このブログは、2007年1月中旬からはじめたので、既に2年8ケ月に及ぶ。日数にして970日、平均して二日に一回のペースで書いてきたので500頁ぐらい書いたことになる。
一日のアクセス数(訪問者数)は20~30時代から50~60人時代が長く続いていたが、3、4ヶ月前から100を超えるようになり、最近は130~140、9月の15日の174がこれまでのピーク。一週間の訪問客数も先週はじめて1042人と千人を越えた。一日の閲覧数は400を超えるときもあるが、だいたい300台だ。
このGooブログの参加総数は現在129万人だが、アクセスランキングで時々1万人以内に入り、15日の174人のときは1290036人中8521位であった。「それなりに読んでくれる人が居るのだなあ」と思っている。
もう一つ、「トータル訪問者数(IP」が昨日2万人を超えた(20072人)。そして今日、「トータル閲覧数(PV)」が5万頁を超えた(50156頁)。
訪問者と言うのは、殆ど毎日のように読んでくれている人が居るので、実際の訪問人数としてはしれているのだろう。何百人ぐらいだろうか?
しかし約500頁のブログが、5万頁読まれているということは、どんな計算になるのだろうか? これも1人が同じものを何度も読んでくれたこともあるのだろうし、どのくらいの人にどのような読まれ方をしているのか・・・ということについてはよく分からない。
私のような、一方的で、堅苦しく、自分勝手なブログなど、読んでくれる人が居るというだけで喜ぶべきことかもしれない。ただそれだけに、コメントは極めて少ない。コメントを求めるような内容ではないのであろう。
まあ、延べ2万人、5万頁という機が、一日を置いて到来したということは、何らかの転機と見るべきか?
さて、どのように転ずればいいのだろうか・・・
延べ5万人の読者を得た事になりますね。
アクセスカウンターを付けたらいいと思います。
トルコの旅を楽しんで来て下さい。旅行記を楽しみにしています。 一読者より
18日から昨日23日まで家を不在にしていました。
いい旅になることを祈ります。