学校ではちょうど教育実習の時期です。
そういえば、定期テスト前
テスト範囲が終わっているのに教科書は先に進んで
内容を軽くさらっているという話を聞いていました。
先に進まずに復習すればいいのに・・・と思っていたけど
テスト後、その内容を再び今度は実習生から習ってるとのこと。
なるほど!と合点がいきました。
そして、昨日が最終日だったところが多いようで
立派な寄せ書きを作ったという生徒もいました。
なんでも、担任に頼まれて、みんなのコメントを集めて
台紙に貼って、写真でデコったらしい。
部活も大会前で忙しいから学校での作業では間に合わず
家に持ち帰って作ったんだって愚痴をこぼしてました。
こういうのって、生徒たちの自発的な動きだったらいいけど
先生の指示っていうのがなあ。
私も教育実習にいった経験がありますが
そんな立派な寄せ書きをもらった同期はいなかったと思う。
授業の一言感想みたいなのはもらって、
それはけっこう参考になったけど・・・。
先生っていいな、と思わせて
教員採用試験受験者を増やそうという魂胆か?
というのは考えすぎかな。
そういえば、定期テスト前
テスト範囲が終わっているのに教科書は先に進んで
内容を軽くさらっているという話を聞いていました。
先に進まずに復習すればいいのに・・・と思っていたけど
テスト後、その内容を再び今度は実習生から習ってるとのこと。
なるほど!と合点がいきました。

そして、昨日が最終日だったところが多いようで
立派な寄せ書きを作ったという生徒もいました。
なんでも、担任に頼まれて、みんなのコメントを集めて
台紙に貼って、写真でデコったらしい。

部活も大会前で忙しいから学校での作業では間に合わず
家に持ち帰って作ったんだって愚痴をこぼしてました。

こういうのって、生徒たちの自発的な動きだったらいいけど
先生の指示っていうのがなあ。

私も教育実習にいった経験がありますが
そんな立派な寄せ書きをもらった同期はいなかったと思う。
授業の一言感想みたいなのはもらって、
それはけっこう参考になったけど・・・。
先生っていいな、と思わせて
教員採用試験受験者を増やそうという魂胆か?
というのは考えすぎかな。
