県立高校入試初日。
あいにくの雪模様で、バスや車で会場に向かった生徒は
ハラハラしたらしい。教室が寒かったらしい。
そして、数学が難しかったらしい。長文が長かったらしい(←当然です)。
問題を見せてもらいましたが
英語は英作文の傾向が変わっていたことが予想外でした。
むしろ、リスニングの傾向が変わっていなかったことが意外でした。
文法の知識よりも、知っている単語の数が多い方が有利だなと感じました。
国語はだいたい予想通り。
特に文法問題は、出そうと思って直前にやっていたのが出題されて
ヨシ!って思いました。みんな、できているといいな。
最終授業の日に「この鉛筆は持ち込んでも大丈夫ですか?」と
修学旅行のお土産だという「平等院鳳凰堂 合格」と書かれた鉛筆を見せられ
ボスが「今年は『平等院』出そうなんだよね…。どうだろうね?」と
言っていたのですが。見事、出ていました。
4択のうちの1つ(不正解の選択肢)で、写真だけでしたけど。
それ以外にもヤマが当たったところが結構あったみたい。
問題は、塾生たちが、ちゃんと覚えていて、ちゃんと書けたかどうか…。
いろいろと思うところはあるだろうけれど
明日、もう1日、集中力を切らさずに頑張ってほしいです。
あいにくの雪模様で、バスや車で会場に向かった生徒は
ハラハラしたらしい。教室が寒かったらしい。
そして、数学が難しかったらしい。長文が長かったらしい(←当然です)。
問題を見せてもらいましたが
英語は英作文の傾向が変わっていたことが予想外でした。
むしろ、リスニングの傾向が変わっていなかったことが意外でした。
文法の知識よりも、知っている単語の数が多い方が有利だなと感じました。
国語はだいたい予想通り。
特に文法問題は、出そうと思って直前にやっていたのが出題されて
ヨシ!って思いました。みんな、できているといいな。
最終授業の日に「この鉛筆は持ち込んでも大丈夫ですか?」と
修学旅行のお土産だという「平等院鳳凰堂 合格」と書かれた鉛筆を見せられ
ボスが「今年は『平等院』出そうなんだよね…。どうだろうね?」と
言っていたのですが。見事、出ていました。
4択のうちの1つ(不正解の選択肢)で、写真だけでしたけど。
それ以外にもヤマが当たったところが結構あったみたい。
問題は、塾生たちが、ちゃんと覚えていて、ちゃんと書けたかどうか…。
いろいろと思うところはあるだろうけれど
明日、もう1日、集中力を切らさずに頑張ってほしいです。