「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

生徒たちは見てる

2013年06月19日 | 今日のお仕事 
今日は珍しく授業のない出勤日でした。
事務仕事をささっと片付けてプリント作りに励もうと思っていたのですが
授業のないクラスの生徒が
「テスト勉強をしていたら、わからないところがあって…。」と来塾。
いちばん手が空いている私がつきっきりで見ることに。

女子2人だったのですが、事務室に入って第一声が
「センセーの机、片付いててキレイ!っていうか、他のセンセーたちの机、散らかりすぎ。

他のセンセーたちの名誉のためにいっておきますが、
あくまでも今日使うプリントが机の上に山積みだっただけで
そして、それに関連する資料類が出しっぱなしになっていただけで
いつもその状態というわけではないんですよ。

それに、私の場合、机の上は何も乗ってないけど、実は机の上の棚の上がカオス。
作りかけプリントの資料とか、使ってみたけどイマイチだったプリントの残りとか
けっこうゴチャゴチャしてるんです。視界に入らないから目立たないだけで。
もちろん、そんなことは生徒に言わず、お褒めの言葉だけ受け取っておきました。

「センセーって、授業中もテキパキしてますよねー。見習いたい!
とも言われました。嬉しかったけど、それ、仕事してるときだけなの…。

せっかく褒められたので、ガッカリさせないように普段もちゃんとしようと思いました。
褒められて伸びるのは生徒だけじゃないようだ。