北イタリアの病院は戦時下のような状態

 米CNNによると、感染者が最も多い北部ロンバルディア州で集中治療態勢の調整に当たっている関係者は、「今や廊下での集中治療態勢整備を強いられている」「病院の区画は全て重症者のために開放した」と語った。 

 北部のミラノ近郊にある病院の集中治療室(ICU)で治療に当たるダニエル・マッキーニ医師のSNS(交流サイト)の書き込みも話題になっている。「高齢者だけでなく、若い人も気管挿管され、ICUに搬送される」「1日に15~20人が入院し、ICUは崩壊しつつある。戦争のようだ」と、その惨状を語っている。

 また、イル・ジョルナーレという現地メディアには、ロンバルディア州の医師の衝撃的な証言が掲載された。それは、「60代以上の患者には挿管しなくなった。若い人や他の病状のない人を選んで挿管する人の選択をしなければならない。人工呼吸器を必要とするすべての人に挿管できなくなった」というものだ

北イタリアでは医療従事者や医療機器が不足している(写真=ロイター/アフロ)

 イタリアの現場の医師たちは緊急事態にあるため、断片的な情報が多い。そこで、ベルギーで新型コロナ対応の指定病院に勤める医師に現地の情報から分かることを解説してもらった。

 「新型コロナの感染者はまずは肺を休めることが大事なので、呼吸困難が見られるようなら気管挿管をして人工呼吸器を付ける。例えば1000床ほどの規模の病院なら、100個弱の人工呼吸器はある。それを超えるほどの重症患者が集まる事態を聞いたことがない。重症の感染者に人工呼吸器をつけられなければ死んでしまう。内容が本当だとすると、北イタリアの一部の医療現場はまさに戦時下のような状態ではないか」

 イタリアはこれまで財政緊縮策の一環として医療費削減を進め、医療機関や医療従事者を削減してきたところに、新型コロナの重症者が殺到してしまった。引退した医師を呼び戻すなどの緊急策を講じているが、人員不足は解消されていない。そうした中で、十分な治療ができない重症者が増え、死者が急増している可能性がある。