音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2019年6月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | ||||||||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX
Richard Page
Goin' South 2015
Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012
Richard Page "Solo Acoustic" 2011
Richard Page "Peculiar Life" 2010
Mr. Mister "Pull" • 2010
Richard Page "5 Songs For Christmas 2010
Richard Page "Shelter Me" 1996
Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987
Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985
Mr. Mister "I Wear The Face" 1984
Pages "Pages" 1981
Pages "Future Street" 1979
Pages 1978
ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン
リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов
ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen
ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker
Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst
Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt
Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
たまボブ /今年もよろしくお願いいたします |
おロシア人 /TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
Miwa/TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
おロシア人/仔犬 |
たまボブ/仔犬 |
silkyearsmallout/新年度 |
たまボブ/新年度 |
silkyearsmallout/David Bowie |
こんろ/David Bowie |
おロシア人/2019年11月21日 ミハイロフスキー劇場「パリの炎」/Пламя Парижа |
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
ウラーディーミル最高!
ミハイロフスキー劇場「ジゼル」
リンゴ・アット・ザ・ライマン2012
カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年
ブライアン・アダムス
レックレス 1984
ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年
ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年
ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年
ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年
ハワード・ジョーンズ ベスト
ハート
リトルクイーン
デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち
David Bowie 「DIAMOND DOGS」 ・1974
Rebel Revel!!!!!!
ビートルズ リボルバー
ビートルズ ラバーソウル
Basia
Time & Tide・1987年
イノセント・マン ・1983年
Coda
明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!
アラビアのロレンス [DVD]
RIO BRAVO!
ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]
ビヨンド・サイレンス [DVD]
ブラス! [DVD]
荒野の七人 (特別編) [DVD]
銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]
劇場版 1000年女王 [DVD]
ブリキの太鼓 [DVD]
いとこのビニー [DVD]
道 [DVD]
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]
ムーラン・ルージュ [DVD]
ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
マトリョーシカ手芸教室~パンダリョーシカ 次女の巻
北向邦子先生のマトリョーシカ手芸教室。今回は3回目の参加で、パンダリョーシカの次女を作成しました。前回の教訓を生かし、黒いTシャツは着ないで行ってきました。
なぜか泊まったお宿に工藤稜さんのイラストが。。。
なんたるラッキー!
この頃はいつ死んでもいいように(いやマジで、もう折り返しターンだと思うから)
定宿ではなく、毎回泊まるところを変えようと思っていましたが、
これに出会ってしまうとなー、困ったなーーーー、また泊まりたくなっちゃったよ。
でもちょっと門限というか、超朝型のわたしには、いろんなことが難しいお宿なんだよね。
そういや今度ハヤカワ書房からローダンのTシャツが出るはず。。。
どうやら ↓ このときのもののようです
松本零士先生関連でオッジピクチャーズさんの忘年会に。その企画でイラストレーターの工藤稜さんのライブドローイング。すごいクオリティ! pic.twitter.com/sJhOVRYeNs
— 和智正喜 (@masakiwachiex) December 13, 2017
教室のみなさまの長女次女と、先生の三女(手前のクッキー持っている娘)大集合
先月作った長女はハピバプレートを
今月の次女はお花を持っています
先生や母が言うには、作る人に顔が似るらしいです。どうかな?
やはりシンプルな並み縫いっつーか、ランニングステッチですか?あれが一番難しいです。ごまかしききません。あとはお目目の刺繍も。左右が微妙にいびつです。同じ糸で同じ回数糸をまいているのになあ。力加減かなあ。
最近反則針を買ってしまったんですけども(穴に通さなくてもいい針。そういうものが存在するのだ!)なるべく穴に糸を通す針を使って頑張ります。
先日コンタクトレンズを新しくしました。
コンタクトの上からかける老眼鏡もあるので、あいかわらずいつものハードレンズ。
遠近両用のソフトレンズもあるんですけどね。
ハードの保存液もこの前5本パックで買ってしまったし。
淡泊除去剤も残っているし。
とにかく乱視と近視がひどいんで。。。。まだ遠視のほうはそんなでもないらしいです。
ま。道具のせいにしてはいけません。並み縫いなどのシンプルなものを美しく縫うのは基礎ですからね。プロはどんな道具でだって、ちゃんとやるんだからさ。言い訳せず、練習にはげみます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
祝!FIRE HORNS 5周年!
FIRE HORNS 5th
2019年6月2日、目黒はブルースアレイにて、FIRE HORNSの5周年記念ライヴに行ってきました。休憩はさんで2ステージ。堪能いたしました~。
5周年ということでメロンが5thに切り抜かれてました。すごい。
5周年以降も、彼らのライヴは撮影オッケーだそうです。まあ写真はいろいろ撮ったんですけどー、ちょっと酔っぱらってましてー、微妙すぎる感じですので没。
動画はとっち と ことっちのカレー対決です。
サポメンとしていろんなアーティストのライヴや録音に忙しいせいか、ご本家のライヴはこのあとまだ何も決まっていないそうなので、今回チケット取れて良かったです。
ちなみに5周年はCDデビュー5周年。
来年は命名10周年だとか。じゃあ次は10周年ライヴかや?
なんかもう、SSKBでのKANちゃんの無理やりこじつけ周年といい勝負ですわよ。
彼らのライヴは初めてでしたが、印象としましては、楽しいんですけども、なんていうか、「若い!」しぞーか弁でいうところの「みるい」です、はい。
みるいの中でも、未熟だ、青臭いっていうニュアンスじゃなくて、
瑞々しい柔らかい、かつ、少し愛すべき幼さというか、、なんだかまぶしくて新鮮だった。
たぶんこれは、普段行っているライヴのアーティストが、私より断然年上、子供の頃のヒーロー、ゴダイゴとか、中高の頃好きだった洋楽バンドやらオメガやら杉山さんやらというのもあるのかな。
とにかく新鮮でした。インストだけのバンドのライヴが初めてというわけではないので、そういうことの新鮮さではないんだと思う。
やっぱり彼らの「みるさ」が心地よく、でもちょっと照れくさくもあり。。。そんな不思議な感じの幸せな楽しい時間を過ごせました。
客層はどうなんでしょうか。高いのか、彼らと同世代の人もいるのか、、、なんせ酔っぱらってて。。。うーん、でも、大昔のG-CLEFのコンサートの時みたいに若い女子率高し!!!ではなく、アタシらくらいのおっさんおばさんも多かったですよ。や、30年前はアタシもその若い女子の一人でしたが。
ホーンズ(これは管楽器、のほうのホーンズ)とそれからベースやドラムというリズムセクションが大好きな人にはおすすめです。もちろん、そこに華やかに入ってくるギターもキーボードもいいんですが。
って、ピンでのライヴを切に希望いたしまする。誰かのサポートではなくてね。売れっ子さんたちだから忙しいでしょうが、、、、
あとは今回CD買わなかったですが(だって持ってるしーーー)今はけっこう入荷待ちっつー人も多いと思うのですけども、ライヴに行けばそこでの手売りってのがあるんですよね。だから配信ではなく盤で欲しい方はライヴへ行きましょう。
はー、それにしても、トロンボーンていいですよね~。大好き、あの音!神の楽器だと思うんだわね。(トランペットは天使の楽器♪)
あと、、、業務連絡。
大島孝夫さんと西原俊次さんに遭遇いたしました。
あまりの衝撃で死ぬかと思った。。。いや、まだ死ねません。まずはWOWWOWのオメガ再放送と、日比谷の放送を見るまでは死ねません。客席の写真をよーーーーーーーく探してください。孝夫ファン仲間のみなさま。
西原さんは見つけられないのよね。隠れちゃってるのかな。
ライヴ中には気づかなかったのでライヴに集中できて良かったです。終演後にばったり、でした。
CREAM EXPLOSION | |
FIRE HORNS |
Primal Ignition | |
FIRE HORNS |
Sledgehammer Shout | |
FIRE HORNS |
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「イランの子どもの本展」と「RUT BRYK展」
6月2日夜にFIRE HORNSの5周年記念ライヴ、6月3日にマトリョーシカ手芸教室の予定があったので、ライヴの前に上野の国際こども図書館で開催中の「詩と伝説の国 イランの子どもの本展」、そして東京ステーションギャラリーで開催している「RUT BRYUK展」に行ってきました。
実は6月2日は杉山清貴アコースティック・ライヴツアーの初日で、東京は紀尾井ホールだったんですよねぇ。でもオメガトライブのツアーだのWOWOW契約だのいろいろやっててチケットを買いそびれていました。
まだFIRE HORNSのチケットを買ったり、往復バスチケや泊りの手配をしているうちは、悩んでいて、杉山さんのライヴがあるのに、そして東京にいるのに行かないってどうなんだい????って悶々。。。
ですが、、、パフォーマンス系のもので同じジャンルの楽しみを同日に入れてしまうと、もう、感動のキャパがいっぱいいっぱいなんですよね。
だからスケートの試合とアイスショーも同じ日には入れられない。
バレエ観賞のはしごも無理
これが同じアイスショーのマチソワとか、同じバレエ団のマチソワなら大丈夫なのですけども。
あと映画のはしごもオッケー。展覧会も大丈夫。
不思議ですわ。。。
ま、杉山さんはほんとうに全国津々浦々回ってくださるので、行けるところ、プラス、もう、私自身の国盗り物語に協力してもらおうと、行ったことのない土地でできるだけ行こうかな、みたいな感じになっております。
で、ツアーの初日ですので、無事杉山さんの紀尾井ホールのライヴは完売のようだったので、2日の日は東京に午前中に着いた時点で、「今日は心おきなく展覧会とFIRE HORNSの日」となったのでした。めでたしめでたし。
やっぱ、、なんでしょね、、、踏み絵というか、浮気しているというか、魂を売っている気分で出歩くのって、嫌ですから(笑)
さて、前回のマトリョーシカ手芸教室の時にやり残したイランの子どもの本展はすぐに決まったのですが、あとは何を観ようかなー、と悩み、、、、目黒には17時台には着きたいのと展覧会3個はさすがにじっくり観れないからもう一つ、、、、上野近辺で攻めるか迷いましたが、会期終了の近い、ルート・ブリュック展を見ることをバスの中で決めました。
さてまずは上野へ パイジョーム!!!!前回嵐に負けてたどり着けなかった国際子ども図書館です。
お隣の黒田清輝記念館も好きなのですが、
そこへ入ってしまうと
時間を忘れてしまうので今回はパス
この手の建物にはとことん弱いです。
メダイヨンのレリーフとか窓とかええですわー
残念な写真ですが、本物はもっと素敵なのです
もうね、一日中ここにいられるよ、ほんと
さて。
国際子ども図書館(https://www.kodomo.go.jp/index.html)は国会図書館とは違って開架式なので、読みたい本も資料もだいたいすぐ手に取ることができます。(アーチ棟のほうは利用者カードのない人はゲスト登録をしないといけませんが、ささっと記入するだけなのですぐ済みます)
詩と伝説の国 イランの子どもの本展はレンガ棟の3階で開催中。
私はイランというかペルシャ文化が大好き。
まずあのペルシャ文字や文様がうっとりちゃんだし、子供の頃読んだペルシャの昔話やシャーナーメ(王書)、ハイヤームやルーミーの詩も好きです。
ついでにペルシャ系のお顔立ちにも弱い。特に女の人。綺麗だなあ。。。トルコへ行った時も、ペルシャの人多くて幸せでした、はい。
ペルシャ好きは陳舜臣さんの影響も大きいかも。
レンガ棟の展示室の絵本はさすがに手に取ってみることはできずガラスケースの中に収められています。
イランの昔話の絵本、シャーナーメ(王書)の絵本、ルーミーの思想をもとにした絵本、歴史的な詩人であるフェルドゥスィ、ルーミー、ハイヤーム以外でも、近代以降は今活躍している詩人の作品をモチーフとした絵本、それからジュブナイルまではいかないですが、絵本とジュブナイルの中間くらいの児童文学も展示してありました。
私はFarshid Shafiey ファルシード・シャフィーイーという画家の挿絵に心惹かれました。「老いた竪琴弾き」「黄金の翼をもつザルバール」が特に好きです。
会期が終わったら資料室で手に取って眺めます。
冊子ももらえますが、PDF版もありますのでモノを増やしたくない人はそちらを
アーチ棟の資料室で関連展示を見るつもりでしたが、ここでうっかり、2階に寄り道してしまい、、長新太さんのシュールな絵本や安野光雅さんの本とかを見て、、、
あれ?いつにのまにこんな時間?怖っ!!!!
ってなりまして、資料室のほうは、なぜかロシア絵本に寄り道し、あかんあかん、時間ないっつーねん、、、イラン、イランを読まなーーーー、、、ってことでシャーナーメの中の白髪のザールの絵本(一ページだけ飛び出す絵本になってる)、フランス語なのかな、欧米で出版された絵本を読み、もとい、眺めました。すっごく細かい絵と文様がちりばめられた美しい本でした。
名残惜しいですが、次は東京ステーションギャラリーへ向かいます。
ワタクシの最近の主食であるバナナで腹ごしらえ。
ところでバナナの木って、どこで買えばいいのでしょうか。
この前岡本太郎記念館で見て、やっぱりバナナの木って素敵ング!と思うのですよね。
そらー、よしもとばななが、ペンネームにばななを選んだのも気持ちがわかるというか。
家を建て替えて、夏ミカンも枇杷も桜も梅もイチジクも、あとは謎の南国の木も無くなってしまいましたので、何を植えようか画策中なんです。やっぱり実がなるのがいいよねぇ。
レモンとかも。。。一番早く成長するのは枇杷だとわかっているんですけど、そして枇杷は美味しい、なにを作っても美味しいんですけども、、、
今はバナナの木が欲しくてたまらない。買いたいーーー。
さて、時間があれば東京駅まで歩くのですが、さすがにそんな時間はないので、電車で移動。
ルート・ブリュック展でございます。
テレビでもやったのと、口コミ人気で大盛況。それに日曜日だったしね。混んでました。
撮影が鑑賞の邪魔になるというクレーム多発で写真撮影が3階のみになりましたが、、、岩崎庭園みたいに、撮影は土日祝禁止とかにすればいいのにね。っていうと土日祝しか来れない人に怒られちゃいますか。。。
とか言いつつ、ワタクシも誰も周りにいないときだけちょろっと撮りましたが、でもまあ、、、とらないほうが作品に没頭できて、本来はそのほうがいいですね。
ルート・ブリュック Rut Bryk(1916−1999)はフィンランドの女流アーティスト。
名窯アラビアの美術部門専属アーティストとして、またテーブルウェアやテキスタイルのデザイナーでした。
2019年は彼女の没後20年と日本とフィンランドの修好100年にあたるため、大規模な展覧会が開催されることになり、しかも各地巡回します。
東京ステーションギャラリー(2019年4月27日−6月16日)
伊丹市立美術館・伊丹市立工芸センター(2019年9月7日−10月20日)
岐阜県現代陶芸美術館(2020年4月25日−7月5日)
久留米市美術館(2020年7月18日−9月6日)
東京ステーションギャラリー(2019年4月27日−6月16日)
伊丹市立美術館・伊丹市立工芸センター(2019年9月7日−10月20日)
岐阜県現代陶芸美術館(2020年4月25日−7月5日)
久留米市美術館(2020年7月18日−9月6日)
次行くとしたら、母も一緒に連れて行ってあげたいので、岐阜かな?岐阜に行くと陶芸好きの母がなにやらいろいろ買いそうでまずいんですけどもねぇ。タイル博物館もまた行きたいし。
初期のローランサンやシャガールやらに似た雰囲気の愛らしい作風も素敵だし、晩年のものすごくシンプルになった作品もいいです。
それにしても困るのはですね、彼女の作品、、欲しくなることでしょうか(苦笑)
公式サイトに主な作品の紹介があります→こちら 都市、ライオン、教会シリーズが素敵ですが、アッシュトレイもよかった。
あとはイコンが素晴らしかったです。あれだけでもまた観たい。
東京駅の中にあるのでレンガも見られます!
炭化した木のレンガもあります
東京駅のホテルは泊まってみたいけど、高すぎて無理なので(泊まりたい部屋はのきなみスイートルームの値段なんだもんー)おそらく一生無理なんですけども、こうして美術館に入れば、ちょっとは見られるので嬉しいです。
もう美術館や博物館ではグッズは極力買わない、特にポストカードや図録はダメ!!!避けているんですが(何しろ母が絵を描くので美術書の類は山ほどあるわけです。だからたいがいのポストカードになっているような絵の資料は家にある)、、
今回は久々にポストカードを少し、そして図録とポスターを買ってしまいました。ははは。
いや、本物には絶対にかなわないんだけどね、うううむ。
東京ステーションギャラリーの会期はまもなく終わりますが、イランの子どもの本の展示はまだやっています。
どちらもおすすめです!!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )