「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

久しぶりの三者面談

2019年03月23日 |   中1 
今日は中1クラスで三者面談を行いました。
低学年クラスの面談は久しぶり。
学期途中で入塾した生徒の保護者とは「初めまして」
だったので、ちょっとドキドキしました。

生徒たちの通知表と対面するのも久しぶり。
今回の面談では、定期テストの点数と通知表の評定は
必ずしも一致しないというのをつくづく痛感しました。
定期テストで学年1位(女子)が平均評定4.5(5段階評価)
に対して、学年2位(男子)は平均評定4やっと。
定期テストの点数は5教科合計で10点くらいしか違わないのに…。
(原因は提出物の提出状況らしい)
さらに、学年順位がもう少し下の生徒がほぼオール5だったり。
(技能教科がすべて5というのはスバラシイ!

定期テストの点数は入試に利用されませんが
通知表の評定は内申点として入試に利用されます。
そのあたりのことを、よ~く言い聞かせて
来年度の目標、それを達成するための方法など
いろいろと話をしました。

どのくらい伝わって、どのくらい実行できるか
楽しみでもあり、心配でもあります。
が、また来年度もしっかり見守っていきたいと思います。