現在、日本経済はデフレの只中にあり、飲食業界を筆頭に様々な分野で
価格の値下げが行われている。そのような中、東京~大阪間の長距離バ
スに片道なんと500円という激安高速バスが登場し話題となっている
そうである。
これは平成エンタープライズという会社が販売する「限定ワンコインシート」
で高速夜行バスの「 東京~名古屋」「東京~大阪」間がそれぞれ片道500
円で販売されているというものである。しかし、全席ではなく、対象となる
便に各1~10席用意されているとのことだ。詳細はネットのサイトで確認
できるようだが、おそらく500円席は、あっという間に完売してしまうだろう。
しかし、同路線の格安バスでも4000円近くかかることを考えると、まさに
破格であり、運良くゲット出来れば里帰りの学生などは大変助かるわけだ。
かつてバックパッカーだったからなのか、時間が許す時は今でも移動費だけ
は極力抑えたいという衝動にかられる。どうせ行くなら出来るだけ安く辿り
着きたいと思ってしまうのだ。JRの18切符など、以前は頻繁に利用したもの
である。しかし近年、年齢を重ねると共に時間や快適さを求めるようになっ
てきた。なんだかそれがちょっと寂しくもあるが、根っこのところでは、い
くつなっても、劣悪な移動手段を楽しめるような気持ちでいたいとは思って
いる。
話しが大きくズレたが、交通手段にもこのような価格破壊がでてきている
のだ。鉄道には期待できないが、空の世界にはいずれ近い将来、価格破壊
の波がやってくるだろう。飛行時間に換算すると4時間飛んでおよそ1万円。
このくらいで日本脱出ができるようになればまずはベストである。国内線
は北海道、沖縄で5,000円、その他は一律3000円というところか…。
こうなると、もう飛行機のバス化である。
本当はこれをJALがやってくれれば、良かったのだが…。
価格の値下げが行われている。そのような中、東京~大阪間の長距離バ
スに片道なんと500円という激安高速バスが登場し話題となっている
そうである。
これは平成エンタープライズという会社が販売する「限定ワンコインシート」
で高速夜行バスの「 東京~名古屋」「東京~大阪」間がそれぞれ片道500
円で販売されているというものである。しかし、全席ではなく、対象となる
便に各1~10席用意されているとのことだ。詳細はネットのサイトで確認
できるようだが、おそらく500円席は、あっという間に完売してしまうだろう。
しかし、同路線の格安バスでも4000円近くかかることを考えると、まさに
破格であり、運良くゲット出来れば里帰りの学生などは大変助かるわけだ。
かつてバックパッカーだったからなのか、時間が許す時は今でも移動費だけ
は極力抑えたいという衝動にかられる。どうせ行くなら出来るだけ安く辿り
着きたいと思ってしまうのだ。JRの18切符など、以前は頻繁に利用したもの
である。しかし近年、年齢を重ねると共に時間や快適さを求めるようになっ
てきた。なんだかそれがちょっと寂しくもあるが、根っこのところでは、い
くつなっても、劣悪な移動手段を楽しめるような気持ちでいたいとは思って
いる。
話しが大きくズレたが、交通手段にもこのような価格破壊がでてきている
のだ。鉄道には期待できないが、空の世界にはいずれ近い将来、価格破壊
の波がやってくるだろう。飛行時間に換算すると4時間飛んでおよそ1万円。
このくらいで日本脱出ができるようになればまずはベストである。国内線
は北海道、沖縄で5,000円、その他は一律3000円というところか…。
こうなると、もう飛行機のバス化である。
本当はこれをJALがやってくれれば、良かったのだが…。