「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

羊♪

2011年10月20日 |   中1 
中1英語の教科書に sheep という単語が出てきました。

「羊」という漢字を間違える生徒がいるから気をつけるように!
ちなみに「羊」は羊の顔をかたどったもので…云々と話をしていたら突然
「メリーってどういう意味ですか?」という質問が。
『メリークリスマス!』の merry なら『楽しい』って意味だけど…。
と答えたら「そ~いう意味か。」と納得顔。
そこでピンときました。 ひょっとして「メリーさんの羊」?
だったら違う!「メリーさん」は名前です!
しかし時すでに遅し。
言い出した生徒が楽しそうに「メリーさんの羊」を歌っていました。

英題は「Mary had a little lamb
sheep じゃないんだけどね。