⇒最初にクリックお願いします
我那覇真子の現地報告、米大統領選
森元首相を好き放題叩いたマスコミにブーメランが直撃して本社にまで延焼する自爆案件が発生
<iframe class="hatena-bookmark-button-frame" title="このエントリーをはてなブックマークに追加" width="86" height="20" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
https://mainichi.jp/articles/20210209/k00/00m/040/306000c
メディアの大半が女性役員ゼロ 新聞労連など女性登用求め会見
日本新聞労働組合連合(新聞労連)などメディア労組4団体は9日、東京都内で記者会見し、日本新聞協会など4業界団体と加盟各社に対し、女性役員比率を上げるよう要請したことを明らかにした。メディアの業界団体や加盟各社の女性役員の数は極めて少なく、約7割の団体・会社が役員ゼロだった。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言で、日本のジェンダーギャップに国際的な注目が集まるなか、新聞労連の吉永磨美中央執行委員長は「発言の背景に女性蔑視的な社会風土がある。メディアの影響や責任は大きく、私たち自身が変わる必要がある」と訴えた。
メディア各社 女性役員わずか
新聞労連の調査によると、2019年4月1日現在で、全国の新聞社38社の女性割合は従業員で19・92%だが、管理職で7・71%にとどまる。役員となると、38社の役員319人中、女性はたった10人。毎日新聞は従業員23・57%、管理職10%、役員ゼロ。
また、日本民間放送労働組合連合会(民放労連)の18年度の調査によると、在京6社はいずれも社員で女性20%以上だが、役員は0~14・3%、番組制作部門のトップはいずれもゼロだった。また業界団体でも、日本新聞協会の役員53人、日本民間放送連盟の役員45人のうち女性はゼロだ。
新聞労連と民放労連、日本出版労働組合連合会、メディアで働く女性ネットワーク(WiMN)の4団体は合同で、新聞協会など4業界団体に女性登用を求める要請活動を昨年末から実施。女性役員比率を3割以上にするため、数値目標や加盟各社の女性管理職が参画する特別枠を設けるなどの具体的な行動を取ること▽業界全体のジェンダー平等を課題とする常設委員会を設置する▽21年4月までに、全加盟社と業界団体が女性役員3割を達成する行動計画を公表すること――を要請した。
森発言の背景「変わらないメディアの責任重い」
会見した新聞労連の吉永委員長は要請の狙いを「指導的地位の女性を3割に増やすという政府目標が長年掲げられてきた中で、メディアが全く変わってこなかった。インターネットメディアが台頭する中、旧来メディアは苦戦している。多様な意見を反映できない現状が、産業の衰退にもつながっているという危機感が強い」と語った。
また、森会長の発言にも言及。「日本の意思決定層に女性が少なすぎること、中でもメディアがジェンダーギャップを放置している責任は重い。性的に強調したり、性別役割分業を助長するような表現を野放しにしていないか。そうした姿勢が、森会長の発言や、それを笑って受け流す社会のあり方につながっているのではないか」と指摘した。民放労連女性協議会の岸田花子副議長も「森会長が辞任して済む問題ではない。むしろ森会長は女性登用を進めて意思決定のあり方を変えていく責任があるのではないか」と話した。【中川聡子/くらし医療部】
毎日新聞 2021年2月9日 20時32分(最終更新 2月9日 20時34分)
マスコミの森叩きが過剰すぎて逆効果だと業界関係者からも指摘される末期的な展開に突入中
俳優の黒沢年雄(77)が11日、ブログで辞任の意向を示したと言われる東京五輪・パラリンピック組織委員会・森喜朗会長の報道に言及した。
森会長の〝女性蔑視〟発言をめぐっては連日テレビ・新聞などで批判的な報道が続いていたが、黒沢は「確かに森発言は批判されて当然の問題だが…」とした上で「国会でもテレビでも…これでもか…これでもか!朝から晩まで一日中批判の連続…」と連日の森叩きにうんざりした様子。
続けて「ここまで何度も繰り返し見せられると…逆効果 反対に責めてる方が逆に悪者に見えてきませんか?」と、問いかけた。
東京スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a235be84eaa966d34a66bbc804595d611e75547
結果的に辞めてやった森爺さんの勝ちじゃん。
後任も決まらず ガタガタして、みっともないのは 辞めさせた側。
こんなクソ味噌つけた五輪なんて世界の恥だわ。
正論だよな
マスごみが煽りまくって、やめさせた
ペンの力とか、言って また 不毛な議論ばかりやってる
森会長辞任で方針未定 東北の自治体に戸惑い広がる「準備進まぬ」
河北新報配信
もはや五輪憲章や復興五輪なんてコンセプトはすっかり何処かへ飛んで行ってしまった感じ。
今回の森バッシングで、今度は「五輪止めろ」声が起きつつある。
もうこのまま中止へ突き進んだら、一番困るのは森バッシングに加担したアスリート達だと思うが・・・。
今度は「森、カンバック」と叫ぶか・・・。