先日来、車のセールスの人が「買い替えましょうよ」って何度も来ていたんです。
今の車、私としては随分長く乗っているのですけど、必要な荷物が詰めて、必要なところまで走れればいいのだから、今の車で何の問題もないよ。満足しているんだし、来年の免許更新ができるかどうか分からないし、、、なんて言って断っておりました。
でも、今年末に迫った車検のこともあるし、彼と話をしていて、もし替えるとしたら、衝突予防の付いた車は魅力だな、、、なんて思っておりました。
知人も、「今の車を選んだのは衝突予防がついているから」なんて人もいて、妙に納得していたのです。
それが昨日、買い物に出かけて帰りしなに、バックをしていて後ろの車に接触してしまいました。左後ろに回ろうとして後ろの車に気がつかなかったんですね。幸い、どちらの車にも傷一つないくらいの接触でしたけど、昔なら「ありえないよね~」ってこと。歳をとって注意力が散漫になってきたせいでしょうか。
セールスの人が勧めてくれている車のスマートアシスト、そして私がひそかに、こちらならと思っている車にはさらにそれのもう一段進化したものがついているんで、こんなこと起こらなかったでしょうね。
家に帰って来て、道路を横切るU-字溝の蓋が浮いていたのでしょうか、乗り越えたとたんにガツンって大きな音。下回りを見てみましたが、特に異常はないようです。でも、そのあとまた車を出した時に、気のせいでしょうか、微妙に違和感があって、、、、
ガレージに持って行って、チェックしてもらわなきゃいけませんね。
それにしても、一日のうちに二度もこんなことが起こる。
「もう惚けだしているんだから、車を変えた方がいいよ」って神様のお告げでしょうか。
道具としてみた時に、今の車に不満はないのですけど、でも、やっぱり「新しい、綺麗なのには興味があるしね~ こっちも綺麗だし、あっちは可愛いし」