読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

もみじのて

2013年04月10日 20時50分43秒 | ■味わう
東京のお土産で「もみじのて」という菓子を買い求めました。本店が広尾にある正庵という店の製品で、写真のごとくアンコの上に紅葉の形のもの(求肥かな?)があしらわれています。しかしながら、本品の名の由来の「もみじのて」とは、幼子の手形を指すのだそうです。だから、外包みに手形の意匠が凝らされていたのでした。そして、魔除けの赤とされる小豆で作り、中には祝い事に欠かせない餅が入っています。いかにも手の掛かった味わいの餡は優れものでした。
--------------------------------------------
URL => http://www.show-an.com/index.shtml
--------------------------------------------
評価は4です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄の旅:34:美しい照明 | トップ | スタバではグランデを買え! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■味わう」カテゴリの最新記事