ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

斜め読み…

2017-06-05 20:28:41 | 時事(海外)
サウジアラビア、エジプト、バーレーン、アラブ首長国連邦の4か国が
カタールと断交した。

日本から遠く離れたアラブの国々の話で、まぁ、どうでもいいところも
あるけれど、半年前に立ち寄った場所でもあり、ちょっと衝撃だった。
イスラム圏は一つにまとまっているようで、宗派同士の利害関係もあり、
なかなか一筋縄ではいかない。

理由はいろいろあるんだろうけれど、カタールはサウジアラビアの人らが
自由を満喫しに、気楽に車でやってくるところだっただけにサウジ人にと
っても国境が閉鎖されたことは残念に思っているのではないだろうか。

けれど、国交断絶といっても民間人の行き来が完全に出来なくなるという
わけではなく、空路にしても直行便がなくなっただけで、不便にはなるけ
れど第三国を経由すれば行けないことはない。ビザに関しては取得のハード
ルを上げたりすることもあるので、一概には言えないけれど…。

普通の日本人にとっては、カタール航空でエジプトやUAEに行けなくなったりする
程度かもしれないが、現地の駐在員にはいろいろ不自由なこともあるんだろうな。

イギリスでテロがあり、2年前に行ったフィリピンのブスアンガ島で日本人が殺害
されたり、あらためていろいろある。

けれど、カタールがテロ集団に資金援助をしている、この話がもし本当なら、この
見返りのひとつとして、カタールではテロは起きない、ということにもなる。

ならば、今のところカタールは中東で一番安全なところなのかもしれない。



コメント