少し前、Microsoft Office 2019 Professional がバンドルされている格安のパソコンを購入したが、CPUが非力で用途が限られるので、仕方無くテレビにつないで使っている。困った。
アマゾンで安価なオフィスを探していて見付けたのが表題の製品。私が購入した時点で940円。今現在は900円。
レビューを見ると、評価件数が1,290件、星5つが61%、星1つと2つ合わせて11%、星3つと4つ合わせて28%。星4つと星5つを合わせると82%。結構良い評価だ。サクラチェッカーで確認すると、安全度は「4.19/5」。ん~~。このデータから見ると大丈夫だが・・・。何故こんなに安いのか?
駄目元で購入することにした。購入後、販売者からメールが届いた。PDFファイルが添付されており、具体的な手順が書かれているので、それに従って慎重に作業を進めた。添付ファイルに記されたURLをダブルクリックして、ダウンロードのページに行き(マイクロソフト社のダウンロードページだ)、添付ファイルに記されたプロダクトキーを入力するとダウンロードが始まり、その後は、自動でインストールが終了する。なお、インストールする前に、以前のバージョンのオフィスはアンインストールしておかなければならないが、これも添付ファイルに明記されている。
ダウンロード終了後、手順に従ってエクセルを起動すると認証作業を促してくるので認証手順に入った。多くの場合、ここで認証されないようだ。「規定の上限に達しているので認証できない」旨のメッセージが表示される。レビューを見ると、ここで認証が済めばラッキーなようだ。そのせいか、業者からメールが届いたら直ぐに作業を始めた方が良いとのレビューがある。
認証されない場合の手順も明記されており、電話での認証(だったかな?)のオプションを選ぶと表示される数字の羅列をメールに転記し(かなり長いので面倒)、指定されたメルアドに連絡すると、しばらくしてメールが届き、その中に記された記号(数字だったかな?)を、指示された通りに入力すると認証された。
味を占めて、もう一台のパソコン用に再度購入して、無事インストールできた。3台目は家族が使っているパソコンだったが、いずれもインターネット経由の認証が出来ず、連絡して返信メールの記号を入力して認証できた。しかし、最初の2台の時は3時間くらいで返信があったのに、3台目の時は、メールの返信が1日以上後になり、少し慌てた。
ポイントは、新しいオフィスをインストールする前に、既存のオフィスをアンインストールすること、添付ファイルに従って作業することだ。パソコン初心者だと、読んでも分からない所もあるかもしれないが、添付ファイルには画面のハードコピーも載っているので、よく読めば分かるはず。ただし、トラブルになった場合は、添付ファイルに記されたメルアドだけが手がかりで、少し心許ない気もするが。
駄目元で購入し、少し心配したが、上手く行って良かった。試したい方は、沢山のレビューを読み、納得の上で購入することをお勧めする。
------------------------------------------------------------
○microsoft Office 2019 Professional Plus 1PC プロダクトキー 正規版 ダウンロード版
------------------------------------------------------------
評価は5です。
※壁紙専用の別ブログを公開しています。
〇カメラまかせ 成り行きまかせ 〇カメラまかせ 成り行きまかせその2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます