今日は休日出勤分の代休だったので
群馬県太田市までひとっ走りしてきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
最初に向かったのは冠稲荷神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/6f79ae3a8d862a310ef8d213d22c1993.jpg)
こちらは本殿、拝殿の他にいくつも社があって
そのどれもが色鮮やかで彫り物も凝っていて
見どころがたくさんありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
中でも、白狐社に納められた狐の置物の数の多さに圧倒されました。
それがトップの写真です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
それからボケの花が見ごろを迎えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/341350157c1ebcc12f0b68411dd97729.jpg)
昨日は初午大祭で、たいへんにぎわっていたということですが
今日は平日ということもあり、見どころがたくさんある境内を
ゆっくり散策するにはちょうどよかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
初午限定の御朱印もいただけました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
続いて訪れたのが世良田東照宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cb/36eac14dc30049f6050b157ddf36bc9b.jpg)
こちらは境内に開運稲荷社があり、狐のイラストつきの御朱印もいただきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kitune.gif)
そして早咲きの桜が満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e3/6ed05fe726778228a776453c181e928b.jpg)
そういえば、太田市内では菜の花が満開のところも見たし
ここはもうすっかり春なんだなあ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
最後にもう一か所、世良田八坂神社にも訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/81bbd5da00ab14096ca873a029b0b4ed.jpg)
こちらは手水舎に亀が!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/d8a5b2e7f51167aae6ae51218a0062a0.jpg)
水の勢いも素晴らしく、しばらく見とれました。
八坂神社で困ったのは、御朱印の種類が豊富なこと。
どれをいただこうか、かなり迷いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
迷った末に、結局1か月間の限定御朱印を2種類いただきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
というわけで、本日いただいた御朱印がこちら。↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f1/71ca953c3231a60d412267dad8faccad.jpg)
わかりづらいですが、左上の4ページが八坂神社で見開きで2種類。
「鯉の滝登り」と「桜とネコ」。他にも気になるデザインがあったけど
そちらはまた機会があったら。左下の和紙で折られた小さい四角いものは
八坂神社の印が押されていて「しおりにどうぞ」といただきました。
左下の2枚は冠稲荷神社。どちらも狐のイラスト入り。
右上のハンコも冠稲荷神社で「ご自由にどうぞ」とあったので
全5種類中2つ押してきました。
残りの3つが東照宮です。右下端は狐の、右下2番目は三猿のイラストが入っていました。
今回はイラスト率が高い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
群馬県太田市までひとっ走りしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
最初に向かったのは冠稲荷神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/6f79ae3a8d862a310ef8d213d22c1993.jpg)
こちらは本殿、拝殿の他にいくつも社があって
そのどれもが色鮮やかで彫り物も凝っていて
見どころがたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
中でも、白狐社に納められた狐の置物の数の多さに圧倒されました。
それがトップの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
それからボケの花が見ごろを迎えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/341350157c1ebcc12f0b68411dd97729.jpg)
昨日は初午大祭で、たいへんにぎわっていたということですが
今日は平日ということもあり、見どころがたくさんある境内を
ゆっくり散策するにはちょうどよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
初午限定の御朱印もいただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
続いて訪れたのが世良田東照宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cb/36eac14dc30049f6050b157ddf36bc9b.jpg)
こちらは境内に開運稲荷社があり、狐のイラストつきの御朱印もいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kitune.gif)
そして早咲きの桜が満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e3/6ed05fe726778228a776453c181e928b.jpg)
そういえば、太田市内では菜の花が満開のところも見たし
ここはもうすっかり春なんだなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
最後にもう一か所、世良田八坂神社にも訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/81bbd5da00ab14096ca873a029b0b4ed.jpg)
こちらは手水舎に亀が!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/d8a5b2e7f51167aae6ae51218a0062a0.jpg)
水の勢いも素晴らしく、しばらく見とれました。
八坂神社で困ったのは、御朱印の種類が豊富なこと。
どれをいただこうか、かなり迷いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
迷った末に、結局1か月間の限定御朱印を2種類いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
というわけで、本日いただいた御朱印がこちら。↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f1/71ca953c3231a60d412267dad8faccad.jpg)
わかりづらいですが、左上の4ページが八坂神社で見開きで2種類。
「鯉の滝登り」と「桜とネコ」。他にも気になるデザインがあったけど
そちらはまた機会があったら。左下の和紙で折られた小さい四角いものは
八坂神社の印が押されていて「しおりにどうぞ」といただきました。
左下の2枚は冠稲荷神社。どちらも狐のイラスト入り。
右上のハンコも冠稲荷神社で「ご自由にどうぞ」とあったので
全5種類中2つ押してきました。
残りの3つが東照宮です。右下端は狐の、右下2番目は三猿のイラストが入っていました。
今回はイラスト率が高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)