豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

お施主様の口コミ営業…北斗市

2020-10-18 14:52:46 | ファース本部

家づくりとは、数千万円もする大きな買い物でもあります。

中には、住んでから後悔されるお施主さまも少なくありません。

家は見た目も大切ですが、もっと重要なのが「住み心地」と「ランニングコスト」です。

 

ついついハウスメーカーや住宅会社の営業マンの素敵な笑顔やトークに魅了され、住んだ後を思考しないお施主様もいます。

家づくりでもっとも大切なのは、冬暖かく、夏涼しく、その光熱費と家の寿命です。

 

暖かさも、涼しさも、光熱費も、家の寿命も、眼に見えるモノではありません。

家を上手に売る人は、外観と内観を美しく見せるようにいたします。

見えないモノは、二の次三の次になり、住んでから後悔するお施主様も少なくありません。

 

私達は、「住む人と 幸せを分かち合う 家づくり」を経営理念にしています。

ファースグループの工務店も私達のファース本部と同じ理念で工務店経営を行っています。

また「誰ひとり取り残さない社会の構築」としたSDGsの理念ともフィットします。

 

今日は、ファース本部ハウジング事業部(工務店部門のフクチホーム)の作品で、超高断熱仕様の「#ファースの家」の構造見学会を開催しました。

写真は、構造見学会応援に来て頂いた「ファースの家ユーザー」の金橋孝行様(写真)です。

 

金橋様は、ファースの家に住んで15年になりますが、常に施主目線で色々な提案をして頂いており、現在もメンテナンスリフォームの発注を頂き、大工さんが施工中です。

金橋様から頂いた提言は、色々な形でしっかりと研究開発や施工に反映されています。

 

ファース工法に関心を寄せられるお施主様の多くは、多くの情報を調査して辿り付いた方が殆どです。ハウスメーカーの価格とほぼ同額で地元工務店の価格帯より高くなります。

お施主様は、営業の殆どが金橋様のような方からの口コミであることを知っています。

ファース工務店はこれからも、「#口コミ営業」の出来る家づくりを行って参ります。

 ファース本部オフシャルサイト毎日更新

#ファース工法」「#空気サラサラ」「#ファースの家」「#福地建装」「#フクチホーム

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする