Gooのブログの姉妹サイトに「みんなの花図鑑」というのがありますよね。
ときどき、野草ちゃんたちのポートレートなぞをアップしているんですけど、
先日、フラワーアレンジメント、活花の写真をアップしてって言うコンテスト(キャンペーン?)がありました。
賞品の一つがカメラだったので、欲しいかな~って気持ちで、参加いたしたんですよ。
と、言っても、写真のキャプションに、参加するって加えればいいだけだったんで、、、
そしたら、今日、アレンジメントが賞品として送ってまいりました。トップの写真がそうですね。
う~~ん、「プロの作品を見てもっと勉強しなさい」って親心なのでしょうね~
その真意はどうあれ、ありがたく頂戴いたしました。
いや何事でも、プロは凄いんですよ。
私なぞ、可愛い子ちゃんがいるから、手折らねばなんですけど、プロはどんな子でもそれなりに仕上げなきゃいけないし、一日にそれを何十、何百やるんですよね。
不味いものを出されても、「これ美味しい!」って体中で表現しなきゃいけないプロ、悲しいですね。
心底食べ物が好きでも、そのうち見たくもなくなるかもしれない。
花もそうですね。趣味でやっている範囲なら、これ嫌いでそっぽを向けるけど、プロは好きで入った世界で飽き飽きさせられている。
でも、私は可愛いU20が趣味なんですけど、これ嫌いどころか、これ大好きでも、、、相手からそっぽを向かれちゃうんですよ、、、
もっと悲しいですよね、、、
そういえば、私って百発百中なんです。
コンテストの話ですよ。
長~~~い人生の中で、今回のも含めて今まで3回、応募しました。
一回目は高校生ぐらいのときかな、朝日カメラでした。何をいただいたんだろう?
二回目はやはり高校生ぐらいで、禁煙パイポ(今でもあるんでしょうか?)にキャッチコピーを応募しました。川柳まがいの、お金頂戴だったんですけど、高校生のお小遣いとしてはまれなる収入となりましたよ。おかげさまでいまだにタバコがやめられない。(つまり、いまだに禁煙パイポを必要としているんです。買わないけど)
そしてこれが三回目。三度目の正直? 狙いのカメラは手に入らなかったけど良しとしましょう。結果発表も、その後のお知らせもないところや、私が頂いたことをみると、応募が全くなかったのかもしれませんね。
それも含めて善哉善哉。
それにしても、これで私の華やかなる賞金稼ぎ生活の打ち止めでしょうか。
アレンジメントを見ながら、、、考えること多々。