Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

タルトチーズケーキの「BAKE」@寺町♪

2016-08-08 12:32:12 | 京都ネタ
京都の寺町に、タルトチーズケーキで人気の「BAKE」が少し前にやってきました
人気のお店だけあって行列は出来ているものの、商品の種類が少ないせいか、回転が早いので並んでいても怯む必要はありません

手前のグレーとか黒の台、これって「レゴ」なんですよ
店内は美味しい匂いが充満して、目の前にはこのチーズケーキが並べてあり、とっても幸せな空間
海外の旅行者もかなりいて、ほとんどの方が、チーズケーキはお持ち帰り、ソフトクリームをお店の外で食べるというスタイルがこのお店の定番??かな??
とりあえず、ソフトクリームもいただきましたが、う〜ん、普通。。。。今やどこでも食べることができる北海道ソフトクリームってあるじゃないですか?それなので、今更驚く感じでもありませんでした
でも、海外からの旅行者の方々には楽しめるのかもしれませんね
そして、チーズケーキですが、1個216円♪その価値ありの美味しさでした。単純に美味しい
チーズケーキも世の中に多過ぎて、どれを選んでいいか迷うところですが、こちらのは誰も文句を言う人はいないかなあと思います。
気軽に買えますし、また近いうちに買って楽しみたいと思いました

さてさて、今朝は5時起きでした
トキ山さん、ちょっと用事がありそのために早起きでしたあ、でも、世間的には5時とかって早起きというレベルじゃないのかな??
午前中は何もできないと思い、夜のうちにお洗濯とかお掃除とか米粉クッキーの仕込みとか(?)していたら寝るのが1時過ぎてしまい、
なんだか、もうすでに疲れてきました・・・・
明日は、京都のイタリアンの名店「キメラ」さんの記事をご紹介しますね
ではでは今週も暑くなりそうですので、熱中症に気をつけましょう
今日からまた頑張るぞ


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ



ザ・男飯!

2016-08-05 10:13:24 | お家でごはん♪
こんにちは
rincoです
暑いと晩御飯はお肉が食べたくなりますよねー?
ということで・・・・

手前のお肉は、焼肉ダレ&わさび醤油用に焼いたもの♪左のお肉は牛丼用に味付けしたものです
どちらの味付けも食べたくなって作ってしまいました
やっぱり男性陣には大人気で、M君はもちろん大喜びでしたが、トキ山さんもご飯をお茶碗2膳分は軽く食べていました
今日はお魚食べなくちゃ

今日は金曜日ですね。良い週末をお過ごしください


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ


ミートグラタン&トキ山さんとクッキー作り♪

2016-08-04 09:26:52 | お家でごはん♪
こんにちは
rincoです
以前作っておいたミートソースとポテトサラダでミートグラタンを作りました

これ、野田琺瑯に保存しておいたポテトサラダに、ミートソースとベシャメルソースとチーズをかけて焼いたものです♪
想像通りの美味しさです
冷凍&冷蔵庫の中に残っている物を消費すべく強引ですが色々組み合わせて食べ尽くしてるところです。
もちろん今夜も冷凍庫整理・・・・あと少しで目標達成なので

さてさて、トキ山さんとクッキーを作りました

米粉とココナッツオイル、ココナッツシュガー、ラカント、卵、レーズン、くるみで作った適当な配合のクッキー♪
トキ山さんも楽しんで作ってくれました、が、「荒らしのトキ山」と呼ばれています
実は、最近毎日米粉クッキーを焼いていて、レシピを作成中なのです。
今朝もお弁当作りの後、焼きました
あくまでも家庭用おやつとして作りたくて、グルテンフリー、カロリーオフ、大さじ計量を目標に頑張っているのですが、なかなか・・・。
やっぱり小麦粉&バターの組み合わせの美味しさには絶対に勝てないのかな・・・とやっと諦めがつきました
どうしても諦められなくて何度も頑張ってみたのですが、私には作れないなあと今朝の試作で痛感
諦めがついたので、気持ちを新たに素材の組み合わせからまた頑張ってみたいと思います
小麦粉&バターには負けますが、それなりに美味しい米粉クッキーを完成させたらレシピ載せますね〜


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ



カジキマグロのムニエル♪

2016-08-03 10:09:01 | お家でごはん♪
こんにちは
rincoです
カジキマグロのムニエルを作りました

トマトとケーパーのハーブソースです♪
ケーパーってあまり常備しないものですかね?でも、淡白なお魚のソテーにバターと合わせると凄い威力を発揮するので
うちではいつもストックしています
酢漬けなので保存もききますし、オススメです
これは、バターで焼いたお魚のフライパンに、ケーパーとプチトマトとドライハーブとレモン汁少々、塩少々を入れて、少々煮詰めたソースに仕上げていますが、ケーパーの酸味が効いててとても美味しいです
ケーパーの量は、2人前に山盛り大さじ1杯くらいです。煮詰めるときにケーパーを軽く潰しながら仕上げます。今回は、残っていた枝豆も入れてみました
なんといってもムニエルの醍醐味は、大量のバターで焼き付けること・・・・バターさえ気にしなければ、毎回これでカジキマグロを調理したいくらいです、が、バターの量をケチると美味しさ半減なので、たまのお楽しみとして大量のバターで仕上げています。きっと今後1ヶ月間は食卓には登場しないかな??

昨日初めてトキ山さんと二人だけでイオンに行ってきました
初めて?ってどういうこと?って感じですが、悪魔のトキ山はとにかく楽しい所に行ったら最後、なかなか帰ってくれません
その恐怖から二人でイオンなんて行くことを避けていたのですが、最近、ちょっと成長したようで、ずいぶん聞き分けが良くなっていました。
昨日も、ゲームしたいだのオモチャ買ってだの、飲みたい食べたいだの私を困らせましたが、最終的にトーマスのパズルと買うことで納得してくれて、そのパズルで早く遊びたいがために、案外すんなり家に帰ってくれましためっちゃホッとした〜(笑)
いつか、余計な出費をしないでイオンに行って、すんなり帰れる日を夢見て日々悪魔と付き合っていきたいと思いました

さてさて午後からは、トキ山さんと米粉のクッキーを作る予定です前回はキッチンを荒らされてしまいましたが、今回も悲惨な結果になるのかな??

週の真ん中水曜日、ふぁいと


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ






日本橋の天丼の大行列店「金子半之助」と美味しいソフトクリームの「町村農場」を大阪で♪

2016-08-01 09:39:32 | おすすめランチ♪
こんにちは
rincoです
日本橋で何度もチャレンジするも、あまりの行列に諦め続けてきた天丼の「金子半之助」さん・・・
昨日、大阪万博公園そばの「ららぽーとEXPOCITY」に行ったのですが、そちらのフードコートに何と金子半之助の文字がっ
嬉しくなって、早速注文〜

手前が上天丼980円、奥が江戸前天丼1,200円♪江戸前天丼の大穴子が大人気

天ぷらはサクサクではなく、タレが染み込んで柔らか〜な食感です
ご飯にもしっかりとタレが絡んでいて、天ぷらにもしっかりとタレがかけてあるので味が濃いのかな?と思いきや、あくまでも普通
天ぷらやタレも美味しいのですが、印象的だったのは、ご飯(天ぷらも美味しいんですよ)。一粒一粒お米が主張していて、ツヤツヤで、タレご飯だけでも(?)十分楽しめました
実はM君は、日本橋の本店で数回食べた事あるそうで、感想を聞くと「本店と一緒。ただ、環境が違うせいか、本店の方が美味しく感じるかも」だそうデス。
そうですよねー、本店の店舗とフードコートでは、印象が随分違いますのでね
それにしても、こんなところでリベンジできるとは(笑)。とても満足できました

そして、食後は、フードコートで行列のできていた「町村農場」さん
北海道の乳製品を使ったお店みたいです
一番人気はやはりソフトクリームみたいでした。
私はお店一押しのプリンに、こちらのソフトクリームをのせた、「プリンソフト」513円をいただきました

この下の白い器がプリンになっています♪
ソフトクリームもプリンもどちらも濃厚タイプで、とっても美味しかったです
でも、私も歳をとったのか、これひとつを全部食べることができず、M君に半分以上あげてしまいました
と、書いていて思ったのですが、この直前に天丼を完食しているので、デザート半分でもむしろ食べすぎですかね??

この猛暑にも体が慣れてきたのか、最近食欲が戻ってきて、ちょっと・・・・残念

とにかく月曜日、今週も頑張りましょう


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ