goo

あと半分~


暑いですねー。言ってもしょうがないけど、暑いですねー。

7月後半からの繁忙期突入。
それでも7月中は、いつもの2倍くらいの忙しさなので、努力でなんとかなるってもんですが。

8月に入るとそれが3倍、4倍となるので、さすがに疲労困憊・苦笑
努力だけではどうにもなりません。
もちろん忙しいことはとてもいいことなので、ありがたいと感謝してます。
毎日ゾンビになったような感覚で、横目でオリンピックをチラ見しつつ、出勤。

私の受け持ち店舗はショップマネージャーを除くと18名が所属しています。
一日の出面は12名。金土日祝日はそれにプラス人員がいて、13名。その12~13名が早番中番遅番休憩とかあるので、常時店舗にいるのが5名~7名。
あとは9:00~17:00にサポート部門の人が1~2名。サポート部の人は品出しや補充、搬入を手伝うおじさんたちなので、お店のことは基本的にわからない方々なのですが、それでもめっちゃ助かりますー。

普通の日で、なにか突発的にイベントが絡むときとか、メンバーが若干経験不足とか不安があるようなときとかは、フリーで動けるショップマネージャーがフォローしたり、よその店舗の社員が手伝ったり。

努力だけではどうにもならない部分は、さて、どうするのかというと、応援部隊がいるのです。
それは普段営業とか管理とかやってる事務職の方々。彼らが日勤の間とはいえ、品出し・補充をやってくださるので、我々は「販売」「発注」にかろうじて専念できるのですね。
ありがたいです。





ようやっと、折り返し地点。疲れのせいか、凡ミスをする子も増えているので、フォローしつつ、このまま無事に8月を終えたいところです。

NHK杯のチケット取りも、冬のバレエも、祭典の継続も、とにかくこの週末を乗り切ってからじゃないと、頭がまともに働きません


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )