雨降りも昨日で終わり、こちらも梅雨明けが発表されました。
このまましばらく暑い日が続くということで
どうやってしのごうか考え中。
去年だって暑かったのに
今年は梅雨明け早々「節電!」という声が飛び交っているのは
何かしらの意図があるんだろうな~と勝手に勘ぐっています。
選挙も近いし。
そして、この「節電!」の声が聞こえているのかいないのか
子ども(塾生)と年寄り(ボス)は全く意に介した様子もなく
どんどんエアコンの設定温度を下げるので困ります。
今日は教室の設定温度が22℃になっていました。
低すぎない!?

このまましばらく暑い日が続くということで
どうやってしのごうか考え中。

去年だって暑かったのに
今年は梅雨明け早々「節電!」という声が飛び交っているのは
何かしらの意図があるんだろうな~と勝手に勘ぐっています。
選挙も近いし。

そして、この「節電!」の声が聞こえているのかいないのか
子ども(塾生)と年寄り(ボス)は全く意に介した様子もなく
どんどんエアコンの設定温度を下げるので困ります。

今日は教室の設定温度が22℃になっていました。
低すぎない!?
