「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

KY

2013年09月21日 | 今日のお仕事 
中3の三者面談がやっと終わりました。

夏期講習会で時間をかけた割には
模擬テストで期待通りの結果が出なかった生徒が多かったため
保護者の方々は鬱憤がたまっているだろうし
我々も言いたいことがいろいろあって、時間がかかりました。
生徒にとっては苦行の時間だったろうな…。

ビックリするくらい「受験生」の自覚がない生徒が多く、
我々の前でしゃあしゃあとゲーム三昧の実態を暴露して
それでなおさら保護者の血圧が上がるという、最悪のパターンも。
ヤブヘビというか考え無しというか、もうちょっと空気を読んで発言して~!
我々の目の前でバトルを繰り広げる親子もいて
場を収めるのに一苦労なんてシーンもありました。

今回の面談で、全体的に家庭学習の時間が圧倒的に足りないことがよくわかりました。
塾でもかなり時間をかけているけど、それだけじゃダメだと懇々と説明しましたが
わかってはもらえても、実行してもらえるかどうか…。
塾で時間をかければかけるほど、家では勉強しない生徒が増えるのを
なんとかくい止めたいものです。