最近、教育熱心な保護者が多いなあと感じることがよくあります。
先日の進学説明会でもご夫婦で出席される方が数組いらっしゃったし
入塾前に「話を聞かせてください」と
1時間近く説明を聞いていかれる方もけっこういらっしゃいます。
その中には、「今までは私が一緒に勉強を見ていたんですが
中学に入ったらそうもいかなくなるでしょうし…」なんて話される方もいて
二重にビックリしたりしています。
そういうご家庭からは求められることもハイレベルになるでしょうから
それに応えられるだろうかと身の引き締まる思いがします。
私も今年で講師10年目。
「いつもと同じように一定レベルの授業を」という安定志向で凝り固まらず
毎年違う生徒たち個人に適した対応ができるように
柔軟さを持ち続けたいなと思います。
そのために体力も必要かも…。
先日の進学説明会でもご夫婦で出席される方が数組いらっしゃったし
入塾前に「話を聞かせてください」と
1時間近く説明を聞いていかれる方もけっこういらっしゃいます。
その中には、「今までは私が一緒に勉強を見ていたんですが
中学に入ったらそうもいかなくなるでしょうし…」なんて話される方もいて
二重にビックリしたりしています。
そういうご家庭からは求められることもハイレベルになるでしょうから
それに応えられるだろうかと身の引き締まる思いがします。
私も今年で講師10年目。
「いつもと同じように一定レベルの授業を」という安定志向で凝り固まらず
毎年違う生徒たち個人に適した対応ができるように
柔軟さを持ち続けたいなと思います。
そのために体力も必要かも…。
