「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

蛇口

2009年03月03日 |   中1 
高校入試と同日に下級生は学力テストを行うというので
各教科とも復習に力を入れています。

中1理科では「ガスバーナーの使い方」のあたりから復習したそうです。
空気調節ねじ、ガス調節ねじをどちらに回すかという説明のときに
わかりやすくなるように蛇口を例にして
「水が出る方・閉まる方」で説明したら
生徒たちは?という表情。

考えてみたら、家庭の水道はレバー式が多くなってきているみたいだし
公共施設やお店では自動式が多いのでピンと来ないんだろうな。
ボスは「時代が変わったな~。」とぼやいていましたが
急遽「ペットボトルのフタが開く方・閉まる方」で説明したそう。
これはさすがに全員わかったようです。ナイス!