旅のプラズマ

これまで歩いてきた各地の、思い出深き街、懐かしき人々、心に残る言葉を書き綴る。その地の酒と食と人情に触れながら…。

9月のスポーツ。大勝の驚きと大敗の驚き

2024-09-30 14:03:08 | スポーツ


 9月のスポーツでは、二つの大勝と一つの大敗について、「三つの驚き」を記してある。
第一は、
 メジャーにおける「ドジャースの地区V3と大谷選手の『本塁打54-盗塁57』」という新記録。同時に三冠王が期待されている。。(地図ご参照)
第二は、
 大相撲における大の里は、わずか9場所を勝ちぬき、2回目の優勝と大関昇格を得た。この新記録も「驚き」だ。
また王鵬は、9月場所で前頭2枚目につき、続いて9勝6敗を得て11月は前頭筆頭と予想される。
第三は、
 これは驚き。プロ野球広島カープは、月末ごとの勝敗差で、4月こそ-1であったが、5月末5勝、6月末8勝、7月末6勝、8月末14勝と重ね優勝一位に上った。ところが9ヶ月一月だけで「20敗4勝」と16敗となり、急落して第4位(Bランク)に落ちた。残る試合数は4つのみで、Bクラス決定のみか。「驚き」だ。

 
   

      

広島カープの「9月崩壊」

2024-09-18 15:03:23 | スポーツ

 8月末各業績の勝敗差数を示すと以下の通り(9月1日現在)
第一位広島14差(62-48)、第二位巨人13差(63‐50)、第三位阪神3差(59‐56)、第四位横浜0差(57‐57)。+
  反面、9月半ばもなると急激な業績が悪化し、三位どころか横浜にも接近、来週にはBクラスまでの転落も火を見る如し。
第一位巨人15差(70‐55)、第二位阪神11差(69‐58)、第三位広島5差(64‐59)、第四位横浜3差(64‐61)。
  残り15試合で、どこまで頑張れるのか?

一方、大相撲では王鵬が前頭2枚目に上がり、三役総勢8名を相手で戦い5勝3敗と勝ち抜き、10戦で6勝4敗と立派だ。後半戦で3勝を取れば9勝6敗を収めれば、三役上昇を期待できる。
  頼もしい若者(25歳)だ。

9月5日…、早くも食欲だ(つづき)

2024-09-07 11:39:46 | 


 食欲に美味しい料理が並んでいるが、それに続くのが酒だ。本来の酒は冬の間に造った後に、夏の間に休めさせて味を落ち着かせる。ようやく9月から10月に、一番おいしくなった酒を提供する(例えば「ひやおろし」)。もっと2,3年も寝かせて休めるもっとおいしい味ができる。
 今年の株主総会の7月、「これぞ!」と選び抜いた⒑数本の酒が並べられた。
 例えば秋田の「一白水成」、秋田の「やまとしずく」、山形の「栄光富士」、福島の「飛露喜」、新潟の「あべ」、石川の「手取川」、福井の「白岳仙」、愛知の「二兎」、三重の「作」、佐賀の「鍋島」と「七田」等など。
 素晴らしい酒ばかりであるが、私の常用な酒(180l)として「伯楽星」純米吟醸と「雨後の月」純米吟醸の2酒を加えておく。

   
      

9月5日…、早くも食欲だ

2024-09-05 13:16:25 | 時局雑感

 7月、8月は猛暑が続き、しかも8月が迷走した台風に苦しめられた。ようやく8月を終えて、一挙に秋の冷風を運ばれてきた。
 そうだ。9月だ。食欲の始まりだ。
  まずは暮れまでの各月まで、代表的な食事を記載しておく
・9月。新宿の「つな八」
    新鮮な野菜と小魚の「でんぷら」を食べたい!。
 ・10月。由良川の鰻「うな重」(自宅)
    最高の食欲と最高の美味「鰻」の合致。
・11月。季節料理「豊利乃」の「煮魚(含む兜煮)
本来は「名物ふぐ」だが、臼杵のふぐに代えられない。
       注(臼杵の肝(きも)つきフグ)
       

・12月。牡蠣(かき)…秘密の自宅用
 殻つき生、クリームパスタ、ソテーなど大満足!



投票ボタン

blogram投票ボタン