「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

室町ってドコ?

2008年09月25日 |   中3 
学期末で学校の授業進度が遅くなったのをいいことに
中3は再び1・2年分野を中心にした授業をしています。

今年の中3は本当にひどいレベルの生徒がけっこういるので
頭がイタイです。

たとえば社会担当の同僚から聞いた話。↓

地図上から「鎌倉時代の次の時代の幕府があった場所を選ぶ」という問題で
まず、「室町時代」という言葉が出てこない。
「江戸時代」とか「平安時代」とか言う生徒がいたみたい。

「室町幕府があった場所は?」と質問を変えても
「鎌倉の隣あたり(←おそらく「江戸」であろう…)」を選ぶ生徒が多かったとか。

ヘタすると「秋田?福島?」などと東北地方を選ぼうとする生徒も。
全国へ号令を出すには、ちと不利な土地ではないかい?

答えは京都。
修学旅行で金閣寺を見てきたわりには知識と結びついていないんだよな~。