今日から師走。
いちだんと冷える季節になってきました。
夜、仕事をしているので、いっそう寒さがこたえます。
当塾の暖房設備は、いちばん広い部屋以外はエアコンと石油ファンヒーターの
二段構えになっていて、天候に合わせて使い分けています。
冷え込むときはエアコンよりも断然ヒーター。
ただし、このヒーター、
スイッチを入れてから3時間経つと「延長しますか?」の音楽が流れます。
放っておくと自動停止してしまうので、「延長」のボタンを押さなければなりません。
これが授業中に鳴ってメンドクサと思うことがあります。
英語のCDを流すときは、いつごろ音楽が鳴りそうか気をつけないといけないのでなおさらです。
ヒーターが自分の近くにある教室はいいのですが、後ろにあったり2つあったりすると
押しに行き損ねて場合によっては生徒がボタンを押してくれることもあります。
いちばん広い教室は、ヒーターを2つ、教室の前と後ろに置いて寒さをしのいでいるのですが
今日は同時に「延長しますか?」の音楽が流れ出してビックリ。
離れた位置にあるので、スイッチを入れるタイミングがずれる分
音楽が鳴り出すタイミングもずれるのが、今日はまったく同時。
いったいどうやってスイッチを入れたんだろう。
いちだんと冷える季節になってきました。
夜、仕事をしているので、いっそう寒さがこたえます。
当塾の暖房設備は、いちばん広い部屋以外はエアコンと石油ファンヒーターの
二段構えになっていて、天候に合わせて使い分けています。
冷え込むときはエアコンよりも断然ヒーター。
ただし、このヒーター、
スイッチを入れてから3時間経つと「延長しますか?」の音楽が流れます。
放っておくと自動停止してしまうので、「延長」のボタンを押さなければなりません。
これが授業中に鳴ってメンドクサと思うことがあります。
英語のCDを流すときは、いつごろ音楽が鳴りそうか気をつけないといけないのでなおさらです。
ヒーターが自分の近くにある教室はいいのですが、後ろにあったり2つあったりすると
押しに行き損ねて場合によっては生徒がボタンを押してくれることもあります。
いちばん広い教室は、ヒーターを2つ、教室の前と後ろに置いて寒さをしのいでいるのですが
今日は同時に「延長しますか?」の音楽が流れ出してビックリ。
離れた位置にあるので、スイッチを入れるタイミングがずれる分
音楽が鳴り出すタイミングもずれるのが、今日はまったく同時。
いったいどうやってスイッチを入れたんだろう。