「高校生友情プライス」
高校生が3人1組で映画館に来場すると、1人1000円で
観賞できる制度だという。そんな制度があったとは全く
知らなかったが、なかなか利用者が増えないこともあって、
来年6月で廃止されるそうである。
私は高校生ではないので、廃止されても全く構わないのだが、
そういえば、中学生の頃は時々、友人同士数人集まって映画に
行ったなーと懐かしさを覚えた。
思えば初めての映画は、(親に連れられて以外では)小学校4年生
の正月明けに観た、近藤真彦主演の「スニーカーブルース」であった。
なぜこの映画だったのかは、すでに記憶に無いが、特にマッチのファン
だったわけでは結してない…?
当時の友人、神山くんと親に内緒で観に行こうと、とある日曜日、
最寄の駅前で待ち合わせをしていた。互いにお年玉を握り締めて…
ということだったが、時間通り現れたのは、なんと彼のお母さんであった。
彼のお母さん曰く、「小学生同士が映画だなんてとんでもない、
あなたも観に行きたいなら、両親と行きなさい」などと説教だけを
言い残し帰っていった記憶がある。後で聞いたところ、神山くんは
お年玉を持ち出すのに失敗して、白状させられたとのことであった。
そういえば、彼はいつもどんくさかった。
仕方ないので、結局一人で電車に乗り、4ッ先の映画館のある町まで
行って、「スニーカーブルース」を観て帰ってきた。
ポップコーンやコーラは買わなかったような気がするが、ひとり
映画館デビューは、少しだけ大人になった気がしたものである。
幼い頃は、自宅近所周辺だけが主な行動範囲である。それがやがて、
ちょっと遠い近所までとなり、その後自分の住む町全域となる。
やがて隣町、隣の県、他県へと広がり、ついに日本全国へ。
そして、大人になるといよいよ海外までその行動範囲が広がっていく。
人はそうやって年齢と共に、遠くへ遠くへと、出かけていくものである。
映画の話とはちょっと、ズレてしまったが、ひとりで行う初めての
何かは、いくつになっても良い記憶となって残るものである。
高校生が3人1組で映画館に来場すると、1人1000円で
観賞できる制度だという。そんな制度があったとは全く
知らなかったが、なかなか利用者が増えないこともあって、
来年6月で廃止されるそうである。
私は高校生ではないので、廃止されても全く構わないのだが、
そういえば、中学生の頃は時々、友人同士数人集まって映画に
行ったなーと懐かしさを覚えた。
思えば初めての映画は、(親に連れられて以外では)小学校4年生
の正月明けに観た、近藤真彦主演の「スニーカーブルース」であった。
なぜこの映画だったのかは、すでに記憶に無いが、特にマッチのファン
だったわけでは結してない…?
当時の友人、神山くんと親に内緒で観に行こうと、とある日曜日、
最寄の駅前で待ち合わせをしていた。互いにお年玉を握り締めて…
ということだったが、時間通り現れたのは、なんと彼のお母さんであった。
彼のお母さん曰く、「小学生同士が映画だなんてとんでもない、
あなたも観に行きたいなら、両親と行きなさい」などと説教だけを
言い残し帰っていった記憶がある。後で聞いたところ、神山くんは
お年玉を持ち出すのに失敗して、白状させられたとのことであった。
そういえば、彼はいつもどんくさかった。
仕方ないので、結局一人で電車に乗り、4ッ先の映画館のある町まで
行って、「スニーカーブルース」を観て帰ってきた。
ポップコーンやコーラは買わなかったような気がするが、ひとり
映画館デビューは、少しだけ大人になった気がしたものである。
幼い頃は、自宅近所周辺だけが主な行動範囲である。それがやがて、
ちょっと遠い近所までとなり、その後自分の住む町全域となる。
やがて隣町、隣の県、他県へと広がり、ついに日本全国へ。
そして、大人になるといよいよ海外までその行動範囲が広がっていく。
人はそうやって年齢と共に、遠くへ遠くへと、出かけていくものである。
映画の話とはちょっと、ズレてしまったが、ひとりで行う初めての
何かは、いくつになっても良い記憶となって残るものである。