今日は休日出勤分の代休をもらったので、眼科の定期検診に行ってきました。🚌
これがなかなか時間がかかり、精神的にもダメージを受け・・・
気分を変えたい50%、前から気になっていた30%、せっかく近くまで来たし20%
という気持ちで万代島美術館まで行ってきました。
やっていたのはコレ。
「ボストン美術館所蔵 THE HEROES 刀剣×浮世絵―武者たちの物語」
会期末が近いし混んでいるかもと思ったのですが
平日の昼間とあって、それほど混雑せず
自分のペースでゆっくり見ることができました。
世の流れ的には刀剣の方が注目されているのでしょうが
(今日も若い女性とおじさんが多かった)
私は浮世絵目当て。
細かいところまで手が込んでいるところや
デフォルメされて必ずしも写実的ではないところとか
現代のイラストや漫画に通じるところがたくさんあって
すごく面白かったです。
展示されていたものと同じ絵柄のポストカードから
気に入ったものを購入しました。

これは川中島の戦い2種類。
やはり、新潟県民としては謙信と信玄のツーショットは押さえておかないと。⚔️

こちらは源平合戦のあたり。
上が巴御前、下が義経の八艘飛び(左端の真ん中あたりで飛んでる)。
ちょうど大河ドラマでやっているのをしっかり見ているし、義経推しなので。
これよりも、「源頼朝の前で舞う静御前」(三代歌川豊国)のポストカードがあったらほしかったなあ。
ちゃんと楽隊に畠山、工藤、三浦がいて思わず「おぉ~」と言いそうになりました。
他にもいくつか、もう1回よく見たいと思ったものがあるので
図録を買っておけばよかったかな~。
義経と弁慶のグッズも気になるのがあったんだよな~。
と帰ってきてから悶々としておりますが、新潟での展示は19日までです。
だいぶ気分が上向いたし、見に行ってきてよかったなあ。

これがなかなか時間がかかり、精神的にもダメージを受け・・・
気分を変えたい50%、前から気になっていた30%、せっかく近くまで来たし20%
という気持ちで万代島美術館まで行ってきました。
やっていたのはコレ。
「ボストン美術館所蔵 THE HEROES 刀剣×浮世絵―武者たちの物語」
会期末が近いし混んでいるかもと思ったのですが
平日の昼間とあって、それほど混雑せず
自分のペースでゆっくり見ることができました。

世の流れ的には刀剣の方が注目されているのでしょうが
(今日も若い女性とおじさんが多かった)
私は浮世絵目当て。

細かいところまで手が込んでいるところや
デフォルメされて必ずしも写実的ではないところとか
現代のイラストや漫画に通じるところがたくさんあって
すごく面白かったです。

展示されていたものと同じ絵柄のポストカードから
気に入ったものを購入しました。

これは川中島の戦い2種類。
やはり、新潟県民としては謙信と信玄のツーショットは押さえておかないと。⚔️

こちらは源平合戦のあたり。
上が巴御前、下が義経の八艘飛び(左端の真ん中あたりで飛んでる)。
ちょうど大河ドラマでやっているのをしっかり見ているし、義経推しなので。

これよりも、「源頼朝の前で舞う静御前」(三代歌川豊国)のポストカードがあったらほしかったなあ。
ちゃんと楽隊に畠山、工藤、三浦がいて思わず「おぉ~」と言いそうになりました。

他にもいくつか、もう1回よく見たいと思ったものがあるので
図録を買っておけばよかったかな~。
義経と弁慶のグッズも気になるのがあったんだよな~。
と帰ってきてから悶々としておりますが、新潟での展示は19日までです。

だいぶ気分が上向いたし、見に行ってきてよかったなあ。
