きのうはやあるきのじいさんにおいぬかれる

犬と酒依存症のおっさんが、車椅子を漕ぎながら、ネガティブに日々見たり聞いたり感じたりした暗めの話題を綴ります。

初の5時間半漕か

2018-06-30 16:56:00 | 徒然に2018-2020
但し。

途中、雨で30分中断したので、参考記録。
それでも基本的には、降ったり止んだりで、雨宿りするタイミングも場所もなくて、もう濡れるがままに漕いだ。

水没箇所数ヶ所。濡れたリムが滑って難儀した。

手袋も濡れた。そして、帰りの緩やかな上りは車輪が重くて難儀した。ただこれは雨のせいと言うよりはバテたからだと思う。
一週間どころか何時間か先の予報すら、ブレブレの今日この頃。


ロードとトラックの違いみたいな感じか

2018-06-28 21:41:23 | 真面目に漕走
昨日は愛媛マラソンコースを真面目に走ってみる。コースまでの行き来も含めて約12キロ。
で、結果としては1時間39分ぐらい。そこそこ真面目に漕いだつもりだが、キロ8分を超える。当然上り坂下り坂いろいろあるわけではあるか、比較的漕ぎやすいコースなのにこんな感じ。
今のところ、キロ7分ぐらいで漕げれば上出来なのだが、ロードでそこまでのペースを維持できるのはかなり難しいということが分かった。いつもはトラックみたいなところでやっているからな。まあ、その練習も大事だが。

手袋してても漕ぎダコみたいな感じのができるぐらいだから、真面目には漕いでいる。ただこの辺りが限界か。京都キャロットのパオパオさんのブログには、儂のように日常用車いすでマラソンを漕ぐ方が紹介されていて、タイムは4時間39分ということで。
速い。単純に考えて10.5キロを70分。これは速い。
せめてそれに近づけるようにと思っているが。しかしまあ、日常用車いすでのマラソンというのは、コアな世界なのだと、ここ数日のネット検索で改めて感じた。
駄目元で大会当局に当たっていかないかんかね。

復帰2ヶ月時点での平日朝のルーチン

2018-06-27 23:59:00 | 徒然に2018-2020
朝練は職場の近くでしている。路面がフラットなので歩行しやすいのと転倒したときに塀が近いので立ち直りやすい。また、路面の状態の良さは両手でしっかり漕ぐ形を作る練習になる(尤も大切なのは形より力なのだが)。交通量は少なく、半分は歩道なので車の心配も少ない。
終わったら職場に向かう。復帰してから3階の作業場を後任に明け渡して、1階のオフィスで仕事をするようになっている。
PCを開ける。前はメールと日々変わる予定をチェックしていたが、外回りをしなくなったのでその必要がなくなった。代わりに朝刊をチェックする。

最近くるねこ大和さんの漫画もよく見るので猫もいいなあと。朝ごはんの菓子パンをほおばりながら、癒やされる。

笑いをかみ殺す。

いろいろ気になることはある。それでも。

福祉関係覚え書き

2018-06-26 20:31:22 | 脊髄内血管腫との邂逅
身体障害者手帳の交付後、福祉関係の申請に取りかかれたのは退院約2ヶ月前。前の病院で原因がなかなか分からずに入院が伸びていたこととかがあったからか、障害固定の診断が退院ギリギリになってというタイミングではなかった分、時間的な余裕はあったと思う。それでも、細々とした書類上の手続きには時間がかかり、環境が整うのは退院間際、若しくは退院後という感じになった。

補装具関係では、車椅子と固定式歩行器を申請。車椅子は業者さんの扱いが1社だけだったので選択肢がそれほどなくミキ(フォースブランド)のノーヴァオルタナに(写真は試乗車)。歩行器は申請後に役場の方から職場と自宅のニューバランス2台申請が可と連絡を受けて、ドクターに意見書を書き直して貰った。

車椅子は福祉の補助額の倍以上の金額になったが、これは自費購入のと試乗したのとあるいはそれ以前に借りていたのを比較すると使い勝手が全然違うので、ヨメさんにお願いして高いので了承して貰った。
日常生活用具では、入浴補助用具として入浴用のいすと簡易スロープを申請。住宅改修としての居宅生活動作補助用具は、玄関から駐車場までのスロープで補助額を倍以上越えたため脱衣場、浴室、トイレの手摺設置は自費で行うことに。

また、自動車の運転補助装置も補助が出るが(「性別」のところはそのまま。やはりワードは縦が苦手らしい)、こちらの費用も上を見ればきりがない。費用のみで考えたわけでもないが、結果的には、取り付けが簡単にできるタイプのにしたので見込みより金額が押さえられた。

この他福祉の補助が出ない車(中古)の購入や2台目なる自宅用の車椅子とか自主訓練用の杖、後は福祉の補助額を超えた分も含めていろいろと自費での支払いも多かった。自宅用の車椅子はネットでカドクラ・ターゲットを買った。軽いし小さいし自宅用には適していてしかもコスパは高いと思う。自宅で使う前に外をがんがん漕いでタイヤがかなりすり減ってしまった(車椅子のタイヤは安くても一本3500円ぐらいするのでなかなかの値段だと思った)。

車は車椅子を乗せたり自分が乗ったりということで車種は限定される。この辺りは別項で改めて記したい。

他、玄関に置く椅子と脱衣場に置く椅子(いずれも靴や衣服の着脱、車椅子への乗り移りに必要)は昔のリビングに置いていたテーブルの椅子4脚を転用する。寝室にする和室は畳をフローリングにするとかの改修はせずそのまま車椅子で出入りすることに。畳はぼろぼろになるが、なってからは状況を見て改めて考えることにする。
最小限の自宅改修としたが、スロープとか車とか福祉の補助だけではなかなか厳しくてかなりの出費となった。これが現実。

で話は車椅子の追加。手帳が降りてからすぐに申請準備を始めたが、役場に書類出すのに1ヶ月近くかかり、その上役場内で1ヶ月近く書類が止まっていたらしく、そこから県へ書類が上がって約2ヶ月弱。で、漸く許可が下りる。これから業者さん通じてメーカーに発注かけるのでまだかかる(45日と言われた・・・)。自己負担額が予定より少なくなったのは、関わってくださった各関係機関の皆様のご尽力と思うので、そこは素直に感謝、ではある。ただ。
自宅用の車椅子、予想以上にかなり酷使したなあ、と。タイヤなんか溝消えかかっているし。

案外凹まず

2018-06-25 14:55:00 | 徒然に2018-2020
昨日は、体調不良からか、早朝からえらいことに。
後始末に2時間かかる。風呂場の排水溝は詰まるし、腹は痛いしでどうなることかと。
それでも、腹痛が治まり身体を洗って落ち着くと、自分で処理できただけまだマシかと、珍しくそんなことを思う。自分でできる間は何とかなるかと(洗濯はしてもらいましたが)。

大蒜とか呑みとか(そんなに呑んでないので「過ぎ」ではない)原因はそれだけでなく、プラス体調不良(というより不調)もあったのかもなと。
相変わらず予測はつかんし、便秘と下痢の繰り返しだし、でも慣れていくより他ないのだろうなと。

昨日も少しは漕いだが、今日もとりあえず動けるので体調不十分ながら漕ぎに行く。因みに今日は土曜のイベントの繰り替え休み。

昨日今日の記録メモ。
6/24
Cコース(2キロ)往復2回(計8キロ):58分30秒。
6/25
Aコース(2キロ)上り:16分12秒(8分15秒、7分57秒)
Aコース奥(1.7キロ)上り:15分52秒
Aコース奥(1.7キロ)下り:10分52秒
Aコース(2キロ)下り:12分00秒(6分10秒、5分50秒)
Cコース(2キロ)往復1回(計4キロ):27分42秒(14分10秒、13分32秒)
今日は、体重が減ったからか、腹回りがすっきりして前屈みの姿勢が取りやすくなった。その分前傾姿勢の維持がしやすくなった。退院後、MAXで3キロ増えたが2キロ戻したことになる。これを維持するのは大変だろうから、1.5キロ増ぐらいでキープできれば。
後、そのこともあり、前傾姿勢をとるときに、顎が膝よりも前に出ていた。加えて今日は左に体重を載せることができていて、顎の位置が左の膝より外側でキープできた。以上とりあえずのメモ。

気温が上がりいつもより水分を取った。相変わらずの邪道の選択だが。

そのうち御近所練習コースの整理をせないかんね。

そのうちにと思ったらいかんな

2018-06-23 19:09:32 | 徒然に2018-2020
と、そういうことを思う場面が増える。今日は職場のイベントで出勤。

で、ヨメさんはお出かけ。羨ましいというよりもやっぱ今は無理かなとそういう思考に。

ムスコとムスメの帰りを待ちつつそんなことを。


初めての稼ぎ

2018-06-22 20:21:02 | 徒然に2018-2020
儂のときはどうしたかは忘れた。そんなもん。だから、残らないものが逆に粋だと感じる。

身内褒めてどうすん、ですが。まあ、親ばかですから。

今日はまだ呑めん。非常に残念。写真は初月給んときのだから。

夏至の夕日

2018-06-21 21:09:41 | 徒然に2018-2020
退勤後、職場を出て愛媛マラソンのコースへ。左側の歩道を行き、不得意な右下がりの傾斜に手こずる。

まだ陽が高い。トンネルを二つ越えたところで折り返す。左下がりになり、少しテンポが良くなるが遅い。最後の難所、平田の坂は11分はかからなかったが、明らかに遅い。

それでも最後の最後にこんな感じで。

早いもんだと。ただそれだけ。


退勤後15キロ

2018-06-20 21:24:15 | 真面目に漕走
やや遅めだが、一応ペース漕。職場の周りをぐるぐると20周。
前半(左回り)7.5キロは57分10秒で、1周あたりだいたい5分43秒。
後半(右回り)7.5キロは54分25秒で、1周あたりだいたい5分23秒。

漕ぎやすいのは右回り。路面の傾き具合がいいのか、両手に力が入りやすい。左回りでの漕ぎ方が課題。1キロあたりにすると、7分30秒切るぐらいだから、スロージョグぐらいか。それでもペース漕だが、まだまだ。
それより、2時間近く一定のスピードを維持できたのが収穫。

勾配についての覚え書き

2018-06-18 17:30:53 | 真面目に漕走
勾配については、何度という表し方と何%という表し方がごちゃごちゃになりリハの先生も混乱していたぐらいなので、最初は戸惑った。とりあえずググって勉強。で某福祉タクシーさんのサイトが分かりやすかったので、再構築して記す。

道路の勾配は、一般的に水平100に対していくつ上がるかというパーセントで表される。10%の勾配が、分数で表すと1/10。つまり、1/10のスロープは、水平方向に10m進むと、1m高くなるような勾配の事。これだけとりあえず覚えて、何度という角度の方は覚えるのを止めた。要は三角関数(tan)らしいが、すぐ忘れるので。
1m/1m、つまり1m上がるのに1mしか距離がない場合は、100%ですな。で、角度は45度。
「バリアフリー」ということのできるのは1/12。こちらは屋内。角度で言えば、5度以下らしい。
1/15以下になると屋外用。
因みに、段差を解消するためにスロープをつけようというケースは、だいたい1/8程度らしい。確かに近所のスーパーとか1/12ではないなと思うようなスロープがある。新たに通うようになった泌尿器科の玄関も(ここはトイレもバリアフリーではないので病院変えようかと考えているのだが)。それでも、たいていの人は車いすを押して上がれるということらしい。これは、バリアフリー法とは別の法律(建築基準法?)で決まっているようで。

昨日の川沿いのコース(自転車道ではない)にもこんな急勾配があって。ウェブでは計測ができないが、かなりのもんだと思う。
このときは、横をすり抜けていった原付が登り切ったところで止まったかと思うと、男の人がこちらに向かって降りてきて。ありがとうございます大丈夫です自分で上りますと叫ぶと、ああそうですかみたいな仕草で原付に戻っていった。
有り難いなあ、と思う。本当に。

○山農園の卵か

2018-06-17 17:08:15 | 徒然に2018-2020
朝、ヨメさんに「○山農園の初卵買ってる」と言われ、炊きたて御飯で卵かけ御飯を食す。2杯も。そういえば、以前は、卵かけ御飯食べると必ず2キロ持たずしてトイレに駆け込んだか。
で、今回、期待通り2時間後ぐらいにすっきりしたのが出た。ヨーグルトでもきなこでもマグミットでもプルゼニドでもなく(キウイとオリーブオイルはまだ試していない)、○山農園の生卵かと期待は膨らむ。

今日は、自転車道Aコースへ。上り2キロは16分32秒。その奥の1.7キロも同タイム。

下り1.7キロは11分22秒で、この後えらい疲れて下り2キロを回避。暫くジョグのような感じでBコースを漕ぎ、結果1時間ぐらい空けてから、最後にCコース上り(詳細後日)2キロを13分32秒。Cコースは初めて時間を計ったが、勾配はAに比べて緩やからしいのと上りは漕ぎやすい傾きだったからか。

後、ややでこぼこになるがBコースの道からAコースの反対側の川岸のルートを行く感じで5キロのコースが取れそうなので、これは来週距離を再計測することに。
明日からどんよりした天気になりそうなので、無理矢理練習しておいて良かった。カープも今日はすっきりと。明日は福井か。勝てば今後にも繋がるがな。

今一つです。

2018-06-15 20:01:00 | 徒然に2018-2020
体調が良いときが続かない。今朝はいい感じだと思っていたのに、日中はずっと今一つ。退勤後の練習もパス。
週間予報が毎日変わる今頃の天気のように、先が読めない。体調と天気は連動しないが、気分と天気は連動している。それでも、今日は今一つ。

毎日、そのことだけで一喜一憂している感じがする。