白雲去来

蜷川正大の日々是口実

忘年会と2年遅れの古希の祝いのお知らせです。

2022-11-18 11:06:55 | 日記

11月16日(水)晴れ。

忘年会と二年遅れの古希の祝いのお知らせです。コロナが収まりませんが、料理なども個別にお出しするなど感染対策をしております。どなたでも参加できますので、メール、電話等でご連絡ください。また案内状をご希望の方もご連絡ください。※中華街の写真と忘年会の会場とは関係ありません。

 二十一世紀書院忘年会と蜷川正大氏の古稀祝いのご案内

謹啓 菊花の候、皆様におかれましては益々ご清栄の段お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて、昨年、一昨年とコロナウイルス感染拡大の中、自粛してまいりました二十一世紀書院忘年会ですが、本年はコロナ禍ではありますが、万全の注意を払い開催する運びとなりました。

 それに併せ、二年前に開催を予定し、延期してまいりました蜷川氏の古稀祝いを行うことといたしました。

 私ども同門の後輩といたしましても誠に喜ばしいかぎりです。

 つきましては、来る十二月十八日(日曜日)に旧知・有縁の皆様方をお招きし、古稀祝いを兼ねた忘年会を催したいと存じます。

 師走のご多用中、またコロナ禍の中ではありますが、感染対策にもできる限りの注意を払いお迎えする所存でございますので、御臨席の栄を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。

 向寒の折、ご自愛のほどお祈り申し上げます。

 まずは略儀ながら書中をもってご挨拶に代えさせていただきます。  謹白

 

         令和四年霜月

                        野村秋介門下生有志一同

          記

日時・・・令和四年十二月十八日(日曜日)午後六時開始

場所・・・横浜中華街※出席の方には追ってご連絡をさせて頂きます。

 会費・・・一万五千円

*誠に恐縮ながら出欠のご連絡はお早めに頂けましたら幸いです。(十二月十日締切)

お問い合わせ・・・(株)二十一世紀書院 〇九〇(六三〇〇)七〇七五

         群青の会 大熊雄次 〇九〇(二九三〇)七一〇二

         二十一世紀書院 松本佳展 〇九〇(二三二〇)五八〇一

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 撃攘。 | トップ | 酉の市へ。 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事