ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

先月のガス代と区の老朽家専門家がやってきた&キッチンDIY

2024-11-30 10:51:21 | シニアの住まい
気持のいい日が続いています。
公園があまりにきれいで、
ずっと居たいくらい、


こんな景色の真ん中に住みたい。

先にアップした「区の広報誌は
お得情報がいっぱい」で、
申請した老朽家屋の専門家が来て、
家屋問題の
相談に乗ってくれました。


築50年のわが家、
外壁はともかく
地震が起きたとき、
どうなるかが心配
対策をする際の費用などはもちろん、
この際、
いろんなことを教えていただきました。

一軒家はメンテをしっかりすれば
かなりモツこと、
一級建築士のこの方も
築年数40年くらいの家を買い、
それをリフォームしたとのこと。
「~新築で買うくらいの費用が
かかりましたが、
土地の利便性や安全性を考えると、
それがよかった」等など。

面倒ではありますが、
専門的なことは
調べるとある程度のことはわかる。
でも、こういう個人的な意見は
なかなか聞けないので、
こういう情報の方が面白く、
役に立ちます。

さて、
10年か長くて20年。
この家がどのくらいモッてくれるのか。
私が死んだあとは、どうするのか。
そんなことも息子と相談しないとね。
彼は今、子どもが生まれたばかりなので、
そんな先のこと考えられないかな。

こんなハガキも来た。

家を売ってほしいというハガキ。
ポストにはよくチラシが入っていますが、
住所宛に来るとは。

不動産登記は誰でも閲覧できます。
ビジネスの際に相手先からの信用を
得るためですが、
個人の登記も閲覧できる。
結構心配です。
「住んでいる人の年齢こそ
わかりませんが・・・」と
建築士の方。

周りには空き家も多く、
まとめて買いたいのかな。

先月のガス代が来ました。
今月からペーパーレスになったので、
自分で調べないといけなくなり、
ちとメンドウです。

2954円。
電気は高いのでパンを焼くときなど
ガスをよく使った気がします。

簡単いろいろDIYを。
結果はまたということで。
変わり映えしない
ディティールDIYではありますが。


ということで、
本日は老朽家屋問題と対策どうする?
でした。
関連記事
→いろいろ聞けて良かったです。
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グーグルアドセンスがやってきた&一万円の使いかた

2024-11-27 10:57:06 | ブログ考
本日は朝から暖かい。
数日はこのお天気が続くようです。
嬉しい。

さて、先に頂いた区の商品券、
スーパーで使っていますが、
このところ、お金の使い方が
うまくなったのか(爆)
あるいは使い方を忘れたのか(汗)
一万円がなかなかなくなりません。


先に買った備蓄品で5千円以上、
加えて酒、珈琲などの調味料を。

およそ二千円。

日ごろの買い物のほうは
結構出ていく気がしますが、
備蓄品は長く使う、
調味料は一つ一つは百円単位なので
まだ安く感じるのかもしれません。

前のと合わせて7千円。
ちなみに、
この商品券は特に「低所得者」だけ、
ということではありません。
「低所得者には恩恵あっていいね」
などと言われることがありますが、
公的な援助の多くは申請制です。
自分で調べて申し込む~~。

さて、
Youtubeをやっていますが、
撮影や編集はまだ学べば
どうにかなりますが、
アドセンスなどの「事務的な作業」が
私にはハードルが高いです。


自分のチャンネルに「Youtube スタジオ」
なるページがあり、
そこでいろいろな手続きをします。

四苦八苦、
アドセンスの手続きをしました。


こういうのが郵送で送られてきました。

いつからかは不明ですが、
アドセンスでの本人確認、
郵便で行うするようになったようです。
前のチュートリアル動画を見ると、
パソコンで行っていたのですが、
本人確認、
より確実な方向に行くようです。

ブログではアフリエイやった経験ないので、
SNSで収益が出るなんて、
すごいなと
思ってしまいます。
よくできたシステムなんですね。
でも広告の入れ方にもいろいろあって、
これも考えなくては~~。
よければ覗いてみてください。

というわけで、
本日は
Youtube収益化の手続き&
一万円の使い方でした。
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の電気代、「ゆうゆう」一月号の着物特集に。

2024-11-26 10:59:30 | 雑誌・マスコミ掲載
寒い日が続きますが、
エアコンはまだ夜3時間くらいでOK.
12月は
朝から一日中つけることに
なるのかなあ。

昨年は一階だけだったけど、
今年は二階もある~~。
どちらか一つか、
両方つけると
電気代どのくらいになるのだろう。


電気代が来ました。
10月はエアコン
ほとんど使っていないので、

4310円。

いきなり安くなりました。
今年は9月も毎日のように
暑かったような覚えがあります。
喉元過ぎれば熱さ(暑さ)を忘れる。

鶏むねとブロッコリーの
オイスター炒め。

雑誌「ゆうゆう」の一月号の
着物特集に載せて頂きました。

表紙は黒木瞳さん。

何度か着物姿を
載せてもらったことはありますが、
節約生活の一環、
ついでという感じ~~?
着物特集は初めてでしょうか。

「着物の楽しみ方」
お正月ですからね。

お正月には着物を着よう!
山崎陽子さんや、
池田まき子さんらと一緒。
久しぶりに
着物特集、楽しみました。
やはりいいですね、き・も・の

こちらは、
撮影風景です。
カメラマンさんが主役。
お日様もあり、
気持のいい一日でした。

着物ブログのときより
節約生活を始めてからの方が
着物が貴重に思えます。

数少ない、「ゆったり気分」を満喫
できるからかもしれません。
着物着ると
性格まで変わる気がします((笑)

なんでも、
少し、たまに、のほうが
有難さは身に染みるようです。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに使ったことはない~「幸福の黄色いハンカチ」の健さん&初ダウン

2024-11-23 10:56:38 | 暮らし
寒い~~、
今季初めてダウン着用。

北風がすごい。
途中吹き飛ばされそうになりました。
帰ろうかと思たけど、
せっかくだからと完遂。

一応パチリしたけど、よくわかりませんね。

米の値上がりがすごくて、
スーパーに行っても
買うのをためらう、ほど。
でも主食だからね。

そんなとき思い出した。
先日都から届いた商品券。
これを使おう。



思い切って5キロを買いました。

5キロで3千円。
キロ600円。
いつもは二キロ買いですが、
1700円。
500円も安い。

この際、
備蓄品を。

シリアル&オリーブオイル&パスタ。

パスタはあまり好きではないけど、
これを使うと一食まさに百円以内で済む。
簡単にできるし。
キビ砂糖&小麦粉などで、
5961円も一度に使った!
備蓄品だけではなく、
イワシが出ていたので。
滅多に店頭に並ばなくなった。
今や貴重品?

近所のネコ用食品なども。
一度にこんなに使ったのは、
何年振りだろう。
5キロのお米の持ち帰りは重かった。

昨夜、つい見てしまった、
契約テレビの映画。


「幸福の黄色いハンカチ」

1977年制作だから、
今から47年前。
当時の私は26歳!
出演者も皆若い。
前にも見たことがあるけど、
うっすらとしか記憶がなく、
健さんにつられて見てしまった。

いつもは女性にクールな彼が、
この映画では倍賞千恵子扮する女性に
恋をして、
でも口一つきけず悶々としたり、
彼女の乗ったバスを追いかけたり!
あの健さんが。
嬉しそうな笑顔を見せたり~~。
いつものクールさと
恋する男の微妙な表情が混ざり合って
それが興味深かった。
50年近く経つと、
映画の見方もまた変わるもんだ。

そんなわけで、
寒さがどんどん厳しくなります。
今年は寒さを余計に感じます。
皆さまもご自愛くだあい。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約は興味のあることから始めてみる。体力減退を防ぐ方法は

2024-11-22 11:06:07 | 暮らし
寒い~~。
シニアは冬と真夏に年を取ると実感~~。
寒さと暑さは体力を奪いますね。
それを防ぐ唯一の方法は~~、
筋肉ではないでしょうか。
加齢の衰えのほとんどは
筋力の低下、
身体だけではなく、
顔、喉~~もういろんなところの
筋肉が衰えていく。

かくいう私も喉の筋力が衰えて、
ときどきムセます。
健診の際に医師にそれを言うと、
「喉が詰まって死ぬかもね」だって(汗)

それを防ぐには、喉の筋力強化。
ストローで水を吹くといいとか。

とにかく筋力を鍛える、動かす。
これが一番。

さて、節約です。
どんなにいい?必要とわかっていても
なかなか実行できないことの一つかも。

そんな人は、
自分が興味あるかな?と思う分野から
始めるといいと思ます。
たとえば、
① 断捨離
 モノを片付けながら、自分の好きを把握していく、
よくある方法。
買ったときはあんなに輝いていたのに~~。
その輝きの時間と値段を再考しつつ。
② 健康・ダイエット
お金があるほうが健康を保てる時代は
もう過ぎたような気がします。
バブル以来、当時のグルメが今や普通食になり、
糖分や脂肪は身体に溜まるばかり。


正しくたんぱく質を摂ると
甘いものへの欲求が減る上、
筋力が付きます。
砂糖の過剰摂取は
今や身体に悪いのはよく知られていますが、
やめるのが難しいですね。
自分がこれは信頼できると思う
本の一冊を読み、
身体に叩き込むのがいいと思います。

③趣味に没頭する
節約の場合、お金のかからない趣味が
一番いいけど、多少のお金をかけても、
そこに夢中になれば、余計な欲望は
減ってきますね。
私の場合は読書、映画鑑賞と
お金がかからない趣味が
あるのが幸いでした。
若い頃、
「お金がないときには、
とにかく本を読め」と
言われたことがあり、
なるほどと実践したことがあります。
その経験は、大いに役立ちました。

私のように細かい節約が苦手な人は
好き、興味のあることから
初めてみてはいかがでしょうか。
私は、
「安くて、健康になる食材探し」からでした。



というわけで
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近より深く実感、節約生活でのメリットどんどん増える。ウイルス感染詐欺また。

2024-11-21 11:21:41 | 節約
だんだん寒くなります。
このあいだまで
すごい暑さだったのに、
この寒さ。

パソコン、ウイする感染詐欺がまた!
嫌になります。
電源切ってそのままにしておき、
次の日開いたら、
音こそなくっていましたが、
画面はそのまま、
電源切って、まだそのままだったら、
写真を撮ろう((笑)とすぐに
開いたら、消えていました。

さて、
加齢に加え、この寒さ。
寒さが怖い~~。
「節約生活」をしていなかったら、
もっと厳しかったかも。
書籍で、
節約生活のメリットを五つ挙げていますが、
あれから3年、
どんどん増えていきます。

最初の五つは、
①不安がなくなる、
②健康になる
③若返った
④お金の使いどころが明確になった
⑤節約は無理、
 我慢しなくてもできるとわかった。

などがありましたが。
増えたことは、
⑥ 一日が長い。
これは健康になったからとリンクしますが、
もういろんなことができます。

朝にはラジオ英会話のレッスン。

手間も時間もかかるYoutube。
こんなことがワタシにできるとは思いも
よりませんでした。

掃除して、読書して、こんなことをしても
まだ時間がある~~。
残り少ない人生でも
いろんなことができるモんだ。

⑦ 些細なことにも満足、
シアワセを感じる。


頂いたお菓子。
自分では買わないこんなお菓子も
少しずつ頂く。
少しだからこそ余計に
美味しく感じます。

⑧ 感性が豊かになった気がする。



自然の景色に敏感になった。
よく歩くようになり、
周りの景色の美しさに
感動することが増えた。


それを持ち帰りインテリアに。
こんな枯れ木にも美を感じる。

⑨ ファッション雑誌が
 手作りの見本になった。


前には誘惑としか感じず、
こんな高いモノ買う人いるんだなと
余計な感情が入っていましたが、
この頃では、
あっ、これ作れるかも、
参考にしょうと
客観的に眺めることができる
ようになりました。
SNSなどで
雑誌のようにきれいな部屋を
見ても同じですね。
きれいだけど、
掃除が大変そうだな((笑)
とか。

ちなみにこのドットワンピ。十ン万円。
可愛いですね、
袖の切り替えがポイントですね。

⑩ 余裕ができる。
心にも時間にも、
金銭的にも。
多少のことにはヘコタレナイほど
強さが生まれました。

そんなわけで、
まだまだあります、
節約生活メリット、
これこそ早く始めたもん勝ち、かも。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また区の商品券が&YouTube突破、御礼&お食いそめ

2024-11-19 11:13:40 | 節約
今朝は凍るような寒さ。
いよいよ冬本番でしょうか。
冷え性なので気を付けることが
結構あります。

孫の「お食いそめ」の儀式を
行いました。
生後百日で行う儀式。
百日祝い、これは
「ももかいわい」と読みます。
「ももかわいい」かと思った。

一生食べるのに困らないように、
との願いを込めて~~。



まあ、いざとなれば、
ばあばのマネして
五万円で生活すれば、
食べるに困らないよね(笑)」とは
誰の言葉~~?

こんな風に祝ってもらえるだけで
シアワセな子です。
世界には食べるにも
困る子どもがたくさんいる==。

私のお祝いは筑前煮に
サバの胡麻焼き((笑)
でもこういうモノが
喜んでもらえる。

私の食費一万円生活もこの物価高で
危機的?状況に。
そんなとき、
救いの手が差し伸べられた!


区の商品券です。

「このたびはお申込みいただき
ありがとうございます」と
都の「物価高対策、くらし応援事業」
とあります。

しかしですね、
申し込んだ覚えはない~~(汗)
忘れているのか、
認知機能の衰え?

こういうお得情報があると、
無意識のうちに動いているのでしょうか。

区の商品券には応募して、
ちゃんといただきましたが。
これはおまけ?
ちょっと不明。

最近YouTubeに夢中になり、
ブログアップが滞っています。

YouTube、
編集のほうが大変ではありますが、
大変だから?
作るの面白いです。
編集ソフト、
開くたびに消えているんじゃないかと
心配してしまいます。

そのYoutube、
一か月で登録者数一万人を
突破しました。
ありがとうございます。



YouTube、まだまだ未熟ですが、
それでも見てくれる人がいる、
有難いことです。

途中で
ブチンと切れて暗くなったり、
「字幕の進み方が早すぎます」
などのコメントが来ます。
えっ、これでも?
前に言われてゆっくり進めてつもりですが、
私、気ぜわしいのかな~?

もっとおっとり性格になりたい。
YouTube、
それを身に着けるレッスン場に
しようかな。

ということで、
最後まで
お付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は嫁の腰痛ケア&帰りに赤ん坊もリラックスの店&ソールライター

2024-11-16 10:54:43 | 家族

本日は曇りながら、
寒さもまだ厳しくなくて
気持ちよく過ごせそうです。

前に娘と行ったコアトリムの腰痛ケア、
お嫁さんも行きたいというので、
再度一緒に。

その内容は、
興味のある方は先の娘編を
見ていただくとして、
今回は、
その帰りに寄ったいいご飯屋さん。
広尾周辺にはカフェは多いけど、
しっかりご飯を食べられるお店を
見つけられなくて、
ちょうど、
ブログで紹介されていた
「虎ノ門ヒルズ」のこの店に。
ちなみに、
虎ノ門ヒルズは地下鉄銀座線と日比谷線。
広尾から三駅です。
ここの二階に、



「日常茶飯事」
いいネーミングですね。
特に珍しくもない、
ありふれた、
いつもの風景、
いつもの食事
って感じでしょうか。

名前の通り、
メニューも、しょうが焼き、ハンバーグ、
アジのフライにお味噌汁といった
おなじみが並ぶ。

そのコンテンツ、どこで獲れ、
何がどのくらい入っているかが
記してあるのが安心。
ここには赤ん坊連れの人も
リラックスできるように
ベビーベッドまで用意してくれます。
その上、
離乳食はタダ。

美味しいです。
1500円前後です。
 嫁もち(汗)

お嫁さんと別れたあとは、
三階の「ソールライター展」に。
なんとフリー、タダ((笑)

この方の写真が大好きです。

書籍も持っています。
一流のファッションカメラマンの
道を降りて
きままに街や恋人の写真を撮り続けた。
その写真が私のツボ💛。

前にアップした拙ブログ。
いい言葉と素敵な写真。

さて、
そのあと娘から連絡が来て、
急遽、娘の家に。
下の子をちょっとみて欲しいとのこと。
初めて「ママ」と離れたのかな。
よく泣く~~。
抱っこして、歌を歌って、
ようやく泣き寝入り。



私もぐったり。

産前産後の腰痛ケア、
とても大切です。
こちらも今のところタダ、
謝礼までいただけるので
該当する方は是非!

そのあと、
お腹が空いていたら、
日常茶飯事に~~。
シニアにもう優しいメニュー。
回しものではないです。

この店、ソール・ライター展。
ブログで教えていただきました。
またまた感謝。

ということで、
最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小さな家に暮らす」&普通の暮らしと節約&混乱

2024-11-14 11:08:34 | 暮らし
朝は少し寒いけど、
日中はこれで11月?というような暑さ。
娘の上に行き、
その帰り、
夕焼けがものすごくきれい~^。
で思わず写真を撮りましたが。


手持ちのカメラでは、
実際に目で見るほどの美しさは出せない。
カメラの腕もあるけど、
夜景をきれいに写すには
いいカメラも必要かな?
編集で色を変えるほどでもないしなあ。

Youtubeを始めておよそ一か月。
混乱しています。
こんなにアクセスして
もらえると思いもよらなんだ。

しかし、そのために、
私自身が混乱していることも。
「買わない生活」なのに、
なぜか「商品紹介の依頼が」
使わないのに商品紹介するんですか?
って感じで。
YouTubeの仕組みがおぼろげながら
わかってきました。
わかってなかったのかいって感じですが。

あまりYouTubeのこと書くと、
「Youtubeブログ」になるから
自粛しよう。
マッ、それでもいいけど。

さて、


「Rremiumu10」(マガジンハウス刊)
「小さな家に暮らす」

マガジンハウスで紹介する家は、
どれもフォトジェニックで素敵。
小家族化に伴い?
小さな家が人気~。
安く買えるし、
リフォームも維持費も安くていい。
もちろん広い家に比べてですが。

ミニマリストお金持ち版と
いった感じでしょうか。


こんな普通?のインテリアがホッとします。
バブルからリーマンショックを経験し、
今また「昔の日本」風に戻りつつある?
あくまで「風」ではありますが、
ノスタルジーを刺激される。

わが家はずっと昭和のまま。


きんぴらごぼうを作りました。
食事も昭和のまま?
安くて、美味しくて、身体にいい。
私の育った頃の昭和の暮らしは
今振り返れば貧しい、というより
健康的な暮らしだった、気がします。

今の私の暮らし、
「節約生活」というより
その頃に戻っただけかも。

そんなこんなで
最後までお付き合い
ありがとうございます・
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替えを機にどんどん断捨離だわ&ミニマリストと断捨離と節約

2024-11-13 10:58:50 | 捨てる・整理する
過ごしやすい日が続いています。
衣替えや家の整理にちょうどいい気候。
お出かけにもいい気候だけど、
最近はお出かけより
家のことが楽しい~~?

先に送った着物関係のお礼のハガキが
豊能障害者労働センターから届きました。

たった一枚のハガキですが、
これが嬉しい~~。
着なくなった着物、
重いからリサイクルセンターに
持っていけなくて、
こちらに送っています。

どんどん断捨離。
衣類はセンターに。

着物関係は豊能に送ります。

襦袢でいっぱいだった箱も~~。

空に。
手離す前は悩むけど、
なくなっても困らないもんです。

それにしても、
ミニマリストと断捨離と節約は
どんな関係にあるんだろうと
考えてしまう。

山下さんは、
「どんどん捨てて、
また買えばいいのよ」なんて仰ってます。
断捨離も変わってきて、
当初は断捨離、
すべてが大切だったはずなのに、
いつのまにか「断と離」
なくなったのかな?

モノが売れないと経済は
回っていかないですからねえ。

それにしても、
ミニマリストと節約は
何が違うのでしょう?
モノへのこだわりと
お金へのこだわり、でしょうか。
こんな一冊を見つけました。

「ミニマリストという生き方」(辰巳渚著)

そんなことを考えつつ、
こんな本を読んでいます。
辰巳さん、
亡くなってしまいましたね。
この方「捨てる」にも
理論を展開していて、
しかし今や「理論より実践」。

とにかく「捨てろ、捨てろ」の
大合唱のなか、
貴重な存在だったのにね。

実践もいいけど、
理論も面白いです。
理論、ポリシーがあれば、
自分のやっていることに自信が持てる、
長続きする、
ような気がします。

そんなこんなで、
本日も最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする