タイ北部に住むプンさんは今年80歳になる。
タイでは長命の部類だが、同年代の人よりも
健康なのが自慢。その一方、「30年以上も
水浴びしたことがない」というから驚きである。
30年以上前のある日、水を体にかけるやいなや全身に痛みが走り、
それ以来、怖くて水浴びができなくなったというのだ。息子さんが、
何度も水を浴びさせようとしたものの、父親は頑として応じない。
一年中蒸し暑いタイ。30年以上もこういう状態が続けば、
相当な悪臭が鼻をつきそうな気もするが、信じられないことに、
そういうことは全くないそうだ。
清潔を保つ秘訣を問われたプンさん。
「髪を自分で切ることと、手の指で体をこすることだけ」
と回答はいたってシンプルだった。
もともと乾燥肌体質なのか?
このニュースを聞いたとき、思い出したのが、
旅友のHくん。彼は20台前半に、突然歯を磨くのが
面倒になり、その後はうがいだけで済ますことに…。
20代後半に初めて彼に出会った時は、すでに奥歯と前歯の
数本を残すのみになっていた。それから数年後、前回会った
時には30代の半ばにして全ての歯が抜け落ちていた。
入れ歯もしていない彼は、30代半ばにして口元はおじいさん
のような感じになっていた。
普通ならとんでもないことだが、彼はいたって明るく
最近はお肉を食べるのがめんどうになっと言ってやわらかい
ものばかりを食べるようになったとのこと。
「返って健康には良いかも…」と全ての歯を無くしたことに
全く後悔していないようであった。
水浴びしないおじいさんの話とは比較できることではないが、
つくづくいろいろな人がいるものである。
ペルーとブラジルのジャングル周辺で未知の部族発見の
ニュースが入った。ヤラセじゃなければいいが、世界には
未だ外部との接触がない部族が100近くもいるのだそうだ。
世界は狭いようで、まだまだ広いな。

タイでは長命の部類だが、同年代の人よりも
健康なのが自慢。その一方、「30年以上も
水浴びしたことがない」というから驚きである。
30年以上前のある日、水を体にかけるやいなや全身に痛みが走り、
それ以来、怖くて水浴びができなくなったというのだ。息子さんが、
何度も水を浴びさせようとしたものの、父親は頑として応じない。
一年中蒸し暑いタイ。30年以上もこういう状態が続けば、
相当な悪臭が鼻をつきそうな気もするが、信じられないことに、
そういうことは全くないそうだ。
清潔を保つ秘訣を問われたプンさん。
「髪を自分で切ることと、手の指で体をこすることだけ」
と回答はいたってシンプルだった。
もともと乾燥肌体質なのか?
このニュースを聞いたとき、思い出したのが、
旅友のHくん。彼は20台前半に、突然歯を磨くのが
面倒になり、その後はうがいだけで済ますことに…。
20代後半に初めて彼に出会った時は、すでに奥歯と前歯の
数本を残すのみになっていた。それから数年後、前回会った
時には30代の半ばにして全ての歯が抜け落ちていた。
入れ歯もしていない彼は、30代半ばにして口元はおじいさん
のような感じになっていた。
普通ならとんでもないことだが、彼はいたって明るく
最近はお肉を食べるのがめんどうになっと言ってやわらかい
ものばかりを食べるようになったとのこと。
「返って健康には良いかも…」と全ての歯を無くしたことに
全く後悔していないようであった。
水浴びしないおじいさんの話とは比較できることではないが、
つくづくいろいろな人がいるものである。
ペルーとブラジルのジャングル周辺で未知の部族発見の
ニュースが入った。ヤラセじゃなければいいが、世界には
未だ外部との接触がない部族が100近くもいるのだそうだ。
世界は狭いようで、まだまだ広いな。
