暑い,熱い~~。
できるだけエアコン使わないようにしているせいか、
脳がとろけそうだ。
熱中症にならないよう、
家にいるときはとにかく麦茶を飲む。
着物周りのことを考えるとときだけ、
あれにしよう、
これにしようと思うときだけ
元気になる~~。
ホントにきもののことだけ考えたい、だわ。
そんな素敵なブログがあったなあ。
友人と飲み会に。
絣展に行ったとき、
アルバトロスさんがとても素敵な浴衣を
着ていらっしゃいました。
すごく素敵で、たまには
明るい、華やかもいいなと。
これも帯用にする?
と仕舞ってあった緑に大きな百合柄がある
浴衣を出してみました。
アルさんはさすが竺仙だけあって、
華やかながら、どこか上品です。
「世界の絣展に~~」→アルさまのブログ。
明るいグリーンに私にしては大胆な百合柄です。
派手だろとの予想に反して(?)
意外にそうでもない~~。
似合うもなにも後ろからでは。
麻の自作二部式帯。
確か暖簾から作った、記憶がある。
半襟は例の自作美容襟。
麻の襦袢に付けております。
多少派手でも、夜だから平気~~。
ヘアは超カンタンシニヨン。
前帯には模様はなし。
なにしろ暖簾一枚で作ったから。
出るときはまだ明るい~~。
で、外で撮ってもらいました。
暑い上に台風まで。
地球どうなるんだろうね??
いつも応援ポチ
ありがとうございます。
励みになっております。