県内で、さらに新しい地域での新型ウイルス感染者が判明し
少しこの状況に慣れてきていたのが、再び気を引き締めさせられた感じがします。
そうはいっても、マスクも消毒液も手に入りにくい現在
精一杯の予防行動をとるしかないか・・・。
ということで、せっかくのお休みでしたが家でおとなしくしていました。
そんな今日の1品はルピシアの紅茶です。
先日、眼科検診帰りに寄った三越でゲット。
三越は今日で閉店ですが、ルピシアは伊勢丹に移転するらしい。よかった。
春の紅茶だけ、と思ってお店に行ったのですが
気になっていた「THE BOOK OF TEA JAPAN」は
現物を見てやっぱり買ってしまいました。
パッケージの1つ1つがかわいい!(上記HPにすべてのデザインが載っています)
季節のテーマに合わせたデザインと茶葉というのが凝っていて
贈りものに添えるのもアリかな、と思いました。
そして、こちらが本命の「春のティーバッグセット 5種 」
もっとたくさん入っているものと迷ったけど
すでに大きい箱を手にしているし、ストックしているのもたくさんあるので
控えめにしておきました。
なかなか気楽には出歩けないけど、その分、家では春を感じたいなあ。
少しこの状況に慣れてきていたのが、再び気を引き締めさせられた感じがします。
そうはいっても、マスクも消毒液も手に入りにくい現在
精一杯の予防行動をとるしかないか・・・。
ということで、せっかくのお休みでしたが家でおとなしくしていました。
そんな今日の1品はルピシアの紅茶です。
先日、眼科検診帰りに寄った三越でゲット。
三越は今日で閉店ですが、ルピシアは伊勢丹に移転するらしい。よかった。
春の紅茶だけ、と思ってお店に行ったのですが
気になっていた「THE BOOK OF TEA JAPAN」は
現物を見てやっぱり買ってしまいました。
パッケージの1つ1つがかわいい!(上記HPにすべてのデザインが載っています)
季節のテーマに合わせたデザインと茶葉というのが凝っていて
贈りものに添えるのもアリかな、と思いました。
そして、こちらが本命の「春のティーバッグセット 5種 」
もっとたくさん入っているものと迷ったけど
すでに大きい箱を手にしているし、ストックしているのもたくさんあるので
控えめにしておきました。
なかなか気楽には出歩けないけど、その分、家では春を感じたいなあ。