ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

今年もお世話になりました! 台所調理台改造

2023-12-31 10:52:07 | 暮らし

本日は雨模様。
少し寒い。

今年も今日で終わりなんですね。
年末も正月もあまり変わりない、
いつもと同じ日が過ぎていきます。

思い立って、
台所の調理台の改造をしました。
改造といっても、
パソコン台に使ってい無印のデスクと
今の調理台を交換。



よいしょ、よいしょと二階から
下してきたり、持って上がったりと、
いい運動。


交換したわけは、
下の部分に板を置いて、
もっとモノが置ける、
取りやすくしたかったのです。


下の部分に板を置いて~~。
本当はもっと上に板を付けたいのですが、
この無印のデスクは
しっかりしているので、
私の力量では釘を刺せません。

これだと少し下すぎるので、
その上には前に作ってある、
引き出し型のフレームを置きます。


このフレームは、
二階の


二階の帯箪笥のために作った台です。
とりあえず、
それを持ってきました。

この板の色を変えて、
あとは~~、
どうしようか、
来年の課題です。


シンプルでも美味しいご飯を
たくさん頂きました。

来年もこの自家製調理台で
自分なりの安くて美味しい料理を
作り続けていきたいと思います。

今年はいろんなことがありました。
来年はどうなることでしょうか。
元気にやっていきます。



来年のマイカラーはイエローです。

今年は皆さまのお陰で
いろんな経験をさせていただきました。
ありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします。
皆さまもよい年をお迎えください。

最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は年末まで取材が&「毎日が発見」「清流」の新年号に載せていただきました&来年三冊目

2023-12-30 10:44:17 | 雑誌・マスコミ掲載
本日は暖かいですね。
年末ではありますが、
ゆっくり。

は取材が続きました。
もうこれで終わりかと思ったら、
また入って~~。
これが本当の今年最後の取材。


いつものプチプラ百円料理を
いっぱい作りました。
撮影のあと、皆で食べた。
「美味しい」と言ってくれてよかった。
一番人気は、
手羽大根でした。



外でも撮影。
いいお天気続きで影が濃い。

「毎日が発見」(KADAKAWA)と
「清流」に載せていただきました。

清流は先月号の続き、二回目です。
「毎日が~」は
「60代から始めて楽しいこと」

60代、70代はゴールデンエイジです。
周りに惑わされず、
マイペースで好きなことに集中できる。
「年金少なくても」大丈夫。
義務から解放され、
来年はもっと
やりたいことやっていきます。


料理の撮影は、
こしうしてああしてと教えてもらいました。
弱い光の逆光で撮る~などなど。
半分もわからないんですけどね。


こうしてああしてと、
撮影の指示出し~~。

「清流」の特集は「シニアの快眠講座」

いや、もう毎日快眠、
朝もぱっちりです。


階段駆け下り駆け上りもばっちり。

というわけで、
本日は最後の最後まで取材、でした。
最後までお付き合いありがとうございます。
三冊目の書籍が来年出ます、
二冊で終わりかと思ってたのにね。
よろしくお願いします。

応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の食費と支出&予備費使いについて&買い物の始末&安い食材はこうする

2023-12-28 10:45:01 | 節約

本日は少し寒いですね。

先日買った無印のミルクパン、
久しぶりに段ボールの始末。
これが結構面倒くさい。

小さくして、まとめて
テープで止めて収集日まで待機。

このゴミの始末をしないためにも、
もう買い物はしたくない気分です。

食費を出しました。
今月は
商店街買いも含めて
12782円とちょっと高い。
先月、調味料など買ったから
今月は安く抑えられると思ったけど、
そうでもなかった。

その理由は、
1 寒さのためか
 お腹が空いて仕方がない。
  冬眠する前の蓄え、みたい。
2 牡蠣やエビなど
 いつもと違う食材を使った。



3 取材用の食材を買った。
残った食材は自分で使うので、
結構、食材が多くなりました。

娘との等価交換など、
豊かな?食生活でした。
自炊はやはり安くて美味しい。

そのほか、
雑費はペーパー、ラップなど千円程度、
DIY用としては
押入れ改造用の突っ張り2千円
まとめると、
食費 12782円
インフラ代 10000
通信費 10000
積み立て出費’NHK、固定資産税など) 10000円
書籍、交通費  5000円
雑費 3000円(千円プラス2千円)
合計 50782円

交通費は親戚の家への行き来で
いつより多い。
インフラ代などアバウトですが、
正確にはもっと低いです。

突っ張り棒を予備費扱いにすると
4万8782円になります。

夕食は、

サバときのこ、ブロッコリーの
バルサミコソース炒め、
これはイタリアの料理で
アグロドルチェといいます。

四つで299円。

冷凍のサバが安かったけど、
焼き魚にしてもあまり美味しくない。
そこで、
小麦粉をまぶしたサバの切り身を
油でさっと揚げ、
野菜ならなんでも、
バルサミコと絡めるだけでシャレて
美味しい一品の出来上がりです。
サバ50円、野菜50円
百円でOK.

今年は旅行にも二回行きました。
その分は予備費扱いですが、
これが月に均すとおよそ
一万円です。
月一万円で、
贅沢気分が味わえます。


モノより
こういった楽しみに使うと、
ゴミは少なくなり、
日々にメリハリがでるのね。
友人とフレンチにも行きました。
予備費については、
またもう少し詳しく
アップしたいと思います。
ということで、
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のインフラ代&娘宅のケーキのあまり&無印交換ミルクパン

2023-12-26 10:50:26 | 百均・ニトリ・ムジグッズ

本日も暖かくて、
太陽の光が強くて、
日焼けしそうでした。

ボッチなクリスマスでしたが、
娘がケーキが余ったので
もらってと連絡があり、
無印のステンレス鍋の交換の
ついでに寄りました。

14センチのミルクパン。
スープやゆで卵にちょうどいい大きさ。

交換時に、名前を書かされる。
店員がほかの店員を呼び、
「確認お願いします」
なんて言ってました。
現金チェック、返品確認のためなのね。
現金の管理は大変、
電子マネーが普及するはずだわ。

5百円戻りで、
カフェラテ用の珈琲を。
これ美味しいのです。


娘の部屋のクリスマスツリー。


孫は~~。

もらったプレゼントで遊ぶ。
「パパにもらったの?」とつい聞くと、
きょとん顔。
娘が慌てて?
「サンタさんからだよ」と訂正。
孫もそれに合わせて
「サンタクロースからだよ」

昨年は確か、
パパがサンタの扮装をしていたけど、
今年もかな~~?
ご苦労なことです。

12月の電気・ガス代が来ました。

ガス代は3225円
電気代は~~。

5050円。
水道代は1600円。
合計で9875円

昨年は
電気代3693円
ガス代4300円。

ガス代が千円程度安くて、
電気代は1400円も高い。
なぜでしょうか?

それでもまだ予算内の一万円内。

夕食は、

こちらは
卵と生揚げで嵩増ししたエビチリ。
ソースは
豆板醤、醤油、ケチャップ、オイスターに
味醂、酒を混ぜて~~。
エビだけでは物足りないけど、
これで満足な一品。
わかめスープと。

デザートは、
娘からの「余った」クリスマスケーキ。
ドライフルーツいっぱい、
甘さ控えめで美味しい。

そんなわけで、
ぼっちクリスマスも無事に終了。

ミルクパンも来たし。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛、脚のしびれ、その後の経過

2023-12-25 11:00:59 | 健康・病気
本日は暖かい。
これからの一週間、
暖かい日が続くとのこと、
よし!って感じです。
寒いと動きが鈍くなります。


本日の富士山。
冬はよく見えます。

さて、
先に腰痛と脚の痺れに悩まされ、
意を決して、プロにみてもらい、
自力治療法を教えてもらいました。

その後の経過です。
まず腰の痛みが、
なんと二・三日で軽くなりました。
これはこんな動きをします。

「弱く」と先生のアドバイス。

腰の周辺を守る腹横筋には
幾層にも筋肉があり、
私の場合、最も深い筋肉を鍛える。
そのためには、腹筋を強く鍛えるのはNG,
軽く、
絶妙な具合でドローイングをやります。

これまで腹筋トレというと、
とにかく「頑張る」「強く」
と思っていましたが、
それでは表面の筋肉は強くなっても、
深層部は強くならない。

あまりに繊細なトレーニングで
戸惑いました。
でも、自分の身体のここを動かすと
ここに神経が来る、とかを感じながら
実行したら、途端に痛みは減りました。

安いピーマンをたくさん買ったので、
大きめのじゃこと炒めあわせました。
これを作っておくと便利。
作り置き用なのに、
美味しいのであっという間になくなる。

腰の痛みやピリッとくる痛みは
なくなりましたが、
右脚の外側の筋肉が、
この夏頃からずっと痛い。
これも看てもらいました。

するとですね、
こちらはスクワットをやったとき、
脚の外側の筋肉だけを使っていたため
使い過ぎたお尻の外側の筋肉の
痛みが脚のほうにも来るんですね。
方法は
お尻の内側の筋肉を鍛える。

その方法を教えてもらいました。

それがこれ。

よく本で見ていたポーズですが、
同じポーズでも、
どこにどのくらい、
どのように力を
入れればいいのかがようやくわかった。

脚の外側の痛みは、
先生が「ここですか?」と
押してもらったら、
次の日に痛みが8割方、
取れました。

びっくりだわ。
でも、
これは個人差があるので、
一概には言えないのは当然です。

人の身体は、
一人一人違う、
同じ痛みでも原因の箇所が違う、
それを繊細、かつ絶妙な方法で
教えていただきました。

いやあ、ほんとに助かった。
このまま痛いのを
我慢しつつ、自己流でやっていたら、
強すぎて逆効果、
この先、
脚が動かなくなっていたかも。

教えていただいた動きを続けます。
それでも人の身体には長年のクセがあり、
そのクセが身体を悪くするんですね。

30年続いた腰の痛み、
ようやく光が見えてきた気分です。

このクリニックを教えていただいた
「ハルメク」さんには感謝です。
身体がスムーズに動くのって、
本当に気持ちがいいです。

関連記事。

というわけで、
本日は足腰の痛みのその後でした。
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球きものと帽子とリメイクチャイナ&ぼっちクリスマス&写真の整理

2023-12-24 10:53:31 | シニアのおしゃれ

本日は寒い=。
外は3度くらい。
わが家は~~。

前より下げた。
外が3度くらいなので、
家に入ると
このくらいでも暖かい~~。
温度高いと上せる~~。

本日はクリスマスイブ。
イベント好きな娘からお誘いがきたけど、
このところ人疲れでパス。
一人でいたい。
子どもが小さい頃には
それなりにクリスマスして、
楽しかったけどね。

一人は気楽でいい。


いろいろ整理ついでに
パソコンの写真も整理しています。
ところが、


いじればいじるほど
ぐしゃぐしゃになりそうな~~>

整理のついでに、
孫の写真の背景を変えようと
遊んでいたら、背景が飛んだだけで、
合成はできない。
やり方がわからないどころか、
どうやって切り抜いたのかさえ、
どんなに調べても不明~~(汗)

前にリメイクしたチャイナを
着用しました。


寒いので下にタートル着たら、
もっさりしているね。

もう一つ
少し前にリサイクルショップで
宇野千代さんの帽子をゲット。
200円。

今や帽子は手離せなくなりました。
防寒と顔隠し。

若い頃はこの方の本をよく読んだ。
全集まで買った。
マイペースな生き方が
ものすごく面白かった。
山口の田舎で教師をしていたとき、
同僚の先生を好きになり、
満艦飾(わかるかな?とにかく派手なこと)
の衣装で相手の家まで押しかけて、
崖から突き落とされて~~。
「ついた泥を払ってささっと歩き
家に帰った」とか。
学校にいられなくなり東京に。
ここからがまた面白い。
吉永小百合と大原麗子の着物が
あまりに美しかった映画
「おはん」は宇野千代の傑作。
こんなに色っぽい二人は滅多にみられない。

宇野さんは
着物のデザインもしていたなあ。
着物着ました。

やはり着物が好き>


帯は~~。

ピーマンとブロッコリーが安い。

というわけで、
本日はリメイクと着物でした。
最後までお付き合い
ありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なぜゴッホは貧乏で、ピカソは金持ちだったのか?」&JREのポイント&自家製スイーツ

2023-12-22 11:35:12 | お金について

本日も寒い。
でもまだ昨年ほどではない、
ような気がします。
年末年始は暖かいそうですね。

さて、
図書館で見つけた一冊。
美術関係かと思ったらお金の本でした。
これが面白い!


ゴッホが好き。
でも彼は生前売れた作品は一点だけ。
それに比べ、ピカソが死んだときの遺産は
総額7500億円だったとのこと。

この二人の違いは何か?
それを説いたのがこの一冊。



「なぜゴッホは貧乏で、
ピカソは金持ちだったのか?」(山口揚著)
サブに、
「お金に正体を知れば、
僕たちはもっと自由に生きられる」
「これからを幸せに生きるための
新・資本論」とあります。

著者は、
大手のコンサルティング会社でM&Aに携わり、
その後独立起業したものの、
身体を壊し、事業を売却、
引きこもり生活のなかでお金について、
幸福について考え抜き、
その一つの結論がこの一冊。

ゴッホとピカソに戻ると、
ピカソは「お金とは何か?」との
本質を知っていた、と彼、
たとえば、彼は人は絵画を買うというより、
その「物語」を買う、ことを
よく知っていた。
また彼は、
買い物の際に小切手を使う。
その小切手に書いた自分のサインは
買ったもの以上の価値を持つ
と知っていたので、店側は換金しない!

ということは
タダでモノを買っていたということ、
すごいね。

お金とは何か?
それは「信用」のことで、
これの本はお金儲けの本ではなく、
お金の本質を知ることで、
これからは、
何を大切にして生きればいいかの
指針となるかも。

「お金のある悲劇とない悲劇」
「欲望は海水を飲むことに似ている」
飲むほどに乾き
キリなく飲み続けることになり死に至る、とか。
「僕がガイシから学んだ二つのこと」
「僕たちはみな上場している」
「健康=エネルギーが
お金に代わる時代が来る」

フフ、私と同じ考え?だわ~。

休憩
自家製スイーツ。

リンゴのケーキ?


さつまいもの蜂蜜かけ。

もう一つは~~。
なにかと家族と会うことが多かった
この頃、
駅での待ち合わせの際に、
駅ビルでお土産を買うことがあり、
その際、
「JREのカードはお持ちですか?」と
聞かれます、
何、それ?とポイントには
ほとんど無関係のわたし、
放っておいたら、持ってました、
カード。
何年も前にJRのジムに通っていて、
そこでカードを作らされた。
その後も、電気代などはこのカードで。
で、このカードとスイカを紐づけすると、
スイカを使うたびにポイントが付くのね。



ネット登録していたカードにスイカのカード番号を
紐付けする。
スイカに番号があるなんて知らなかった。
というわけで、
これからは少しはポイント貯まるかな?

さて、ゴッホとピカソの本では、
何年か前にベストセラーになった
「金持ち父さん、貧乏父さん
なる本について一言。

わたしは読んでないけど、
当時は「子どもにも投資をさせよう」
なんてことを言われていました。

この著者、実は実在の人物ではなく、
架空の人物&話。
氏の収入も投資ではなく、
セミナーと本とゲームの印税だったとのこと。
そして、ブームが静まったころに
「綿密に計画された倒産」したとのことです。
金持ち倒産、だって。

面白かったので、
同じ著書本を借りました。

貧乏でもゴッホが好き。
この方もそれこそ一生の「物語」が
あってこそのあのお値段。
「物語」こそが人を引き付けるのね~~。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模様替え、あるもの使いでゼロ円デスク&プチ移住のテレビ放送、司会は織田信成氏

2023-12-21 10:57:28 | 小さなDIY

本日は寒さがぐっと厳しくなってきました。
ようやく、
朝からエアコンを。

18度です(笑)
エアコンは外との温度差が少ないほど
初期起動の負担が少ないとのことなので、
寒ければ徐々に上げていきます。
動くときは、この温度で十分です。

さて、
京都にプチ移住した方のことを
前にアップしましたが、
その方が、
テレビ出演します。

司会はフィギュアスケート選手 の
織田信成氏です。

狭い部屋ゆえ
部屋の模様を撮影するときには、
二人とも外で待機していたそうです。
放送は来年の1月7日です。
詳しくは
その方のブログ

その方には,
京都でいろんな方を紹介してもらい、
京都を案内していただきました。

さて、
ブログ休んでいる間は、
気の向くままにやりたいことを。
その一つ、
思いついて二階の部屋を
チョイ替え。

わが家で一番明るいのは、
ベッドを置いている部屋。
明るい場所はそれだけで、
気分もアップします。

書棚を横にして帯箪笥にしている部屋です。
その横向き書棚に
縦に板を渡して~~。

この板は、
洋服収納場所の扉。
開け閉めがメンドウだったので
外していました。

収納場所の開け閉めは
カーテンにしています。


その扉は壁に立てかけてあったのですが、
その扉の金具をねじ回しで外し、
半分に。


こんな風に接続してあったのを
外していきました。

その板を
帯箪笥の横に渡して
長いデスクにしてみました。



広々したデスクができました。

箪笥側の反対、ベッド側には、
整理箱を置きます。


高さが足りないので、
書類入れにしたケースで調整。
引き出しに抜けがあるのは、
台所の引き出しにしているからです。


パソコン置いたり、本を読んだり。
外の景色が見渡せないの難点ですが。
夜はこんな感じ。



いろいろ変えたいと思いながら
なかなかできませんでした。
しばらく使ってみて、
これもまた変えるかも。

部屋がちょっと狭くなるかな?
帯箪笥を破棄、あるいは別の場所に
持っていこうかな。
重いので
私の力でできるでしょうか。

それでもあれこれ考えるのは
楽しい~~。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座「億の細道」&無印商品返品の条件&現金と電子マネー&鍋が

2023-12-19 10:51:30 | お金について

本日は昨日に続けて寒い。
それでもなぜか昨年に比べると
寒さを感じません。
「寒いなあ」とは思いますが。
昨年は欠かせなかった腹巻も
使っていない。
鈍くなったのか
強くなったのか~~。

休んでいる最中にも
いろいろ動きまわっていました。

銀座に。
いつもの和光ショーウインド。
「祈り」
数寄屋橋から銀座に向かう道には
今年も、
宝くじ販売の「億の細道」
たくさんの人が並んでいます。
確率はあまりに低いけど、
夢を買う~~?
あっ、わたしは買いませんけど。

さて、
二年くらい使っていた小鍋が
焦げました。

こちらはニトリのバーゲンで
1200円くらい。
この大きさは
味噌汁を作るのにちょうどいい。
それでももう少し
しっかりした油使いもできる鍋を探し、
無印のミルクパンにすることに。

銀座に行ったついでに寄り、
買ったのはいいのですが、

大きさが違っていた。
一回り大きいのを買ってしまいました。
この大きさの鍋はあるので、
交換してもらいたいと連絡。
すると、ですね。
「~電子マネーの場合はできませんが、
現金ならできる」とのことです。

幸い、私は現金派。
「それなら一か月以内ならOK」
銀座にはそんなにたびたび行きません。
近くの無印で交換したい。
「レシートをお持ちなら
どこでも大丈夫です」
とのことです。

今や電子マネー全盛の時代。


今や電子マネーしか使えないビルも。
こちらはすべて食関係。
入ろうかと思ったけど、
入れなかった。


帰って鶏むね肉をさっと焼いてソテー。
大葉をかけ、しいたけ、ポテトなどの
あるモノ野菜を添えて。


電子マネーは手数料取られても、
計算する手間が省けるから
便利なんでしょうね。
この先、
現金使いできる店は少なくなるかも。

でも今回は
現金払いにしてよかった。
迷ったら、返品OKか聞いて、
現金払いにいたしましょう。
アマゾンでは理由があれば、
返品してくれるよね。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀&樹木葬か散骨か&基本に戻る日々

2023-12-18 10:54:31 | 家族

本日の東京は久しぶりに寒い。
ようやく冬の気配を感じました。

葬儀も無事に終わりました。
自分の父や母を見送ったときよりも、
感じ入ることの多い日々でした。
それは、遠い出来事だったことが
自分ごととして迫ってきているからですね

お義母さまは、
亡くなる前に、
葬儀の一連の様子を残してくださいとの
ことでしたので、
途中から不躾とは思いながらも、
撮影させていただきました。


お棺に。
お嬢さんが前に作ったそうです。
お誕生日のときプレゼントに添えて。

私の家族ともよく話しました。


お義父さまの話の引き出し方のうまさに
つられて、
皆よく話した。
そうだったんだと思うことも多く、
子どもたちの気持ちを
改めて知りました。

この間、
ブログもお休み。
三年前の2020年コロナ禍のなか、
始めた生活ブログはほぼ毎日
アップしていましたが、
お休みしている間、
この先のことをいろいろ考えていました。
ちょっと忙しすぎたな。
でもこの三年間で
学んだことは多かったです。
まだまだやりたいこともあるなあと。

ご飯もしっかり、
冬といえば、牡蛎ですね。
子どもの頃にはよく食べましたが、
最近はすっかり高くなってしまいました。

オイル煮。
オリーブオイルで少し炒めて、
オイスターソースをかけるだけ。
マジウマです。

イワシ第二弾は甘辛炒め。

鍋やら鶏むねやら。
ほんと、食材が決まってきて、
こんな時でもさっと美味しく食べられるので
本当に楽になりました。

お墓はどうするのか、
樹木葬の話も出たのですが、
お義母さまの希望は
散骨だったそうです。
故郷は遠く、
お墓を作っても残された家族は
なかなかお参りに行けない、
地方出身者の悩みです。

私自身、お墓のことは悩んでいましたが、
これで決まりですね。
→2020年のブログです。

温かくなったら家族で行きます。

写真は借りました。
お嬢さんは体験クルーズに参加したそうです。

というわけで、
久しぶりのアップでした。
お付き合いありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする