夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

タジン鍋  蒸料理だよ

2011年01月15日 22時57分37秒 |  食べるために生きる


今日はお客がありまして、寒いし、タジン鍋でもしようかと、鍋を引っ張り出しました。
タジン鍋。ご存知の方も多いと思いますが、鍋の形はトップの写真の通り。
上の煙突みたいな白い部分を開けて、中に野菜や肉・魚を入れて蒸し煮にするんです。
煙突には穴は開いていません。野菜などから出る水蒸気が上に登って冷やされて、落ちてくる。それが汁になるという寸法。
水の貴重なモロッコで、料理をするときに使われる鍋。材料の水分で蒸し煮をするのです。
味付けも基本的には、塩、胡椒程度。
調理は楽だし。煮上がったものをそのまま食卓に持ち込めば、食器も少なくてすむ。。。
ということは、後の食器洗いも楽ってことね。
おいちゃん、とても嬉しい。

最近は、和風蒸鍋というのもお店でよく見かけます。
このタジン鍋の煙突部分がもっと平らになったもの、
そのうち、水炊き用の鍋にセットで蒸鍋用の上蓋がついたものがどこかで売り出されるかもしれませんね。
というか、水炊き用の鍋でもできるかもしれない。
タジン鍋に比べれば、収納はこちらの方が楽。それに煙突をぶつけて壊しやすいんです。
食べ比べたわけではありませんが、それほど味に違いはないはずだと思いますけど、、、、どなたか試した方、教えてください。

今日は、豚と白菜の蒸し煮。
3名でちょうどいいくらいの量です。
家の鍋は27センチ。3~4名用として出ていましたが、下の分量では鍋がちょっと小さめでした。

豚は300グラム。
白菜は1/8使いました。
それに、玉ねぎのスライスを半分ともやしを半袋。
隣家の橙がありましたので、醤油に橙の汁を入れてそれで食べました。
お好みで、ポン酢や、スダチと醤油、ごまだれとか、いろいろ工夫してみてください。

作り方は簡単。
玉ねぎのスライスを最初に鍋に敷き、



その上に白菜を切ったものを並べ



もやしを敷き



豚肉をその上に並べる



後は弱火で30分ほど煮るだけ。
電子レンジでもできますし、そのほうが焦がさなくってベター。
今日は、私は電子レンジで作りましたが、私のレンジ、ちょっとおかしいのかな? 10分では野菜にあまり火が通っていませんでしたので、6分追加しましたが、それでもなんとなく十分ではありませんでした。

火にかけた鍋は(電子レンジでも同じですが)熱くなっていますので、くれぐれも素手では触らないように。

蒸料理が見直されていて、タジン鍋も普通のスーパーでも何種類も見るようになりました。
私の鍋も、近所の日曜大工屋さんが自社ブランドで作っているもの。
そこまでポピュラーになったんですね。

土鍋ですので、(ルクルーゼのように金属で、土鍋でない物もありますけど、、、ただし、この場合は電子レンジには入れられない)水炊き用の鍋などと同じような注意が必要です。
例えば最初に使うときには、米のとぎ汁を入れて10分間煮て、冷えるまでそのまま放置してくださいって書いてあります。鍋の目に見えないような細かな穴をそれでふさぐのですね。強度が増すのと同時に、料理したときの匂いなどがつくのを防いでくれます。
使う前には、水に浸しておいて、乾かしてから使うとか、、、
あまり長い時間浸しておいて、そのまま火にかけると割れる恐れがあるとか、、、
その辺は、土鍋の使い方を参考にされれば間違いはないと思います。


家から一番近いレストラン、プリムローズで先週食べましたがとても美味しかったので、機会があれば自分でやってみようと思っていたのでした。
ここはママがインドに香料の勉強に行っていたので、基本はカレー。私も今まではカレーを頼んでおりましたが、たまには違うものということで、たまたま鳥の蒸し煮、タジン料理を頼んでみたのですけど、さすがプロですね。
甘味料は使っていないと思うのですが、野菜から来るほのかな甘みが何とも言えないいい味を出していて、いっぺんで気に入りました。
実は、その翌日、鮨屋に言って、鯛の酒蒸の話をしていました。祖母が時折作ってくれたもの。自分でもトライしてみたいな~って思っているなんて話をしていたのですけど、これも蒸料理ですよね。
なんだか、最近、蒸し蒸ししてきた。。。。