
Mieの運動会で作ったお弁当
・卵焼き
・お芋の天ぷら
・鶏のから揚げ
・スペアリブのグリル
・秋鮭
・いなりずし
・牛肉巻きおにぎり

苺のショートケーキ

絞りが難しいな

こんにちは。Chicoです

朝晩が随分寒くなってきました・・・皆さんはお変わりありませんか?
我が家はrinrin→mie→私・・・と風邪のバトンリレーをしていました

昨日は熱や頭痛でちょっと辛かったです

でも、薬を飲んだらすっかり良くなり、今日はやや咳が残る程度に

熱が出てきつくても、お弁当作ったり、
園バスまでの送り迎え、ご飯の準備・・・休めませんもんね

薬は本当にありがたい

実は、旅行から帰ってきた翌日はmieの幼稚園の運動会でした

結構ハードワークでした

運動会のお弁当っていつもかなり余らせてしまうんです

子供たち、暑さのせいだったり、
他のお友達と遊びたがったりで、お弁当をあまり食べてくれません

そんな教訓から、今回はおかずの種類も量も少なめでやってみました

(朝の準備の時間もかなり短縮されました

その甲斐あって、今回はほぼ完食

良かったぁ~

幼稚園児の運動会はほんとカワイイ



小さい子って何しても、何をしゃべってもかわいいですわ

運動会と言えばかけっこ

みんながmieに聞きます
「mieちゃんはかけっこはいつも何番なの?」
「6番目

そう、6人中6番目

rinrinもそうでした・・・いまだにビリ以外なった事はなくて・・・
私は子供の頃は運動神経が良くて、逆に1番以外なった事がない位でしたが、
それが全く遺伝されていないところが非常に残念です

私は走るのが早くて特に良かったって記憶があまりないので、
走るのが遅くたって別にいいじゃんっ

当の本人たちは、やっぱり凄く嫌みたいで・・・
rinrinはマット運動(超体が柔らかい

体育のある日はブルーになる事もありました

そうなると、かわいそうだなぁ・・・と思って、
mieと走る練習したり、二人ともスイミング通ったり・・・
でも運動神経ってやっぱり持って生まれたものが強いのかな・・・なんて
ちょっと弱気になる今日この頃・・・

結構走る練習して、本番に臨んだmieですが、
前の子と随分間が空いてのやはり6番目でのゴールでした

それでも一生懸命走る姿に私は感激して
「それでもいいよ


って思っていましたが、走った後、mieは私と目を合わそうとはしませんでした

練習した成果が思うような形で出なかったので悔しかったのでしょう

これから普段から走る事を意識してみようかと思います

来年の今頃、このブログで
「mie、1番になりましたぁ~~~

なんて報告出来たらうれしいなぁ

それではみなさん、お体には十分気をつけて下さいね
いつもありがとうございます。よろしかったらぽちっとお願いいたします



