一月三十一日(土)晴れ。
雪の翌朝は乞食も洗濯。とのことわざ通り良い天気である。ニュースはイスラム国に囚われた日本人のニュースでもちきりである。友人の不肖・宮嶋氏がコメンテーターとしてあまりメディアに露出しないのは少々さびしい限りである。
中東には行ったことがないので、シリアやイラクがどんな国なのかはピンと来ない。明治後期から大正、昭和の初期にかけて我々の先輩たちは、大陸への雄飛を志した。満州や蒙古、中国大陸へ…。大陸浪人として活躍した人たちや、馬賊に身を投じた人たちも大勢いた。黒龍会編の『東亜先覚志士紀伝』や小日向白朗の事を書いた『馬賊戦記』などを読むとその時代の人達のことが分かる。
湯川氏も後藤氏もそう言った「志」を持って中東へ渡ったわけではないだろうが、これからの民族派の青年は中東浪人となって、その地域の人心掌握や情勢の分析するために身を投じることも必要ではないだろうか。日露戦争に際して黒龍会の内田良平先生らが「対露同志会」を組織したように。
大陸への雄飛を志した当時の青年が歌った歌に「狼の歌」というものがある。湯川、後藤両氏に捧げたいと思う。
一、男一匹やるだけやれば何のこの世に未練がありょか
吹けよ竜巻アルタイ超えて俺も行きたや命を賭けて
二、胸に秘めたる男の夢は女なんかにゃ分かろうものか
アゴでしゃくろうか小指でやろか馬賊三千砂塵を上げて
三、俺が死んだら裸のままでゴビの砂漠にうっちゃっておくれ
どうせ俺らにゃ狼の血が親の代から流れているのさ
今夜も酔狂亭で月下独酌。
雪の翌朝は乞食も洗濯。とのことわざ通り良い天気である。ニュースはイスラム国に囚われた日本人のニュースでもちきりである。友人の不肖・宮嶋氏がコメンテーターとしてあまりメディアに露出しないのは少々さびしい限りである。
中東には行ったことがないので、シリアやイラクがどんな国なのかはピンと来ない。明治後期から大正、昭和の初期にかけて我々の先輩たちは、大陸への雄飛を志した。満州や蒙古、中国大陸へ…。大陸浪人として活躍した人たちや、馬賊に身を投じた人たちも大勢いた。黒龍会編の『東亜先覚志士紀伝』や小日向白朗の事を書いた『馬賊戦記』などを読むとその時代の人達のことが分かる。
湯川氏も後藤氏もそう言った「志」を持って中東へ渡ったわけではないだろうが、これからの民族派の青年は中東浪人となって、その地域の人心掌握や情勢の分析するために身を投じることも必要ではないだろうか。日露戦争に際して黒龍会の内田良平先生らが「対露同志会」を組織したように。
大陸への雄飛を志した当時の青年が歌った歌に「狼の歌」というものがある。湯川、後藤両氏に捧げたいと思う。
一、男一匹やるだけやれば何のこの世に未練がありょか
吹けよ竜巻アルタイ超えて俺も行きたや命を賭けて
二、胸に秘めたる男の夢は女なんかにゃ分かろうものか
アゴでしゃくろうか小指でやろか馬賊三千砂塵を上げて
三、俺が死んだら裸のままでゴビの砂漠にうっちゃっておくれ
どうせ俺らにゃ狼の血が親の代から流れているのさ
今夜も酔狂亭で月下独酌。