだ週3回。時々、車いすのK君も一緒に走っていた。お互いに話すこともなく目だけは「来たね」と意識しつつ、黙々と周回を重ねた。
一周170メートルという絶妙な距離は、キロ6分を体の中に作り上げるのに最高のコースで、初心者にはいい練習場だった。何せ1周1分だからペースを維持するのにはもってこいである。今の基礎はここでできた、といってもいい。
師匠のTさんは、ここを走ったり、ここから「イダイ」という山の方まで走って来て帰ってくることもあった。その「イダイ」コースは滅茶苦茶きつい上りがあり、2年後に地元の大学院に社会人入学してから時々走った。

キロ6分のペースで10キロというのは、まずは目標にするところだろう。今の自分で楽に走れる最も早いペースが6分少しかかるから、6分は体を使ってペースを上げる尤も最初のところなんだろうな。ここを我慢できたら、なんだが、それが我慢できなくていつも楽をしてしまうのだが。

あの頃は、この勤務先まで12キロをチャリで通っていたから、走るペースとか自転車の運動量とか考えると結構頑張っていたのかもしれない。今結構走っていると云ってもそうたいしたことはないのかも。
まだまだ頑張らねばと、そういうこと。

屋根付き練習場で走り込む

2014-06-22 16:49:56 | 真面目な練習
朝から雨。
犬たちの散歩には辛うじて行くことができたが、午前中は全然上がらないという予報。よって今日は数日前に見つけた高架の下で練習することに。昨日のソフトボールで走りまくったからか(別の理由からか)足腰が痛い。しかし、昨日はまたドカ食いだらだら食い(昨日の写真にあった烏賊天約200グラム完食の上に揚げ物食べまくり)したので走らないわけにはいかない。相変わらず借金返しのようなラン。
朝、プラゴミを出してから、練習場へ移動。到着までに途中駅のトイレを借りる。調子イマイチ。

ここまでしっかりと「屋根」がついていて、その下が走れるところはそうそうない。家を出る前にキョリ測と42.195ネットのジョギングシミュレーターで大体の距離を計測して出かける。

300メートルの距離が取れなくはなかったが、確実なのは200メートルだったので、今日は200m×150回を目指す。約30キロ。
最初の10キロは1時間8分40秒。入りの2キロで15分かかったが、そこからキロ6分50秒ぐらいになる。しんどくはないむしろ楽。いくらでも走れそうである。
次の10キロは1時間4分40秒。15キロの時にトイレ休憩に入る。近くの店が集まってるところの公衆トイレを借りる。そこまでは300メートルぐらいだが信号待ちが長く、結局10分休憩になる休憩しすぎ。再開後はなかなかペースが戻らなかった。トイレ休憩の直前はキロ6分15秒ぐらいまで(5キロで31分20秒ぐらい)ペースが上がっていて淡々と距離を稼いでいたのだが。
そして最後の10キロは1時間7分40秒。さすがに20キロ過ぎて腹が減ったなあという感じがした。ちなみに、朝ご飯は抜いている。朝ご飯抜きで走った距離としては最高記録か(でも前の日の23時過ぎに唐揚げと麦酒食らっていましたから全然もう・・・)。しんどいなあと感じつつも7分切るペースを維持できたのは上出来。
ちなみに周回(往復)の回数は手動で行う。時計にカウンターがないのでそうしたが、スマホのアプリとか探しとけばよかったか。片手でキロ、もう片手で周回を示す。5回で1キロ増える。他10キロごとのタイムも特に計測したりせずに時計見て足し算引き算で何とかできた。途中ぼおっとして、周回間違えそうになったのは1回だけ。だいたいペースが安定してくると、次の1キロの通過タイムが予想できるのでそれでほぼ間違いなく計測はできる。
ともあれ、今日のペースぐらいで24時間の前半を刻むことができれば上出来なのだが、今日は雨で気温が落ち着いていたからそうそううまくはいかないだろう。しかし、給水給食等補給全くなしで走りきったのは、そこそこ収穫あり。
150回の往復はそれほどしんどくはなかった正直。テンポも悪くなかった。向いているんだろう。同じ所を回るのが。
歩道と車道の段差は1カ所だがコース上で2カ所になりしかも少し高め。プラス折り返す時にどうしても脚に負担がかかるような気がする。段差がないコース設定した方がいいかと思ったが、一周100メートルはさすがに折り返しの回数も増えて、逆にどうなん?という感じになる。今日のコースがとりあえずベターではないかと。

ちなみにこの屋根付き練習場、最寄り駅からはやや遠いが、約300メートル以内にローソン2軒あり、ドラッグストア2軒、スポーツ用品店と本屋もある。トイレの心配がないのと、補給がしやすいのはものすごく有り難い。
この高架、確か1、2年前にできたはずだが、ここまで整っているとは思わなかった。ただアスファルトよりは固そうなので、しょっちゅう練習することはできないかもしれない。

何よりこのコンクリの感覚自体は嫌いではない。ノートPCかタブレットがあれば地べたに座ってずっと過ごせそうである。ほんとそんなことをするとDS片手に外でゲームしている小学生と変わらんのでしませんが。
15分程座り込んで、呆けて、んでもって帰宅。電車の駅までにしようかと思ったが雨が小降りになっていたのと電車の時間が中途半端になったのとで、結局家までよたよたと走る。
脚痛えです。でもまあ満足っす。

ソフトボールの日

2014-06-21 13:46:00 | 徒然に2014-2015
十何年振りにソフトボールに参加。組合には所属してないが人数かつかつということで、まあ儂で良ければと。
フライ一つ取って(ボールがグローブに入って来た!)、一つ落として、他はボールを追いかけて走り回って。
ソフトボールというよりサッカーしたぐらい走った。ちなみに守備位置はレフト。いかに人数がいなかったか。
あ、打つ方は、インコースのボールを体重移動しながら当てて、イメージ通りのバントヒット決まって気分良かった。十年前、やっていた時でもここまできれいにできないぞというぐらい。
スタートした時に脚がもつれて転びそうになりましたが。
ソフトボールは思っていたよりハード。ボールの投げ方が分からんの本当に。届かんの。
皆さん、御迷惑をおかけしました声を掛けていただいてありがとうございました。昼、打ち上げの焼き肉行けなくて済みませんです(一応ムスメが家にいるので、何をする訳ではないのですが帰っとかんと、というだけです・・・)。

で、今日の走行は、昨日プリングルス一本全空けしたこともあり、朝から20キロ、帰りに10キロ。相変わらず借金返しのようなランばかり。ランもノルマになるときついです。
それでも、昼からはOFF。誰がなんと云おうとOFF。

右の肩胛骨辺りと、脚の違和感。これは30キロ走ったからではなく、ソフトボール故だと思うのですが。情けない話ではありますが、まあ御愛嬌で。

誘っていただいて、ありがとうございました。
久々に、家でごろごろ。京都キャロットのパオパオさんのブログとか、鈍足親父さんのブログとか、しばらく訪れてなかったので訪問しようかと。
今から休みます。

一年に一度のピークと一週間に一度のピーク

2014-06-20 20:59:00 | 徒然に2014-2015
贅沢しました。

空海ではない空と海。ヘリオス酒造307円!
ポンタのお陰で入手。一年のピークに相応しい。感謝。
最近、この一瞬のためだけに頑張っている気がします。
しかし、ヘリオスやや濃すぎ。

グラスに注ぐべきだったか。持ち歩く訳にはいかんしなあ。

一年のピークは今日か明日か。後は下るのみではあるんだなと、ネガティブ思考のおっさんは静かに思う。一年前、結構大掛かりなことをしたか。早いもんだ。後は、帰って犬たちと語りつつ呑むことにするか。

ちなみに今日は計31キロ。6月500キロ突破。体ふらふら。酒のせいじゃない。いかんて。

ウィメンズモデルというのは何が違うのだろうかまだよく分からん

2014-06-19 21:41:19 | 徒然に2014-2015
レビューまでいかないので「日々の記録」かな。

ウエーブインスパイア6の踵がいよいよ・・・という感じになり、今日からウエーブインスパイア7に。

ちなみにウィメンズモデル。

ウィメンズモデルはこれも含めて今3足ある。
何でわざわざと思われるかもしれないが、結局は値段。12600円するインスパイアやウエーブライダーが送料を含めても4000円以下。10000円以上するフウジンに至ってはワゴンの中で2000円以下。

今年は、ペース走の割合が少ないせいもあるのか、踵の減りが早い気がする。最近正確に計っていないので何ともいえんが。
結局前の前に履いたディアドラのサムライが、しっかりしているけど安心できなかったので、メーカー品のそこそこの値段のヤツを選ぶと言うことになる。そうなると、ミズノかアシックスだが、ミズノはウィメンズでもでかいサイズがある。
今日初日だから、いわゆる踝が痛くなる症状はあったり、思ったより足の甲に余裕があって踵が締まっていて良い感じだったりすることはあるものの、これは他のシューズにもあることなのでウィメンズの特徴なのかどうかはよく分からない。
気がつかない程度なら履けるかと。後、脚傷めずに少しでも長持ちすれば・・・、あ耐久性は確かにどうなんだろうか。
まあ、古い順に試してみようとは思っているが、何が違うのか見ても履いてもよく分からない。とりあえず重さは違うようだが、あまり軽くなった感じもない。

同じインスパイアの6と7。外見だけ見ても・・・。あ、色でどちらか分かるな。

南瓜コロッケ5個半>16キロ帰宅ラン

2014-06-18 21:36:48 | 徒然に2014-2015
ということで、昼御飯のおかずをつい食べ過ぎ、帰りは急遽帰宅ランにする。あんなに糖質が多くてカロリーが高いもん喰ったのだから、これぐらいは最低限だろう。

今日は明日の準備とか何とかなりそうだったので、早めに職場を出る。しっかり食べたから何とか少しは早く走れそうだと思ったが、相変わらず「入り」はキロ8分。それでも、数日前に須磨の方を走っていた(後日レポート予定)おっさんのリズミカルなジョグをイメージしながらとりあえず、脚だけは地面から離すようにする(走ると云うことはそういうことだが、儂の場合、意識しないとすぐにずりずり走りになる)。
途中、以前石麺屋だったところがホルモン屋に変わっているのを数日前に発見したが、ここ、看板の色が変わっただけなので、妙な感じである。

オープンしていて、ちなみに生中100円。コロッケの件ががなければ店に入っている多分。だって100円。
我慢して、先に進む。この辺りからキロ7分半切るぐらいになる。ペースは上がらないが、ずりずりは避けている。
コースの半分、8キロポイントで約1時間丁度。帰宅ランにしては上出来。何せ、ゆっくりと上っていて標高差は50メートルぐらいになる。風も向かい風気味である。この辺りから、くらあっとバテてきて、10キロから11キロでペースががくんと落ちる。カロリー消化ができんと思い、リズムを作る。地面を蹴るところまでは無理だが、何とかキロ7分ぐらいに回復する。そして、残り5キロでキロ6分半を切るぐらいまで上げる。これぐらいなら何とかできるか。

自宅近く、早朝ランのコースに入る。今朝の明るさとほぼ同じで、何かしら変な感じである。この写真は2週間前か、もうちょい天気が良い日のもの。前に載せたか覚えてないな。今日はこれよりどんよりしていたし、通勤ランの頃には結構な降りだった。
で、2時間かからずに帰宅できた。まだ明るい。いつもはすぐに飯だが、まずはサイダー缶を手にし、NHKの7時のニュースを見る。以前3月まで朝のニュースに出ていた女性キャスターを発見する。久々に見る顔に感動する。
先週末の休日はほとんど家にいなかったので、ちょこちょこと片付けもどきでごぞごぞする。少し落ち着く。
しかしまあしんどい。まだ晩飯を食う気持ちになれず、大凡でカボチャコロッケのカロリーをググってみる。239キロカロリーという解説を見て(大きさが今日のと同じという根拠もなく全く意味がないが)、約240キロカロリーとして掛ける5個半で1320キロカロリー(合計食数は6個半だが、超過分のみで計算)。16キロジョギングは約1000キロカロリー。で、最後の1個半止めとけばドローだったが、敢えなく敗退という結果に。

テレビがアルコール依存症の番組になる。一滴をなめたらいかんのと。増えているんと。人ごとではないな。
ちなみに。

今日の晩飯も南瓜であった(おいしくいただいた)。
ちなみに。
実は南瓜は元々そんなに好物ではない。本当。

ガンダム仕様

2014-06-17 20:00:00 | 徒然に2014-2015
ラピートには昔一度だけ出張帰りに乗った。

ラピートには強烈なファンがいるらしいが。

先日(紀州まで走った日)、特別仕様を見つける。

儂あんまり詳しくないけど。

やっぱ格好いい。ちなみに乗ったら中はファン垂涎の仕様らしい。

ちなみに今月末まで。

朝倉の峠、亀岡の壁

2014-06-16 20:00:00 | 近場の異邦人
今月の3号のおはかまいりの後の話。
前の日また気が緩んで飲み過ぎ食べ過ぎたこともあり(最近特に食べ過ぎ傾向)、この日はどかんと走る必要を感じていたので、走るモード。しかし、午後からは一応仕事に行くつもりだったので、反対方向に進む予定はなかった。

しかし気がつけば。

しっかり反対方向。昔の小学校への通学路瓦工場の前。稼働しなくなってから随分経つようで。

この辺の道も、田圃だけだったがいつの間にか家やら道やらようけできて。田舎の小学校で通学班で登校していたが、上級生の兄ちゃんが一言「走るぞ」というのを聞くのがものすごく苦痛だった。
当時は喘息持ちであまり走れなかった。
発作が出たときは、おかんの運転する自転車の荷台に乗って学校に行った。
少々のことでは休ませてくれなかったが、発作が出ている時に、給食の準備やら掃除やら授業以外のことをしなければならないのがしんどかった。おかんは授業を座って聞くだけでもと無理矢理通わせたが、実のところ座っているだけで済むわけではない。
しんどいのでやすませてくださいと、それを体育の時以外は先生に言えないぐらい気が小さかった(今でも)。
このまま小学校の前を通り過ぎ校区外へ。少し行ったことのない道を走ろうかと思っていたが、トイレに行きたくなり、産業道路に出て文化会館の前に。

開いてなかった。使えんなあ。我が地元ながら本当に使えんもんを作って。

トイレを我慢しつつ、先を急ぐ。ようやくあったコンビニは珍しいミニストップ。ワオンカードが使えた。ここで今日2回目の朝食。胃はもたれているのに腹は減っている。

西山興隆寺の前の道を通り、山の方からI市を目指す。

この南国風の木々は見覚えがある。

前に来たのはいつだっただろうか。泊まり勤務の日に、家から大回りしてここを通ってI市の東の端の駅でJRに乗ったあの時は47キロ走ったが、このブログをしていた時かそうでないときか。

あの時の道を通っている気がする。

空はどんよりとしている。まだまだペースは上がらない。
やがて山に近くなる。勾配が次第に急になる。古くからの家並み。一つ東の筋がメインだと思っていたが、こちらも往来は多かったようだ。地名からして高校の時の部の先輩やクラスの同級生がこの辺に済んでいたようにも思う。

これはすぐ分かるタバコの葉。きれいな黄緑。

東に進んだ方が天気が良さそうである。

目指す方向は雨っぽい。でも何となく方向を変える気がせず進む。

山道に入る手前。ボニー?どこに。姿は見えなかった。

山道に入る。ゆっくりゆっくり。えっちらおっちら。

かなり高くまで上ってきている。さらに上る。それほどばてばてという訳ではない。朝食2回が効いたか。

峠越え。

広い周越道に入る。交通量が多い。この先の青い看板を左に。これも予定外。恐らく峠の手前あたりから体が動くようになったからだろう。

また峠を越えることになる。ここからは初めて走る道。目安となるポイントまで山道を14キロも。2時間勝負で行くことに。

右が目指す道。左がダムへの道。さっきの峠の手前、山の奥の集落に行くとここに出られるようだ。あそこは、高校の時唯一バイク通学が認められていたとか聞いたが本当だろうか。

先ほどより長い山道。どんどん上がる。

桜の木。きれいだろうな。

まだまだ上がる。道幅も狭い。

それでも何となく、時間をかけて上っていくうちに峠が見えた。
距離を考えると気が滅入るが、2時間、というように割り切ると、何とか我慢ができると最近気付く。

サヤノ峠という。ATOKは「道祖」と変換。そうかそういう意味か。

峠の向こうは水田が広がる。

似たような道幅の分岐点。地図アプリで調べる。便利になった。進みたい方向が右だったのでそちらへ。

予定外にゆっくりと上っている。ペースが落ちる。

上った後は下る。下りは結構急。自転車さんは大変である。腹が減ったと感じる。部活帰りの中学生や高校生を見かけるようになる。

中学校の近くにあるコンビニでアイス。予定外に高いのを買ってしまった(値札が微妙に分からなかった)が、味は大正解。アプリでJRの時刻を確かめる。当然職場に行くことはできない。

ここからもう一息踏ん張る。上り傾斜。

程なくして峠。

やれやれ。

良かったなあと思う瞬間。

遠くに造船所も見える。少し趣の違う海の光景。

飽きない。ゆっくりゆっくり下る。

時間に余裕があったので、もう一つ向こうの駅を目指す。昔、子供たちのハンドボールの練習試合で来た体育館がある旧K町に続く農免道路(?)である。応援は半分ぐらいで、後はここを走っていた記憶がある。しかしまあこんなに急勾配だっただろうか。

トンネルの手前、あまりの勾配にループを回避してショートカットする。

ここから道路に出た。ばてばて。

山である。下ると思えばまた上る。

豪快にアップダウンを繰り返す。

印象に残るのは下りより上りである。最後に来てこの上りは正直きつかった。

農免道路(?)を降りて、国道方面に。

道が狭くなりこの後分岐にも当たる。

それでも何とか出られそう。きれいに晴れてきたな。

きれいじゃないか。

本当にきれいだと思った。

昨年夏に来て、熱中症っぽくなって走れなくなったところ。ここを通過して旧道らしき道へ。

今回は余裕がある。街並み雰囲気を感じながら進む。前回と同じ酒屋さんが開いていた。前回と同じばあちゃんが対応してくれる。ちょうど5百円。1万円しかないんやけどというと奥から千円札の束を持ってきてくれた。

駅に着く。今日はここまで。丁度42.5キロ。最近ここから先にあまり行かんけど、以前、I市を出て走っていた時はもう少し先も行ったことがある。でも酒屋さん見つけたので、もう、ね。

しおかぜが離合待ちで停車。

しおかぜが行く。一本目が空く。

青空、ってか。

峠の連続がきつかったが、終わってみればきれいな景色に感謝、である。

毎年同じようなことを考えていることが分かるなあと

2014-06-15 21:59:26 | 徒然に2014-2015
今日は休日出勤。いつもの資料作りではなくイベント。朝からハードでした。それほど広くはない職場のあちこちを行ったり来たりして、8000歩ぐらい歩いてました。人に会うのも緊張ですし、役割分担もあって、いつもの休日出勤とはいきませんでした。
今日もgooブログからメールがあり、1年前も休日出勤していたようで。但しこの日はプレゼン作り。

先日のメールは、3号のおはかまいりの帰り、逡巡して別コースを行った話を1年前にしてたよというものでしたが、これも先日丁度そんな形で帰りに大回りして帰宅した後だったので、季節か時期かよく分かりませんが自分の妙なパターン化した行動に妙に感心した次第。

瞑想迷走讃岐街道
先月のこと。3号のおはかまいりに行く。身辺なかなか落ち着かなくてどうしたもんかねえと3号にお願いとも愚痴ともつかず語る。それでも何とか生活しているからいいのかなまた来るわと...


そういえば、その大回りの話まだ報告できてません。何とか頑張って・・・と思いはするのですが、なかなか。
近日中に報告できればいいですが。

ちなみに今日は朝から体がだるくて(多分2日酔い)、どうなることやらと走り始めたのですが、5キロ過ぎてから楽になり、休日であまり無理をしない予定だったのに、結局職場まで17キロ完走。
6月は半月で350キロ突破。
しんどいのは、忙しいせいかそのせいかどっちでしょうか。
この辺りも、ペース走を入れ始めた去年と似たような感じかもしれません。走行距離の違いこそあれ。

大阪まで大真面目に勉強に行く

2014-06-14 21:30:00 | 徒然に2014-2015
補聴器メーカー主催のセミナーへ。一昨年行ったO社ではなくW社。

真面目な話、身銭切って行く話ほど身に付くと思う。今の若いもんはどうか知らんが、儂らの世代は……(長くなるので省略)。それはさておいて予想以上にタイトなスケジュールでハードな1日になった。

早朝、高速バスで出発。

バスの中では溜まっていたフJAFのフリーペーパーを読みつぶす。そして寝る。4列シートは、ゆったりとはできんが3時間余りで連れて行ってくれるのは有り難い。
今日は、予定より15分遅れで舞子へ。神戸24時間の時もこの便を使う予定だが、定時には着かんと想定しとかないかん。で、ここから三宮経由で京橋へ(毎度毎度、詳細は後日)。時間はカツカツだったが、間に合った。

迷いながらツイン21というビルの20階へ。5分前に到着。昼飯抜き。

で、真面目に研修。ワイヤレスの送受信システムが有り難かった。

楽に講義が聴けた。W社に感謝。
外国人講師の音声同時通訳は、部分的には分かるが、全体の情報を加味しながら理解するとなると、やはり疑問符がつく。ただ、これは受け手である我々のスキルにも問題があると思う。
帰りのピーチ姫の時刻の関係で、残念ながら途中で退出。
空港行き直通のJRにうまく乗るが、一時間余り麦なしに耐えきれず、途中駅で降りる。

空港行きの便と飛行機の時刻を確認し、麦。
折角大阪まで来て、来たという実感がなかったから、この途中下車は正解だった。

ラピートに乗る金はないので、急行で。
結構混み混みの状態が泉佐野辺りまで続く。若いおかん頑張っている。ベビーカー畳んで小さい子を連れて。なお且つ明るい。
頑張れと思う。
頑張らないかんと想う。

郊外の風景が広がる。

空港に着く。

立て続けに、麦。昨日余り呑めんかった反動か、いつものことか。

店で呑むのは、躊躇するなあ。

姫へ。
後は、記憶がなくて、まだ離陸せんのかなと思っていたら、もう着いていた。また、機内で飲みそこなった。

お金かかったけど、頑張って行って良かったなあ。これは正直な感想。
そしてもう一つ、今回の研修は、いわば自分が勝手に動いているのだが、そういうことが、なかなか認めてはもらえへんだろうなと。一応、今後のことも考えると課題は多い。今の若い連中は、どこまで自分の時間を提供してくれるのかと。
そういうことから、離れたいけど離れらんなどうしても、ということか。