ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

明日30日FM東京の朝番組に生出演&取材で教えてもらう②

2022-11-29 10:29:38 | 雑誌・マスコミ掲載
本日は雨予報でしたが
雨はまだ。
南風で暖かい~~。
寒さはこれから本番なんですね。

さて、明日30日
東京FMの朝番組「ONE MORNIG」に
生出演!します。

番組は朝6時からですが、
私の出番は8時38分からの
「カジラク」コーナーです。

初めての生出演です。
うまくいくでしょうか。
ドキドキです。

よければ聞いてください。
パソコンやスマホでも
ラジコで聞けますよ。
パソナりティはタレントのユージさんです。
この方DIYが得意なんですよね。

昨日の続き、
取材で教えてもらったこと②です。
取材時に、
「アブナイかも」と言われて、
そのままになっていたこちらも処分します。


鏡です。
着付けに必要だったし、
木の枠が好きで捨てきれなかったけど、
実は~~、




後ろはこんな風に外れかかっています(汗)
こういう鏡は処分にお金がかかる、
1200円~~。
一階まで運ぶのも大変とそのままに。
でも確かにアブナイよね。

もう一つは模様替え。
台所や窓枠に使っていた、
パーティションの残り、
これを窓にはめてみたら、
シンデレラ・フィット(喜)



上の部分がカーテンレールにかかるので
落ちるのを防いでくれます。
窓枠、自分で作ろうと思っていたけど、
一部はこれでいいかな。



こんな感じになります。
お天気のいい日は
光が透けてとてもきれい。


そんな日の夕食は
むね肉の唐揚げとブロッコリー。
ソースはオイスターでもしょうゆでも
素醤油でも何を使っても美味しい。
厚揚げとえのきのお味噌汁。

あっ、明日のFM東京
よろしくお願いします。



朝6時から、私は八時半ごろです。
よければ「気」を送ってください。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取材で教えてもらうこと&逆転の逆転&押し入れの整理、片づけなど

2022-11-28 11:26:24 | 捨てる・整理する
本日は寒い~~。
早くも指にささくれができ始めました。
しっかりクリームを塗ります。
顔と違って手はしょっちゅう水を使う、
洗う~~。
そのたびに水に濡れ、放っておくと
手が荒れてきます。
長い間ほったらかしでしたが、
ささくれは痛いので、
気を使うようになりました。

ジャパン、負けました~~。
逆転もまた逆転あり、
ということですね。
これだからサッカー(人生は?)
面白い~~?

さて、
このところ取材で我が家を訪れる方々が
多くなりました。
相手はプロ。
話のなかでも、撮影でも学ぶことが
すごくたくさんあります。


撮影の途中、
電気の傘が汚れていることに気づくとか(笑)
電気の傘、つい忘れてしまいます。

撮影のときには、
背景に映るモノに気を付けてくれるので、
これがないと部屋は
きれいになるのだなとか。

捨てようと思いながら、
つい置きっぱなしになっているモノとか、
すぐに捨てなきゃと気づかされます。

洋服の整理も、
好きな色をまとめておけば
目にもきれい~~。

そういえば、
ブルーが好きと気づかされたのも
取材の方が
「ブルーが多いですね」の一言でした。
そうか、私はブルーが好きなんだと、
それ以来意識的になりました。

そんなこんなで取材の人が帰ったあとで、
片づけ欲は高まります。
今回は押し入れ、



夕食もだんだんシンプルになってきました。
鶏むね肉とピーマン炒め。
茹でてあるむね肉をオイスターと
しょうゆタレにつけておき、
むね肉を炒め、ピーマンと
炒めあわせるだけ。
実だくさんのお味噌汁と。

押し入れの整理、

片づけたつもりでも
ぐちゃぐちゃ。

もう捨てて、床を拭いて~~、

まだ帯芯が何本もあるなあ、
これどうしようかな。

すべてなくなる、
とまではいきませんが、
それでも少しはすっきり。

ハード面だけではなく、


話しているうちに気づかされることもたくさん。
自分ではわかっていることでも、
相手には伝わらないことは
たくさんあるなあとか。

お金に関することも、
いろいろ教えてもらっています。

「十有五にして学を志す」とは
孔子の言葉ですが、
私の場合は
「70にして~~」

「40にして惑わず」どころではなく、
40の頃は迷ってばかり~~。
人生が長くなると、
人はいくつになっても、
「学が大切になってくる、ようです。

というわけで
本日は人に教えてもらうことが増えた、
でした。

応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日読売新聞家庭欄に掲載されました&フェイク記事を見抜くために

2022-11-27 11:53:44 | 雑誌・マスコミ掲載

本日晴れてはいますが、
風が強く冷たい、
今は少しは緩みましたが。
指先が少しかじかみます。

本日読売新聞の家庭欄に
取材の記事が載りました。
「70代~80代女性の生活本」
86歳の多良美智子さんと一緒です。

高齢化社会になり、
元気で暮らすシニアが注目されています。
私の若い頃には考えられない現象で、
占いでも
55歳、60歳以上はなかったんですよ(💦
55歳以上、安泰とかね。
かつては55歳以上は
「安泰な暮らし」だったんでしょうか。
時代の移り変わりを感じます。

これからはどうなることやら。
ただ健康で元気であればどうにかなると
思います。
私も86歳まであと15年、
それまで元気に、
淡々と日々を重ねていきたい。


久しぶりに新聞をじっくり読みました。
気になったのは、
「情報過多 見極める目」
ネットなどではフェイク記事が氾濫している、そうです。
「陰謀論」なるものも。

玉石混淆の情報のなかで
惑わされないためには、
「横読み」なる方法がいいとのことです。
過激な記事に注目が集まりがちですが、
ネット情報をそのまま読む前に、
発信者を検索、
誰が何のためにその情報を発信しているかを
確かめる。
そうはいっても、
そこまでする人は少ないですね。
気になる記事は~~ということでしょうね。

昔、近所に住んでいる方で、
子どもを置いて、家庭を捨てて
ある宗教に入った方がいました。
それまで普通に話をしていたので、
本当にびっくりしました。
偏った情報は人を不幸にします。

「陰謀論」」とは言いませんが、
これからは
メディアリテラシー、
情報に関する知識、必要ですね。
パソコン、スマホなどハード方面の知識は
どうにかこうにか学んでも
ソフト面の学びは教えてくれない。
心して学ぶ必要があるようです。

夕食は
昨夜の鶏手羽キャベツ煮込みに
お豆腐としょうゆを足し、
和風味にしました。
豆腐や厚揚げは
どんな料理に入れても合う、
美味しい、腹持ちがいい、
健康と万能です。
もう欠かせない食材になりました。



残り物には豆腐を~~。

というわけで、
本日は新聞掲載と
ネットのフェイクニュースに
ご用心でした。
婦人公論JPの連載も覗いてみてね。

応援ポチ
励みになります。

インスタやっています。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婦人公論JP連載二回目&電気・ガス代上昇&

2022-11-26 11:16:55 | 雑誌・マスコミ掲載

本日は小雨で肌寒い~~、
それでもまだまだ~~、
何がまだまだ?
はい、暖房使うのは~~?

今月の
インフラ、ガス、電気代がきました。

ガス代、3671円


電気代、4061円。
合計7732円。

昨年の同じ月の代金は、
ガス代3010円
電気代3179円
合計 6189円です。
1500円以上上がっています。

食材ではどれほど感じなかったけど、
ここにきて値上げの実感をひしひしと。
もう少しどうにかしよう、

ということで、
婦人公論JP連載の二回目がアップされました。


今回は

人は冬に年を取るように思います。
寒さのため、指先などの先端部分に
血液が回っていかない、
顔色もさえなくなり、
しっかり対策しないと、
春にはああ、また年が~~、ということに。
昨年の私は指先が白くなる
レイノー現象に悩まされました。
今年はそうはなりたくない。

そうなる前に、
連載覗いてみてください。
そんな日の夕食は、
もうキャベツ丸ごと食せるくらい美味しい。
鶏手羽と玉ねぎ、キャベツの蒸し煮です。
味付けは少々の塩としょうゆだけ。
ひとり暮らしキャベツや白菜一個は
もて余しますが、これならいつのまにか
なくなっています。
鶏手羽は安い!
7本で2百円しない。
コラーゲンもたっぷりで栄養満点。

というわけで、
本日はインフラ代上がったなあ、
その対策には婦人公論JPを(笑)
応援ポチ
励みになります。
インスタやっています。
→本日は同じ婦人公論JP。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊誌撮影&「それいくら?」モノの値段

2022-11-25 12:19:22 | 節約

本日も気持ちのよいうお天気、
こんなお天気が続くとうれしいのですが、
そうもいきますまい。

冬になると、乾燥するせいで
喉が痛くなったり、
イガイガしたりします。
食べ物が喉に詰まってせき込むことも
多かったのですが、
プチプラ生活を始めてからは
ゆっくり食べるようになったせいか
それもなくなりました。

それでもたまに、
声が出にくくなったりすることがあります。
外出時に喉の調子が悪くなったので、
ドラッグストアに入り、
「のど飴ありますか」
出してくれたお品の値段を聞くと
8百円!
「えっ、高い」
思わず店から出て、
コンビニの百円飴を
買おうかと思ったのですが、
せっかく出してくれたので
千円札をだして。


いつも百円前後のモノを買っているので、
千円近いと「高いなあ」と思います。
のど飴ってこんなにしたのかなあ、と
前に買ったときの値段を思い出せない。

プチプラ生活の前には一事が万事これで、
買ったものの値段を覚えていない、
把握していない。
これって、
節約している人かどうかがわかる判断に
なると思いました。

「これを買った、便利」
「部屋の模様替えをした」
いろんなことにお金を遣いますが、
「~~で、いくらだった」と
聞くと多くの人は
「~いくらだったかな?」

もちろん、値段やお金について聞いたり
話すことを避ける傾向もあり、
私は前にはそういうこと人に聞くことは
なかったのですが。

関心があっても、お金のこと聞くのは
なんだかNGのような気がしていました。

自家製のパンが切れたので、
冷凍してあるパンの耳を牛乳と卵につけ
フレンチ風に。
美味しいですねえ。



週刊誌の取材を受けました。
これは取材に来た方に撮っていただいた写真です。
すぐに載る予定でしたが、
サッカー日本の逆転勝利で少し伸びた。
サッカー、喜ばしいことです。
四年ぶりのワールドカップ、
どこまで行くでしょうか。


さて、モノのお値段、
プチプラ生活に入って、
「モノの値段」を聞きやすくなりました。
しっかり覚えている人と
まったく記憶にございませんという人と。

モノを買うとき、
自分が値段をちゃんと覚えるのは
無論ですが、
大きなモノの値段は意識していても、

こまごましたものの値段は忘れがち。
むしろこちらを
把握するほうが大切だと思いました。
ドラッグストア、百均、
私はめったに行きませんがコンビニ、
あまり行かないからこそ、
出てくるときには
財布の中身が少なくなっていることも。

値段を覚えておいても、
買う時には買うのですが、
それでも、一つ一つのモノの値段を
把握しておくと、お金を遣うことに
対する意識が高まります。
そう、前は
何にどれだけ使ったか、
まったく把握していなくて、
いつのまにかお金がなくなっていました。
少しだけ抑える、覚えるだけで、
垂れ流しを防ぐ効果はあるように思います。
というわけで、
ドラッグストア、百均、コンビニにご注意。
そして
サッカー日本、頑張れ!
最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
→本日は「好き!に没頭するのも節約、だと思う」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆転&エルピス&コートに襟飾りリメイク

2022-11-24 10:20:53 | リメイク

本日は昨日と打って変わって
いいお天気。
空気も暖かい、

昨夜サッカーのドイツVS日本。
ドイツが先制点を入れて、
あああ、強豪ドイツに負けた、と
そのままベッドに入って、
朝起きたら、逆転勝利!
すごい、ニッポン。
最後まで粘った~~。
逆転、おおいありうると心強く思った次第。

「エルピス」見てます。
久しぶりというか、何年ぶりかの
連続ドラマ。
面白い。


ティーバーで観ました。
冤罪事件にかかわるテレビマン。
長澤さんもいいけど、
男の子がいいな。
コミカルでシリアスで~~。
こちらも今のところ逆転!
この先、何度もドンデン返しありそうです。

手持ちの、リサイクルセンターで買った
ユニクロコートに
 襟飾りリメイクしました。


ビフォー撮るのを忘れて、というより、
試しにやってみて、案外いいと、
そのまま続けたので、ビフォーはなし。
こちらは、裏返して着ています。
これもあっさりしていいのだけど、


テープを襟周りに。
15分くらいで。
これだけで雰囲気変わる?



お外に行きました。
というわけで、
逆転、
おおいにありえる。
最後まであきらめないようにしましょう。
ある意味、私も逆転~~人生。

お付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ >

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金が入ってどうする?「手放せないなあ」&それでも買ってよかったモノ

2022-11-23 11:15:52 | お金について
本日は雨だけど、
それほど寒さは感じない、
人は「動く動物」だから
掃除、洗濯などなど動いていれば
寒さはあまり感じない。
適度な寒さはむしろ気持ちがいい~~。

新しいパソコン、
いまだにときどき開けなくなったり、
慣れないこと、便利といわれるモノは
慣れるまでに手間がかかる。
便利さ機能、どのくらいお得なのでしょう。

さて、
娘からの質問~~。
「~お金は前より入るようになったけど
どうするの?」

こういう質問が最近増えました。
代表して娘が~~?

プチプラ生活初めて
皮肉にもそれが少しお金を
増やしてくれることになりました。
それは嬉しいこと、
子どもたちも少しは
安心していることでしょう
で、気になるのはその使い道~~?

はい、
せっかく知ったプチプラ生活の醍醐味、
お金が入ったくらいで
手ばなすのはモッタイナイです。

安く美味しい日々の食事~~。

50円のほうれん草、クルミ和え、

ときどき豪華に~~?

ブロッコリーと厚揚げ。少々の豚肉のオイスター炒め。
それでも130円くらい。(肉が少ないから)


シンプルで美味しく、
身体にいい、野菜中心の食事。
病院にはできるだけ行かないと
始めた運動~~。


身も心も軽くなり、
なにもかもすっきり快適。
「清貧」の暮らしというわけではなく、
合間にはいろいろお楽しみがある、

お財布のなかにいくら入っているかも
忘れるほど、お金のことを忘れる毎日。

「~~じゃあ、残ったお金はどうするの」と娘。
死ぬまでにどのくらいかかるかわからないけど、今と同じような生活して、
おうちのメンテに少し使って、
「~残ったのはあなたにあげるよ」
大学も結婚式も当たり前のように
自分の力でやってきた子供たち、
少しは恩返し?したい、
「やったー」

それでも、
買ってよかった、少し高価なモノがあります。


カシミア百%の毛布です。
いつもは削除するフリマのお知らせ、
目についたので覗いてみた。
カシミアの快適さは特別、
一万円超えたら下りようと入札していたら、
9千円台で買えた(喜!)

これがもう快適の上にも快適、
ベッドに入るとすぐに温かい、
湯たんぽなど入れると
もう暑いくらい~~。
ああ、買ってよかった~~。

というわけで、
一度慣れると手放せなくなる
一生ものの
カシミア毛布とプチプラ生活~~。
あなたもどうぞ、お試しを。

関連記事

応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約には大きくわけて二つあるんですね&娘の節約

2022-11-21 10:41:08 | 節約

本日は小雨で寒い、
気がするけど、実際はそうでもない。
昨日、娘と孫がいきなりわが家に。
近くに来たというので声かけしたという。
すぐに行かなきゃというけど、
せっかくだからと家のなかに。

「寒い、寒い」という。
「ばあばのうち、ユカダンないの?」と孫。
床暖房のことですね。
「そんなのないよ。
これくらい寒いうちに入らないよ」
暖かい飲み物飲んですぐに帰りました。

そんな娘、idecoとNESA始めた
といっていました。
「あなたがそんなのよく始めたね」
「~~ものすごく勉強した」そうな。

娘は私と同じく数字に弱い~~。
それでも先々のために始めた、とのこと。



このところネットなどで多く見られるようになった節約の記事を何気に読んでいると、
節約には大きくわけて二つある、
ように思います。

① 何かを大きくカットする方法。
② スーパーで安いものを買うようにしたりと日々の細かな出費を抑える。

①はたとえば家賃カット、保険金解約など、
 大胆な節約法で、男性や一人暮らしに多い。
②は主婦など家族がいると、家を変わったり
保険金解約などできないので、
食費やインフラ代を節約するタイプ。

たとえば、
「三千円の使いかた」でいうと、


冒頭に出てくる二十代の美帆は、
中目黒に住んでいましたが、
節約のために家賃や物価の安く実家に近い
地域に引っ越します。
中目黒の家賃、九万八千円!
しゃれた街に住むと日ごろの買い物も
高くつく上、近くを散歩するにしても
洋服などに気を遣うようになり、
何かと出ていくお金が増えていく。
一ついいものを買うと、
それに見合うものが欲しくなるののは
人のサガ。

一方、専業主婦の美帆の姉は
「ポイ活」やネットでの「プチ稼ぎ」
など家でできる節約に熱心。
ちなみに彼女の家計簿を見てみると、
家賃八万八千円、夫の小遣い二万円
食費二万、貯金六万円!を引くと
私の五万円生活と変わらない~~。
手取りは23万円です。



厚揚げを焼いただけ、でも美味しい。

私は①タイプ、一人暮らしシニアだからこその節約で、
細かいことはあまり気にしないタイプ、
というかできないタイプ。
大きいところでカットすると、
あとはもう細かいことをあまり気にせずに
済みます。
ずぼらで細かいことが苦手な人は
こちらが向いています。
案の定、美帆は日ごろの節約が苦手らしい。

わが娘は、母子家庭育ちなので、
お金を使うことには慎重。
前はガム一個買うのに、
二円くらい安いからといって、
わざわざそこに行って、
兄に笑われていました。
そんな娘が先々のためにしている節約が
先に挙げたidecoなどなど。
そしてあまり洋服などを買わない、
その代わり、
コンサート、旅行などにはお金を遣う、
アッ、暖房費にも使う?
寒さに弱い、
孫が大きくなるにつれ、
どんなに風に節約法が変わるのか
少し楽しみです。

というわけで、
本日は、大鉈振い、思い切って
カットするものは切る!と
日ごろの積み重ねの二つの
節約法でした。
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります、
関連記事

インスタやっています。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓枠完成!&ためになるランチ

2022-11-20 12:05:21 | 小さなDIY

本日の東京は早朝は小雨、
しばらくしてやんだので散歩。
寒いときほど外に出たくなります。
家にいると寒いので(💦)
外の寒さのなかで身体を動かすと
身体がきりりとする気がして
気持ちがいい~~。

友人とランチに行きました。

いい感じのレストラン。
これも真似したい、
しっかりつけないと危ないからやらない~。。

ワンプレート。
いろんな素材が入っています。
味の酢漬け、キノコのオイスター炒め、
卵焼き、ピクルス、鶏肉、ポテトサラダ。
味付けにバラエティを持たせている上、
一点一点の味付けが丁寧で美味。

これはいいなと思ったのは、
味の酢漬けやキノコなど、
少しだけ多めに作っておいて、
こんな風にワンプレートにする。

私は作り置きはしないほうなのですが、
魚など処理が面倒な素材は
こんな風にしておこうかなと。
小あじなど、10尾くらいで百円で
売っているし、カルシウムも多い。

窓枠ができました。


観音開きです。
後ろにアクリル板を貼り、その上に
色付きクリアファイルを貼り、
なかに切り抜きや落ち葉を挟んでいます。




邪魔になれば取り除き
春には押し花なんか入れようかな~>

建付けが悪いのか、
図り方が悪いのか、
せっかくホームセンターで上部と下部の枠の
長さをカットしてもらったのに、
なぜか上ははまらない。
仕方がないので、のこぎりで何度もカット。
反省点は、
狭い窓に対して、窓枠の主張が強すぎる、
真ん中はもう少し狭い板のほうがよかった。

作り方のご質問がありました。

① 上下の枠の長さを図る。
  ここは二本。
② 木材の幅の分を引いた横の長さを図る。
扉分があるので、ここは四本。
観音開きにする場合は、
横幅から扉分×二枚の板の長さを引いた板を
 二枚。
以上の板を用意します。

難しいよね。
まずは、
窓の正確なサイズを図ってください。
ここがうまくいけば、
あとはスムースに行きますが、
これが違っていたり、
上下の長さが違っていると苦労します。
HSでカットしてもらうと楽。


私の場合、真ん中の板が左右ずれている。
これは単純に下手なせい。
始めてだから、これでいいの。
観音開きはむつかしい。


端材でトイレのホルダーを。
YOU CAN DO IT


次はトイレのこの窓に枠を付けますが、
両開きにはしないで、
でも、窓を開けられるように工夫することに。



YES  I CAN.

そんな日の夕食は、
家にあるものをワンプレートで。


プロの仕事は美しい。

窓枠の作り方、ブログでアップするのは
作るより難しい。
まずサイズを正確に測り、
板をHSでカットしてもらえば楽勝。
トイレの枠作りの際にもまた説明してみます。

といわけで、
本日はランチと窓枠、
ささやかな自宅改造でした。
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

インスタやっています。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアこそおしゃれに冒険を「服を変えれば、人生が変わる」西さんの服をお手本にしてみる

2022-11-19 11:49:48 | シニアのおしゃれ

本日もお天気もよく
光もきれいでおしゃれには最適な気候です。

やはりおしゃれは楽しい~~。
図書館でいろんな本を借りましたが、
最初に開いたのはこの一冊。

ドラマスタイリスト
西ゆり子さんの
「服を変えれば、人生が変わる」
(主婦と生活社・2022年刊)

現在70代で、

同じようなファッション、
ツイッギーやらコムでやら

を見ながら
育ったんだなあと思いつつ、
彼女を年を重ねても
こんなに華やかなファッション。

「年齢を重ねるほど、
もっと楽しく
もっと自由に
おしゃれを冒険してみましょう」
と仰る。

歳重ねると、どうしても
おとなしいものを選びがちな中で、
もっと色やスタイルに冒険をと。
「これまでの人生に自信をもって
好きな服を堂々と着ればいいのです」

お召しになっている洋服は、
赤や黄色、黄色と鮮やか。
「色は元気をくれる、
自分のために着る!」

こちらは60代のときにHHKの「あさイチ」
出演時のファッション、
だそうです。

「60代は目立つ、70代はとんがる!」

その上、
「脱!断捨離」。
「~たとえ10年着なくても
ある日突然着たくなる服があるものです」
確かに、
これはうなづける、
で彼女のクローゼットには
何十年も前の服がいっぱい。

私は断捨離もしますが、
なんとなく気になっているものは残して
楽しむほう~~。
手放そうかな、でも何かに使えるなと
残しておいた、明るいスカートを
着てみました。




このスカートです。素材はウール。
短いので下に同系色のスカートを重ねて。
上は白シャツ。
「大人世代に白は最強」とあるので、
白ブラウスを。

白は確かに利かせ色。
少し見せるとぱきっとします。


白ブラウスを上に。

もう一つ~~
「あるもので工夫する」のは、

カシミアの腹巻き。
首に巻いてスヌードにしても、とあります。

私も虫食いで穴が開いたカシミアをカットして。
縞のほうが、木綿のチュニックをカット。
腹巻きやスヌードに。

「買ったままではおしゃれに見えない。
自分らしさをアレンジ」
「まずは一つワクワクするものを
「今日着る服は、今日選ぶ」
など、今を
旬を楽しむ言葉がいっぱいです。
そう、人はいつだって
今が旬~~。
安く美味しい?違うでしょ

ブルーのカシミアと、



いつも彼女のようにはいきませんが、
ときには、
思い切り色で楽しむファッションで元気を。
私は、これが限界なんですけど、
派手でもないよね==>?

私には着物がある、
着物は多少派手な色でもなぜかしっくり。

関連記事

というわけで、
本日はファッションは人を元気にする、
年を重ねるほど冒険を、でした。
応援ポチ
励みになります。
インスタやっています。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする