ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

屋台

2009-03-22 16:24:59 | 料理
タイでの食の話しだが、タイでは、日本食レストランの急成長に
押され、タイ料理店の業績が伸び悩んでいるそうである。
また、タイ料理店の経営者らは、客単価の高い日本料理店に顧客を
奪われていると懸念しているようだ。

ちなみに、タイ料理店の客単価がバンコクで540円、地方で270円
だそうで、日本料理店の1,350円を大きく下回るとのことである。

確かに、タイではここ数年で日本食レストランが、雨後のタケノコ
のように増えており、良くタイ人で席が埋まっているのを見かける。
中にはなんちゃって日本食の類もあるようだが、まあ、なんでも
パクるのが上手いタイ人は、そうやって徐々に腕を磨いて行くのだろう。

年に数回行くタイでは、あまり日本食レストランに行くことはないが、
時々、冷やし中華を食べに立ち寄る店がある。
具は、チャーシューときゅうりと生姜のスライスのみだが、味は
なかなかいける。というか、とてもおいしいのだ。
価格はおよそ170円ほどだが、暑くて食欲のない時に重宝している。

タイ料理店の業績が悪いと先に述べたが、あくまでもこれはちゃんと
した屋根や扉のあるレストランのことだろう。主にタイ庶民の外食の
場は、屋台なのだ。庶民の台所と言っても良いだろう。

暑さが収まる夕暮れから、いつも屋台は大繁盛である。バランスの悪い
椅子に座り、氷を入れたビールと共に食す辛いタイ料理は、最もアジアを
感じる瞬間のひとコマである。

なんだが、行きたくなってきたなー。



コメント