ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

きもの=趣味とお金と・鳴海絞り着ました&お譲りしたい

2021-09-04 09:52:20 | きものコーディネイト

一日は娘の誕生日、
パートナーがケーキを買ってくれたものの、
食べきれないので、
持ってきてくれました。
「ケーキ買ってくれるんだね」
「うん、
でもおめでとうとは言ってくれない」
と娘。

日本の男性は、
誉めることにも、おめでとうの一言にさえ
照れくささがあるんですね。

息子の式のときにも、
着物を着た娘に私が
「わ、きれいだね。ねっ」
と旦那に言っても、
「はあ~~」とかいうだけで
きれいという言葉は出てこない。

それでもこんなことを💛

「カッコいいよ」と言ってくれるのは
子どもだけだとか~~。

男性諸君、身近な人に
もっと誉め言葉を!

そんなこんなで、
この一年半、
「少ない年金で暮らす」に明け暮れて
きものとは少し縁遠くなっていました。

にもかかわらず、未だに
温かいコメントいただき、
本当にありがたいです。
新聞掲載時にも過分な
お言葉をたくさんいただきながら、
失礼しました。
ちょっと誉めすぎ!ということで
恥ずかしかったので。

着物着ました。

紫の有松絞り木綿イカット帯。

思えば、60代はまさに私の
着物年月の日々。
そのことしか頭になかったのではないかと
思えるほどです。
その分、プチプラとはいえ、
お金も時間も使いました。

その分貯金していたら、
当然貯金の額は増えて~~。


50代で乳がんになり、
このまま寂しく
死んでしまうかとの不安に
襲われた日々は忘れません。

そんなときに出会った着物。
人生で一度くらい、
思い切りきれいにしてみたいと
思ってしまった。

それからはまさに竜宮城状態。
毎週のようにお出かけして、
美味しいもの食べて~~。
はっと気づけば古希。
浦島太郎状態です。

ケーキと一緒に葡萄も持ってきてくれました。

やり始めると、猪突猛進。
そのことしか考えられなくなる性質は
年取っても変わらないようです。

でも、
この着物時代がなかったら、
貯金は増えていたかもしれませんが、
寂しい年金生活だったと思います(笑)

あの時期があったから、
ホテル会食や旅行などと
いった生活に憧れることなく
過ごせていると思います。

子どもの頃は、乙姫さまは
どうして浦島太郎にあんな残酷なことを
するんだろうと疑問でした。
やきもちかなと。
でも浦島太郎も竜宮城生活で
人生を満喫、
乙姫さまとの思い出だけで、
十分に満足なんでしょうね。

どうにか楽しく
生きているしね。

それでもまあ、
いつかは手放すときが。
ブログにも何度か
遠慮がちに「あの帯を」という
お話いただくのですが、
ブログでというのに
抵抗がありました。

でも、同じ手放すなら、
着物時代から拙ブログを
見てくださっているきもの好きな方にと
思うようになりました。



有松絞りは娘のお気に入りですので、
NGですが、
黒のイカット、よろしければ
お譲りします。

興味のある方は
ブログの右側に
「メッセージを送る」という欄がありますので、
ご連絡ください。
静岡の「みやがわ」という
結構いいショップで
新品を購入しました。

ボケていますが、黒は漆黒、
青は鮮やかです。

アコギなことはしません。
できるだけ安く。

遠慮なく申し込んでください。
サイズなどはそちらで、
サイズが合わないなどありますので。
断りやすいと思います。

これまで拙ブログのなかで
お気に入りのお品があれば、
連絡してみてください。

もう手放したものもありますが、
こちらも状態など詳しく説明して
断りやすいようにいたします。
事務的に行きましょう。

ほかの着物も
またアップしますね。

ジャスミンさま。
ここまでお好きなら、ぜひ
こちらで(笑)



というわけで、
これからは好きなモノを厳選して
できるだけ長くきものを着るつもりです。
イカット帯、決まりました。
ありがとうございます。

変らぬ応援、
本当にありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年・おめでとうございます・樹木鮫小紋&刺繍袋帯

2021-01-01 18:02:06 | きものコーディネイト

あけましておめでとうございます!

大変な年もどうにか終わり、
しかしまだまだ続きそうな~~。

年末に来るはずだった娘が
「どうせ行くなら
新年の方がいいじゃないの」
ということで一家そろって
やってきました。
預かりモノを渡したらすぐに帰るかと
思っていたら~~。


樹木柄鮫小紋&相良刺繍袋帯です。

ひとり正月のつもりだったのですが、
娘一家と揃ってしまいました。
それはそれで~~。

これは自分用に作った
ささやかなおせち?
おせちって好きでないの~~。
飽きる、余る、(匂いが)こもる。
たくさんあっても食べきれないし。
ブリと田作りです。田作りは
スーパーにもう小いわし売り切れていたので、
おつまみ用のモノを醤油とみりんで・
結構おいしかったです。

紅白絞り帯揚げ&赤系の帯締めで。


半襟は薔薇刺繍。
後ろです。

八掛が素敵です。

換気をして、できるだけ離れて~~?
軽く食事をして凧あげに行きました。

本日はこんなところで、
まずは新年のご挨拶~~。



今年もよろしくお願いします。
ブログ村応援ポチ
ありがとうございます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障アドバイス御礼&着物に似合わないはない

2020-12-15 09:22:54 | きものコーディネイト

本日の東京は寒い、
でもあまり感じないのは、
皆さまの温かいアドバイスの
お陰かもしれません。
本当に嬉しかった💛

ブログやっていてよかったと思いました。
白内障の手術は、
あまり大変ではないとのこと、
安心しました。
今度は手術したあとが怖い?

私は「手術」そのものが
怖いヘタレなんです。

15年くらい前に、
乳がんだと言われたときも、
なかなか手術する気になれなくて、
ゼロ期だったんので、
「~~手術したくないんですが、
このまま放っておくと
どうなりますか?」と聞いて
医師に呆れられたことがあります。

それでもかなり悩みました。
手術してしまうと、
あっと言う間の一週間でした。
決心するまでが大変~~。


手放す前の着物、着ました。
紫系の紬で、
初期、13年くらい前に買ったものの、
一度も手を通していない。
一度くらいと着用してみました。
顔色が悪く写るんですね。
この色~~。

後ろです。
自作のイカット帯です。
普通の帯を締めると、
お葬式用かなと思うくらい
地味になります。

サーモン丼と白菜のスープ。
娘にもらった白菜は、
ロール白菜、浅漬け、鍋に
大活躍。
鍋はうどん、スープに、
これがあれば一週間くらいは
カンタンに美味しい毎日。

デザートも恒例ババロア。
牛乳にゼラチンでカンタンに。
夜の牛乳は身体にいいのではないかと。
砂糖が調節できる
自作スイーツは心豊かになれる。
これのためにミントの葉を買いました。
いい匂い。ピザやパンに練り込みます。

前です。
あまり顔色悪いように見えません(笑)
というのは、
着物は、半襟という強~~い味方が
あるので、ここに似合う色を
持ってくると、どんな色でも
ある程度はごまかしが効くのです。
きものは全体的に色の面積が
大きいから、そこに目が行きます。

紫の濃淡ぼかしがいい感じ?
手放すか、手放さないか
それが問題だ、の一着の一つです。

皆さま、
またいろいろ教えてください。
都会のひとりシニア、
友人はワタシより若い人が多く
周りに教えてくれる人、
いないのです。
再度御礼。
最後までありがとうございます。

ついでに
ブログ村応援ポチ
よろしくお願いします。
励みになります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの展、行けるかな~久しぶりのきものコーディ

2020-07-14 19:21:16 | きものコーディネイト

行きたいと思いつつ、
ずっと行けなかったきもの展。

コロナ禍ではありますが、
雨降り続けていますが、
しびれを切らして
行くことにしました。



予約制なので、なかなか決心が
付きませんでしたが、
きもの友達と一緒に♪

雨降るかもしれず、
それでも心弾むきものコーディネイト。

第一候補は~~
グレー紗生紬&羅の帯
茶屋辻模様の絽の帯揚げ。


カタツムリの帯留。
ブローチです。

もう一つはテッパン麻きもの。

自作雪花絞りの帯。
浅葱の帯揚げ&グラデーション帯締め。

どうかな、
大雨降るかな~~。
このところ、いろいろと出てくる
気ウツを吹き飛ばしたいのですが。

コーディするだけで
気が晴れる着物パワーはすごい。

今回はこれでにて。

お付き合い、ありがとうございます。
ついでに
ブログ村応援ポチ
ありがとうございます。
 にほんブログ村 シニア日記ブログへ
 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッションこぎん刺し帯&小千谷縮着ました

2020-07-04 18:50:22 | きものコーディネイト

先に拙い刺し子をアップ。
お目汚しですみません。

ちゃんとした刺し子で
目の洗濯をしたいと、
こぎん刺し帯を出してみました。
出したら、身に付けたくなります。



クッションで作った帯です。

普通の人が趣味で刺してこの技術、


カフェ色小千谷縮&
浅葱帯揚げ

夏は小千谷縮。


じめじめと蒸し暑く優れない気分も
少しは晴れて~~。
着物お出かけしたい~~。


というわけで、これにて。
お付き合いありがとうございます。
ついでに
ブログ村応援ポチ
ありがとうございます。
      にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い、ダルい、動く、働く、着る~

2020-06-30 10:46:40 | きものコーディネイト

東京コロナ感染者58人!
そろそろ出かけたいとおもっていたのに、
残念だわ。
来年息子の式、
大丈夫でしょうか。
それまではとにかく元気でいたい。

蒸し暑い、
身体はダルい、
気持ちもコロナいつまでも続いて
憂鬱なせいか怠い。

毎年こんなに蒸し暑かったのか?
それとも身体が弱ったのでしょうか。

先に息子の結婚式のことアップしたら、
来年の夏のこと気になり始めました。
元気で式に出席できるかしら。
高年齢で流産繰り返し一か月も入院して
やっとの思いで産んだ子だなあと、
そんなことまで思い出してしまいました。


着物着ました。
自作会津木綿に夏野菜帯。

ひと仕事終えた午後三時、
このまま倒れるか動くか
考えた末、
代謝をよくするためには
動くほうがいいだろうと、
狭い庭の草むしりを。

しっかり白湯を飲んで。

真夏にやることになると、
熱中症でアブナイ。
真夏のシニアの草取りは
命取りになるそうです。


少し丁寧に束髪風を作ってみました。
ジェルやグリースを使って。
普段のきものヘアとあまり変わりはありません。
トップと後ろの膨らみを強くするだけです。


反対側です。

立ち眩みしながら、
蚊と格闘しながら
小さな庭の草を取ったあと、

ついでに、
気になっていた
換気扇の掃除をしました。


前にやったのは四月。
やはり草むしりしている。

汗をかいたあとお風呂に入り、
着物!

代謝をよくするため
ゆっくり、アロマ風呂。



気持ちはキリリ。
自律神経のせいか、
着物着るとキリリとします。

木綿に束髪風、どうかなと思ったけど、
庶民にとっては普段ヘア、だもんね。



七年前に静岡の
芹沢銈介美術館に行ったときと
まったく同じコーディです。





来年、無事に式が行われるかしらん。
そのときは70歳、古希!
マッ、花嫁ではないからいいか。

どうか、それまで元気でいられますように。

ブログ村応援ポチ
よろしくお願いします。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
     にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
       にほんブログ村 シニア日記ブログへ
      にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作イカット帯、着用

2020-06-25 18:06:11 | きものコーディネイト

きものを解いて作った麻のイカット帯、
着用したものの、
アップする機会がなくて、
アップさせていただきます。



この帯、作ったものの、
帯の芯が少し硬い~~。
それゆえ、いまひとつ心弾まないのです。
帯芯大事、
私は、少し柔らかめの帯芯が好きなので、
硬いと気持ちも堅くなる~~?

治そうか、そのままでいいか、
思案中。


縞木綿と。
薊の帯揚げ&浅葱帯締め。
薊、見えにくい。


帯の垂れが少し短かったな~。



前はこんな感じ>

同じ生地がもう半分残っています。
チュニックにしようか、また帯作ろうか
これも思案中~~。



スッピンなので、顔は隠して。

というわけで、
帯、アップでした。

というわけで、今回はこれにて。
ブログ村ランキングに
参加しています。
よろしければ応援を。
    にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
   にほんブログ村
     にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
      にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解除に備えて?フェイスシールド作成・生紬で着用

2020-05-23 17:55:22 | きものコーディネイト

午後からお陽さまが照ってきて、
外で光を浴びたら元気になりました。

東京も、
耳を澄ませば
自粛解除の音がする~~、
ということで、

自粛解除に備えて?

すぐにできるというので、
フェイスシールド作りました。
クリアファイル一枚で。



作り方はいろいろあるようですが、
とにかくカンタンなものを。
私はこちらで。

型紙をダウンロードするとのことですが、
そんなことしなくても、
適当にカットしただけです。

同じことなら、着物でと、


こんな感じになります(笑)
正面になると、
頭が潰れてしまうので、
着物での着用はちょっとね。



娘と孫への「ウケ狙い」にしようっと。

バカみたい、
とスベるだろうけど。

久しぶりにちゃんと着物着たなあ。
せっかくなので。


型染生紬&琉球模様帯。




瑪瑙の鯉帯留め。あれ、逆さ?

子どもの日に撮ったものの、
アップしなかった鯉がいるので、
ついでにアップ。


コロナ監獄?内の鯉。




網にかかった鯉、あるいは、鯉すくい。

ということで、


お花もらったよ💛
お陽さま、偉大だなあ。

ということで、
いつも応援ポチ
ありがとうございます。
励みになっております。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
    にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
      にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
        にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク効果のショック・厚労省マスクを作り直し比較&紅花紬

2020-05-09 10:01:31 | きものコーディネイト

NHKの夕方の番組で、
「マスクはウイルスの感染を防げない」
との内容を放送していました。

もうとっくに知っっているわ
という方も
多いのかもしれませんが、
不肖紫苑は知らなかった。

びっくりした!



マスクをつけても、
その間から86%もの
ウイルス(空気)が入ってくるとのこと。

「~でもマスクにはウイルス感染を
99%カットと書いてありますよね」
とアナウンサー。

確かに。

しかし、その下に、


完全に防ぐものではありません、と。
ものすごく小さく~~。

コロナやウイルスの粒子は
花粉などよりずっと小さいので、
マスクを通して入ってくるのだとか。

その上、主に吸っている空気は
横から入ってくるもの。

興味のある方はこちらを。


自分が感染していた場合、
その飛沫をまき散らさないため。

自分が感染しないためというより、
相手を感染させないためと、
いうことなんですね。

「思いやりマスク」
ということですね。

それでも、正しくマスクをつけると、


横からの空気の侵入は防げる、そうで、
そのためには、
鼻と口、全体をしっかり覆う。


番組より~~。


とすると、
先の厚生労働省マスク、
小さいですね。
そこで、
そのマスクを分解して作り直しました。

分解して、しっかり洗って。
縦63センチ、
横26・5センチ。


立体マスクの型紙を当ててみると、
ガーゼは8重になります。

それを半分にして。
四重ガーゼの立体マスクになります。
厚労省マスクは五重。



鼻の部分をしっかり防ぐため、
ワイヤーを入れます。

出来ました!



ゴムも厚生労働省マスクは
立体マスクにすると、
ゴムが長すぎるので、耳に合うように短く。

付けてみました。

人が来るので、気分転換に紅花紬を。


鼻と口まで
しっかり覆うことができます。

元のアベマスク。
小さいですね。


比べてみました。

顔の横までしっかり覆われていない。

こういう中途半端なモノに
莫大なお金を遣うのは
もったいないなあ。



というわけで、
まだまだ続く自粛生活~~。
「三密」に注意いたしましょう。

いつも応援ポチ
ありがとうございます。
励みになっております。
    にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
   にほんブログ村 
     にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
       にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュザブローきもの着用・薔薇刺繍帯&鶴帯

2020-05-06 19:12:23 | きものコーディネイト

先のリメイクコート撮影のために
少しお化粧をしました。

お化粧をするのは久しぶり、
せっかくなので、
着物も着ちゃいました。



物欲の波に呑まれてゲットした
ジュザブロー着物です。
まずは薔薇刺繍の帯で。

リメイクのお試し着用のあと、
ランチ休憩を。




サーモンのバター焼きと
琺瑯鍋は焦がしたものの、
無事だったジャガイモです。
魚の切り身は、二個ワンパックに
なっているので、
ひとり身には不便です。
丸ごとのお魚は調理に手間取るしなあ。
まあ、早めに食べてしまおうっと。

ランチのあとに、
ヘアを少し膨らませて、
着物はヘアが大事です。

着物着用。



浅葱の帯揚げにピンクツートンの帯締め。
単衣、地味ながら深みのある
いい色。両面染です。

前にもジュザブロー着物、
着てました。


ジュザブロー風ではないかしらん?
今はもうないので確かめられない。
着物熱アップアップの頃。
もう7年も前です。

薔薇帯、明るすぎるかな、
同色系がいいかなと、

勢いあまって、
紬の鶴帯を。



外が暗くなってきたせいで、
帯が見えない。

帯揚げなし、帯締めも同色系で。


前のジュザブロー着物。
62歳。
今の60代、
それも初期は皆若いね。

もう6年も前。
6年分、若い。

あの頃は、
きもの友達といろんなところに
行ったもんです。



自分の顔、毎日見る分には、
それほど違いはわからないけど、
こうして見ると、
6年分しっかり年取っているね。
自然の原理~~。
人はいつ、どんな時に
顔、老けていくんでしょうね。

というわけで、
久しぶりの着物アップ、
ファッションショーに
うつつを抜かした一日でした。
外は雷だ~~。

いつも応援ポチ
ありがとうございます。
励みになっております。
    にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
   にほんブログ村
     にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
      にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする