ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

カロリーゼロの甘味料&リサイクルハット&

2023-01-30 11:57:17 | シニアのおしゃれ
本日の東京は少し暖かいです。
寒さが続くと
少しの暖かさでもありがたく感じます。

知人から,
カロリーゼロの甘味料を頂きました。


白砂糖は身体によくないので、
あまり使いたくない、と話したら、
こういうのがあると、
送ってくれました。

ラカンカ、羅漢果という果物からとる
甘味料です。アマゾンで調べてみると、
「中国に生息するウリ科の多年草。
 黒砂糖に似た甘味は、砂糖の300倍ともいわれ、少量で十分な甘味とコクが出せる上に、
砂糖ほど 体内に吸収されずに
お楽しみいただけます」
とあります。

頂いたものは百%羅漢果ではなく、
エリスリトールという成分が入っています。
砂糖が身体に合わない人は
ガムなどに入れるキシリトール、
このエリスリトール、
羅漢果などを取る人も多いとか。
→興味のある人はネットのこちらを。

お菓子に使ってみます。


リサイクルセンターに行きました。
お持ち帰り。

バケットハットです。


ICBです。
3百円。
今かぶっているキャップは、
耳が痛くなるので、こちらを。

クラシカルな雰囲気にもなります。
シャネルのバケットハットにも見える!?


リサイクルセンターには、
地球環境を守るための
様々な取り組みと同時に
史料や書籍が多く置いてあります。

休憩室で休みながら、
こういう本を読みます。
自然化粧水の作り方とか
節約関係の本も。

何度も通っていると、
当然影響を受けます。
「どんどん捨てて、
自分の家はすっきりするのはいいけど、
大きな規模でみるとなあ」とか。

「あるもので工夫する」も
こんなところからきたようです。
もちろん、
生来の「もったない気質」はありますが。

そんな日のお昼は~~
いわしとポテトのバーガー。
先に茹でておいたジャガイモと人参で。

というわけで、
本日は
シャネルハットをゲット、
ではなく3百円ハットで
クラシカルおしゃれ、でした。
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ >


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区の住宅改造の申請、階段の手すり見積もり&いくつになっても身体は変わるのね&WEB

2023-01-29 11:56:23 | シニアの住まい
本日も寒い~~。
それでも朝、ぱっとベッドから
出ることができるのは、
嬉しい~~。
若い頃にはなかったことだ>
それに指先のこわばりや
レイノー現象もなくなった。

このところ、
腹筋をやっています。
何か月か前には
一回起き上がるのが精いっぱい、
腹筋より首の筋肉が痛くなって(汗)
それでもどうにか続けているうちに
10回、15回、20回、30回と
できるように(喜!)
お腹の筋肉がしっかりしていると、
身体に芯がある気がして、
実際、芯ができつつあるのでしょうが、
気持ちがいいです。
胃腸が弱いのも解消しています。
年を重ねても身体は変わるのね。

だからといって、先延ばしにするより、
早いほど楽にできる、

~~夕食

厚揚げとネギ、きのこを味醂醤油で炒めただけ。
先の豚肉塩麹蒸しを少しだけ使って。


ほうれん草と薄揚げのお味噌汁と。
簡単、安いの一品。

さて、
先にアップした
わが家の階段の手すりの取り付け。
区に申請、
見積もりがきました。


私は幸い、まだ介護認定を受けるほどでは
ないのですが、
一応申請してみた。
というか、包括センターの方が
「チェックだけでもしてみましょう」と
チェックしてくれて、介護保険ではなく、
助成対象になる、とのこと。



業者さんが撮った写真。
なにより、安心、
どんなところにお願いしたらいいのか
吹っ掛けられたり
いい加減な取り付けだと怖いものね。

「~DIYやっているから自分で
取り付けようと思っていたんですよ」
というと笑っていた。
「~ついでに、上にも手すりつけて
ぶら下がり健康法やりたいんですが」
これは笑って却下された。

すごい細かい見積もり書です。

大工さん、本当に頼りになります。
ついでにいろいろ調べてくれて、
「~~家って五年くらいごとに
直さなくちゃいけないっていうけど、
どうしましょう」と相談すると、
「そんなに短い間に修理しなくても大丈夫、
もちろん、どんなことでもやるほうがいいけど、ここはリフォームしているから、
あと、10年、15年は持つなあ」
って、安心させてくれました。
10年、15年というと、
もう死んでいるかも~~と笑い、

ついでに
洗面所もリフォームしたいなあ、

というわけで、
あとは工事の日にちを待つだけです。
地域包括センターに相談してよかった。
これからお世話になること増えると思うけど、少しでも「道」を付けておくと
相談しやすい、行きやすくなるよね。

というか、それと婦人公論の記事が
ヤフーニュースに載ってこちらに来た方が
多いせいか、
またアクセス数一時大幅アップ、
ありがとうございます。
関連記事

というわけで、
65歳になったら、
困ったら外部に相談してみよう、
&少しでも筋肉つけましょう、
でした。
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四つのメタボにご用心&布団の湿気&

2023-01-27 10:50:30 | 節約
東京は雪は降っていませんが、
寒さは続いています。

この家に引っ越して以来
初めて朝からエアコン~~。
というか、これまでどんな家でも
一日中使った覚えがない~~。
寒さのせいか、
年齢のせいか~~?

昼はお出かけモードにしていますが、
どのくらい節電できるものなのか~

朝起きると、すぐにベッドの上の布団を
めくります。
就寝中の布団のなかと、
ベッドに敷いている下部に温度差があり、
下の部分が結構湿っています。
放っておくと、
カビが発生する恐れがあるので、
めくって乾かしています。
いいお天気になったら干します。

さて、物価上昇すごいですが、
この際、
家計の「メタボ」を見直しましょう。
私はこのプチプラ生活を始めてから
身体も心も、ついでに家計も健全になりました。

現代生活では身体だけではなく
いろんな場所に「メタボ」現象が起きている
ように思います。

①「モノ・メタボ」~~

我が家にもまだある~~?
手放す~~。

今やどこの家庭も
「たりる生活」
あるもので工夫しましょう(笑)

②情報メタボ



情報に振り回されるほど多すぎる=
だから、本もゆっくり頭に入れましょうか。

③ サブスク・メタボ
 あの通販やこのフリマ、映画~~。
私も通販は使いますが、
特に早くに届けてもらわなくてもいいので、
「翌日配送」は使っていません。
ときどき見たい映画があると、
加入してその月にまとめて観て、
解約しています。

フリマもずっと前は
わずかだからと毎月払っていましたが、
一年にすると結構な金額になります。
せっかく売っても、
得しているのか?と思って解約しました。
頻繁に使う人、
まだモノを持っている人ならともかく
もう我が家には「売る」ものは
あまりありません。
着物、くらいかな~~?
それでも一着ずつなら出品できるしね。

④食生活メタボ。
これは命にかかわるから~~。
安く美味しく栄養のある
百円レシピで、
家計メタボも解決


先に塩麴につけて、蒸しておいた豚肉を
冷凍のいんげんと炒めました。
タレは酢豚風にしたければ、
酢と醤油を混ぜたタレに絡めます。
こちらはオイスター炒め。
先にいんげんを軽く挙げておき、
フライパンにタレを入れ
少し温め、そこにカタクリをまぶしておいた
豚肉を入れるだけ。
肉を頂くときには、
冷蔵庫にある野菜を一緒に炒めたり蒸したりします。
70円。

メタボとはもともとギリシャ語の変化という
意味だとか。
それが英語では「代謝」という意味に。
「代謝」悪いと、
身体も家計もスムーズに回りません。
この物価高を機会に
思い切って「メタボ」解消といきましょう。

最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ >

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来た、来た、ガス代ともう一つ嬉しいけど困ったもの&佇まいのきれいなおじいさんとは

2023-01-26 11:12:02 | きものの本&本

本日の東京はいいお天気、
外は寒いけど、
日の当たっている場所は
家のなかより暖かいくらいです。
一軒家寒いけど、
冬は寒いもんでしょ、と
まだ我慢できる。
それでも春が待ち遠しい。

なるべく外に出ないほうがいいと
いうけど、
東京は大丈夫なようです。
それでもお籠り、
嫌いではない~~。

またピザを作り~~、


枝元なほみさんの本で=、

「一番やさしい!米粉レシピ」

ここから~~、

かりん糖を作り、
砂糖少な目だけど、
油で揚げているので美味しい。
米粉と卵とオリーブオイル、牛乳を混ぜて
ごま油で揚げます。
砂糖はまぶさない。

さて、待ってました?。の、
ガス代が来ました。

やはり高い==。
6582円。
12月分は4300円台、
昨年の同じ月は4255円。
二千円くらい高くなっています。
許容範囲か~~??

もうしばらくするとやってくる
電気代が怖い~~。

さて、もう一つのお楽しみは~~、

「天路の旅人」(沢木耕太郎・新潮社・2022年10月刊)

息子がNHKのこの方の特集を見て、
「佇まいのきれいなおじいさんだなと
目を引いたので、続けて見たら
面白かった」と言っていたので、
そうか、
あの沢木耕太郎も「おじいさん」と
言われるようになったのかと感慨ひとしお。
それでも若い人に、
「佇まいのきれいな」と言われるのは
いい年の取りかたをしているからだと思う。

それはともかく、
そこで紹介されていた一冊がこちら。
「第二次世界大戦末期、
敵国である中国に密偵として侵入、
ラマ教の巡礼層に扮して~~」とあれば、
これはもう読むしかないでしょう。
私は、
満州時代とナチス関係書に興味があります。
その上、沢木も好き~~。

原稿用紙にして千枚、
値段も2400円と高い。
清水(きよみずから)、というより、
こういう本を買わないでどこにお金使うの?
ってことで。

何もできなくなるかもしれない~~。
用心しつつ==。
自家製ピザやかりん糖と
大好きな本があれば、
こんな贅沢はありません。
好きなものがあれば、
それだけで贅沢~~、

そんなわけで、
本日は
寒いけど、
心は?ぽかぽかな日になりそう。

関連記事

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ >


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンディ・ウオーホルのためこみ症&寒波襲来というので溜めこんだ?

2023-01-25 11:25:07 | 捨てる・整理する

本日のブログは多くの方々が
寒波の話題~~。
東京は寒いけど、雪は降っていない~~。
10年に一度の寒波が来るというので、
前の日から準備。

外に出ないほうがいいというので、
スーパーで買い物。

朝も寒くて洗濯できないので、
買ったものを保存&すぐ調理できるように。


野菜蒸し。
湯気がすごい。
サラダにしたり、
塩をかけてそのまま食べたり。

豚肉が安かったので、
塩麴をかけて一晩おき、
蒸して、半分は冷凍。
酢豚風、野菜と一緒に甘辛く
絡めたりしてすぐに使えるように。

図書館でもたくさん借りました。

そのなかの一冊を。
「不安なモンロー、
     捨てられないウオーホル」
(日経ナショナルジオグラフィック・2022年11月刊)

サブに
「心の病と生きた12人の偉才たち」
とあります。
有名人がどんな精神的な病を持っていたかという内容。
この手の本は結構あって、
モンローやダイアナ妃に関しては
よく知られています。

「ためこみ症」というのは
いままでなかったかも~~。

ここでは
ウオーホルのためこみ症について。
彼はコーラの瓶やモンローの写真など
とにかく数を並べて作品にしてことで
有名ですが、
そのアート性はためこみ症という病気にも
一因があったのかも?
彼はとにかくモノを捨てられない人で、
彼が死んだあと、残した箱は
600個、
無数のレシートからピザの切れ端まで
30万点もあったとか。

ものを病的に捨てられない人は
「精神的な欠乏感を持っている」とか。
これはわかります。
身近にものがあると安心する気持ちは
誰でもある程度は持っていると思う。

その人が貧しい子供時代を送ったとは
限らなくて、
お金があると、その分、
「捨てられない」は悲惨になる==。

ある人は、
ピアノ14台、
法律関係の書籍、
山積みの新聞紙の中からその人の死骸が==。

原因の一つは不安ですが、
もう一つ大きな原因は
「人との繋がりを持てないこと」だと。
日々、多くの取り巻きに囲まれながら、
ウオーホルは
「-自分を愛してくれる人は誰もいない。
イースターなのに。僕は泣いた」



そんな日の夕食は鍋。
身体が温まる、

一人暮らしでも孤独を感じない、
家族といても寂しい~~。

人のつながりは
ものを溜め込まないだけではなく、
大切~~。
そのためには何が必要なんでしょう~~。
そんなことを考えた一冊でした。
ダーウィンやアインシュタイン、
ダイアナ妃、ガーシュインなどの例も。
今話題の
王室の方々はどうなんでしょうね~~?

というわけで、
では私は~~?
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ >

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「60代からの小さくて自由な暮らし」に&ポシャギ&鰹縞紬

2023-01-23 10:59:32 | 雑誌・マスコミ掲載
本日の東京も寒い、
明日あたりからもっと寒くなるのね。

主婦の友社の
「60代からの小さくて自由な暮らし」に
載せていただきました。

今回、嬉しいのは~~



私の拙いポシャギ(韓国のパッチワーク)が
カバーを外した表紙に、
もひとつ



 後ろ見返しにも。
取材した方が「ポシャギ」が好きで
特別待遇を^(笑)
気づく方少ないんです。
なにしろ、ポシャギとは名ばかりの
「もどき」
下手ですから。
でも嬉しい~~。

「60代からの小さくて自由な暮らし」

表紙にも着物写真を。
それも鏡を見て着つけています💛
左隣の女性は
元ミス日本!の
伊藤千桃さん。
私より一つ上の50年生まれ。
20代でミス日本。
50年後に、ミス日本と一緒に表紙に
載せていただくとは、
人生わからないものです。

本では、シニアのお金の不安や


「お金の心得」

毎日のおしゃれの楽しみ==

ユーチューブやインスタなど
SNSの使い方を易しく教えてくれます。
「俳句」の始め方や
「刺し子」のてほどきも。

私も一時夢中になって、
木綿着物に刺したり、
花布巾を作ったりしたものです。
根気がいるけど、
それだけに出来上がると
充実感もひとしおでした。

そんなことがいっぱい思い出される
一冊でした。
過ぎたことはともかく、
これからもやりたいことが
いっぱい出てきました。
刺し子、ユーチューブ?(笑)
おしゃれ、
ほかの方々の工夫はとても参考になり、
刺激になります。

昨日の夕食は~~

鶏むね肉とネギ、厚揚げの
オイスターソース。
ほうれん草、鰹節をかけて。

着物も鰹、縞



こちらは写真と同じコーディネイト、
撮影が終わったあと、
自撮りしたのだと思います。

というわけで最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働くのと専業主婦とどちらが貯まる?&とにかく食べる

2023-01-22 12:11:13 | 節約
本日の東京はとにかく寒い、
明後日くらいからもっと寒くなるとのこと、
暖房、
大盤振る舞いの22度だわ~~。
21・5度にしようかな~~。

さて、先にアップした週刊誌
「女性自身」をぱらぱらめくっていたら、
今や話題の節約小説家原田ひ香さんの
「書き込み式節約ノート」がとじ込み付録に
付いていて、
彼女の節約生活の話が載っていました。

ひ香さんは、
「食費と日用品の予算は一か月三万円」
と決めているとのこと。
「週ごとに四千円ずつ、
5週間分をクリアケースに入れて、
しっかり見えるように」

残りの一万円は予備費、
余った分は貯金だとか。
小説家になったあとも、貯蓄や投資を
意識した生活を続けているそうです。
エライですね。



節約のアイデアは、
こんな実生活体験からきているですね。

小説家の中にも、
投資に励む人と、
それはしないという人が、
それは小説家ではなくても
同じですが。
ちなみに
羽田啓介は投資派、
宮部みゆきは、
「そういうことはしない」
と何かで読んだ記憶があります。
職人肌の作風とマッチしています。

パン焼生地でピザを作りました。


久しぶりです、
20センチくらいの大きさが四枚、
一枚、具にもよりますが150円くらいかな。




ピザソースはケッチャプと豆板醤、
あるいはチリソース、からしなどで
代用します。
マヨネーズをかけても美味しい。

あんまり美味しいのと、
寒さで体力消耗するせいか
お腹が空くので、次々と~~。

さて、
ひ香さんの小説のなかの
節約言葉を抜き出してあるのですが、
このなかに
働くより専業主婦のほうが実は貯まる」
との言葉があります。

私も前に計算したことがあり、
この年齢で雇ってもらえるとして
自給千円。
一日三時間、週三回のパートをすると
週9千円、
一か月では3万六千円になります。
このなかから、昼食代を引くと
一食五百円として六千円引き。
お弁当毎日作るの大変だから。

三時間といえども、
一日仕事と変わりないから、それで
一日は終わる~~。

ストレスや疲れから
ついおかず買いやスイーツ買いをして
しまう~~。
どんな好きなことでも、
仕事となるとストレスたまります。

そんなこんなで、
ワリに合わないと結論したのですが、
仕事には「遣り甲斐」「生き甲斐」もあるから、一概にはいえないませんが、
皆さまはどうお考えですか。

そんなわけで、
ピザは美味しい~~、でした?
この件については私事も含めて
また。

応援ポチ
励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ >

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症予防薬とすぐにできること&「女性自身」に載りました

2023-01-20 10:50:15 | 雑誌・マスコミ掲載

本日の東京はいいお天気、
来週はこの冬一番の寒さになるとのこと。
覚悟しておきゃなきゃね。

ラジオで
エーザイが認知症の予防薬のフル承認を
米国食品医薬品局に提出したのとニュースを
流していました。
それに伴い、
認知症の兆候として
歩き方が変わってくるとの話を。

①すり足になる
 足を引きづって歩くことですね。
②歩幅が狭くなる。

このような兆しが見られたら、
注意が早めの対策を、とのこと。

歩くことは、
認知症の予防になるとも。
血流がよくなるとともに
脳にアセチルコリンなる物質が発生し、
より血流をよくする~~。
興味のある方は

私もせっせと歩いています。

拙著「71歳、年金五万円、あるもので工夫する
楽しい節約生活」(大和書房)より。


「ESSE」「クロワッサン」より。

歩くとともに、
工夫も脳にいい。
おしゃれは楽しい脳活~~。

週刊誌「女性自身」に紹介されました。

今週発売号です。

「ほぼゼロ円で楽しむおしゃれのコツ6」


お金がなくてもおしゃれはできる、
楽しめますね。
それも、たいして難しいわけではない。
そのコツを六つ紹介しています。
書店に行く機会があれば、
ぜひ覗いてください。

雑誌の後ろページグラビア、
ジャニーズ年末ルポと
氷川きよしさんのページに
挟まれています(笑)

カンタンな手仕事も苦手という方も、
色で楽しんだり、
これまでとは少しスタイルを変えてみたり、
おしゃれを楽しんでいただきたい。

新しい洋服を買うより、
それこそ、箪笥に眠っている洋服でも
コーディネイトを変えたり、
ボタンを付け替えたりするだけで
新しく生まれ変わると思います。

誰も見てくれない、
褒めてくれなくても
いいではないですか。
自分ひとりで楽しむ~~、
それが楽しく脳を活発にするのでは
ないでしょうか。
他人のためにおしゃれをしない。
それはシニアの特権だと思います。

そして、
外に出て大きく深呼吸、
歩く~~、
それだけでも元気に、
予防になる~~。

ということで、
おしゃれをして歩こう、でした
最後までありがとうございます。
関連記事

応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約は義務ではない、だから「~しない」ではなく「=したい」で行く!

2023-01-19 11:37:16 | 節約
本日は薄曇りで寒い~、
エアコン点けるクセがついちゃた。
でも、
お陰でいろいろ捗ります。
の作業がもっとも捗るのは
部屋の温度が18度から22度、
湿度は55%から65%だそうです。
わが家は20度設定、
贅沢だなあ~。
図書館などに行くと
温度高すぎて?眠くなってしまいます。

さて、
物価が上昇して
節約をしなくてはという人が
増えているのか、あちこちでそんな記事が。
節約とお金を貯めるのは
別のことだと私は思いますが、
「節約」という行為は地味なせいか、
「0百万、何千万貯める」と一挙に
そっち方向に行く人がいる~~。

でも、これって無理ですよね。
日々の小さなクセが積もってそうなる。
何年もかかります。
で、耐え切れず、待ちきれず
我慢してまで貯めても、
こんだけか、
まあ、今まで通りでいいやとなる~~?

節約って
「しなくては」と思うとできない、
難しいと不詳紫苑は思います。
なにしろ、私自身が
「~~しないとダメ」「~~しなくては」
との言葉にはアレルギー。

いきなりやる気失うタイプです。
「勉強しろ」と言われると
「~絶対に!しない」となる(汗)
年金少なくて追い詰められても
それだから~~。
もっと多い人はなかなかね。
わかるわあ。

だから節約する、お金を貯めるなら、
「~~したい」と、志向を変える。
「無駄使いをやめましょう」ってなると、
いちいち、「これって無駄なの?」と
立ち止まることになる、
結果、
「いや、無駄ではないな」となる~~。



「~牛肉が食べたいけど我慢する」ではなく、
「安い鶏肉で美味しく食べよう」
「昨日見たあの洋服素敵だけど、
我慢しよう」ではなく
「~家にあるあれを直せば
またよみがえるかな」
「カフェに入るの我慢しょう」ではなく
「おうちなら、同じ値段でもっともっと
美味しいモノが食べられるなあ」

同じ値段どころか、
10分の一で美味しいご飯が~~。
百円ご飯。
鶏むね肉と山芋のオリーブオイル蒸し。
冷凍のいんげんと。
酢醤油、バルサミコソースに片栗粉を入れて
ソースにして。

そんな風に
禁止より、
「~こうしたい」「~こうしょう」と、
~したい」志向にすれば、
どんどんやる気が出てきますよ。

その際、最初はあまりお金をことは
考えない、ほうが長続きする。
ある日、気が付いてみると、
身体は元気になっているわ、
お金は貯まってるわ。

で、いつのかにか
お金より元気や何かをやるほうに
気が向いている、楽しくなる~、
つまりハマる~、
その結果、
グッドサークルですね。

節約はクセにしてしまえば簡単です。
というわけで、
「楽しく節約いたしましょう」
最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチプラ生活で蓄えられるのはお金だけじゃない&「ゆっくり本を読む」効用は大きい

2023-01-18 11:24:34 | 弱点、コンプレックス
本日も寒いですね。
なぜか身体は暖かい~~。

先に
映画にもなった「ある男」をご紹介しました。


小説があまりに面白かったので、
平野啓一郎の作品を続けて
読んでいます。
小説もいいのですが、
実用にもなる一冊を。

「本の読み方~スローリーディングの実践」(PHP文庫)
サブに、
スローリーディングの実践とあるように、
「ゆっくりと味わいながら」読むことの効用を、
それこそ丁寧にゆっくりと説いています。

私は、
本だけではなく、たとえばブログも
一度見ただけだと、
何が書いてあったのかすぐに忘れる(汗)
ボケたのかと少し心配していたら、
京大出のこの方ですら、
すぐに忘れるそうです。
(レベルは大いに違いますが)
脳のワーキングメモリーの容量は小さく、
脳に入ったばかりの記憶はすぐに
また次に入ってくる情報に席を譲る、とか==。

だから、ゆっくり、
読んでいる時でも忘れたら
前に戻って読むのは「普通」だそうで、
よかった!

速読にコンプレックスを抱いていた筆者は
速読家の知識は
「単なる脂肪だ」とか
「信頼性の低い読書」だとかの
「速い仕事はどこか信用できない」などと
痛烈な速読批判を。

速読できなきない私も
おずおずとではありますが、賛成~~。

一方、
ゆっくり読むことは
「量から質の変換」
「仕事・試験・面接にも役立つ」など、
実生活の上での効果、効用を述べています。

確かに納得がいきます。
興味のある人は読んでね。
一冊の本をじっくり読む人は
それだけ、深く考える人~、
信用がおける、と筆者。

仕事の上で資料を読むときだけですね、
速読が役に立つのは、
仕事が終われば、すぐに忘れる~~(汗)
ぼんやりとしか覚えていない~~。

自分にとって、
本当に必要なことは
モノでも情報でも何度も繰り返し
考え、読むからしっかり?
(ここは疑問符ですが)
頭に入っています。

拙著のなかで


「あるもので工夫する楽しい節約生活」(大和書房)



「節約は知的な行為です」と
その例を述べていますが、
書いた時点よりも、
「本当にそうだな」とじわじわと
実感度が増していきます。
いや、ほんと。

栄養のことや、
介護のことや
お金に関すること。
すべてに工夫しないと
「楽しい節約・プチプラ生活」はできないなあと。
お金貯めるだけではつまんない、です。
お金も貯まるけど(笑)

先にアップした介護の件をはじめ
プチプラブログやっていなかったら、
情報収集しない、
行動しない、
実行しない、
の「ない、ない尽くし」で終わっていて、
どうなっていたかと想像すると
ぞっとします。


イワシのつみれとポテトのチーズ焼き。
自家製パンと。

そんなわけで、
これからは本もほかの人のブログも
ゆっくり見て、読んで、
頭に刻み込むことにします。
プチプラ生活は
ほかの人たちの情報の上に成り立っている~~。
直接的な「節約」情報だけではなく、ね。
「プチプラ節約生活」、実践すると
頭よくなるよ、たぶん~~。


せっかく時間使うのに、
すぐに忘れたら、
それこそモッタイナイ。

最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする