えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

直噴と豆

2009-02-03 | お気に入り
私の友人が先行者利益について述べていた。
彼は先行者利益の副産物として先行者不利益というのも感じているらしい。

私はそれを聞いてすぐさま三菱のGDIを連想したのでありました。現在はGDIは滅びてしまったそうです。
ここのところではVWやトヨタ、BMWなどが勢いがあるようですが、世界初のガソリン直噴を謳ったのは10年と少し前だったと記憶するが、まさに典型といえましょう。
当然に世界初に向けて莫大な開発費がかかった事は想像に難しくありませんが、あのエンジンの完成度というよりも、あの会社の体質がそうさせたのかも知れません。

ここからは少し宣伝になりますが、私の知人が経営に加担している珈琲豆工房があります。その名も「MAME`S」、エスプレッソ系を好む方ならご存知の方もいるかもしれないが、伊勢丹等でデバイスタイルのコーヒーメーカー等と一緒に置いてあるカフェポッドが必ずMAME`Sとなっている筈です。

私の場合、わりと近所に自家焙煎のお店が数店あったりする関係で通販を利用する回数は多くはありませんが、送料無料分まで買い込んでも直ぐにはける美味さです。
ここの売りはこだわった仕入れと豆の品質を上げています。とにかくストレート種の多いのは嬉しいところです。(ここのところブレンド派のわたしですが)
オーダーを入れてからの焙煎で、どの豆を飲んでも目をつぶればその産地が連想できるような繊細な味わいを楽しめます。
今回はブラジルの「サンタ・イネース農園」トップスカイというものを試しましたが、相変わらずの出来です。ブラジルは基本的に癖のない透明感のある物が多いですが、それに品格を備えた風味といえましょう。おっと持ち上げすぎですかねぇ。
興味のある方は http://www.mames.jp/index.html
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫も杓子も | トップ | 出張 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お気に入り」カテゴリの最新記事