ノーベル文学賞、カズオ・イシグロ。
カタカナで日本名なので、最初、イサム・ノグチと勘違いしてしまった。
両親が日本人で英国籍、そうなるとこういう風に表記するのかとあらためて知った。
5歳の時に外国籍になったということは、両親が本人の有無を確認せずに、日本国籍を放棄
させたことになる。今では20歳まで待って本人に選択させるのが一般的なのに…と受賞とは
まったく関係ないところが気になった。
あらためて全く知らなかった人で、唯一の接点は映画で「私を離さないで…」を観たことくらい。
臓器を提供するために生み出された人間の「クローン」の話で、なかなか理解するのが難しい映
画だった。背景もどんより暗く、それがちょっと気味悪い感じにも映り、そうでなくてもテーマ
も重いのに、絶対、ヒットしないだろうなと勝手に思っていた。
彼らがどうやって生み出されたのかは、最後までわからず終いだったし、なぜ、クローンは支配
する人間に従順なのかなど、???がいっぱいのまま観続けることになり、結局、最後まで観て
もわからないことだらけ。さらにクローン人間の問題を扱いながらも、むしろそれは背景であっ
て、どこにでも見かける男女の三角関係を取り扱っているような内容にも???だった。
てっきり、外国人の原作なんだろうと…、いや、外国人に違いないか…。
また、原作とは違うのかもしれないけれど…。
版権元の出版社は、特需になるんだろうな。
で、春樹さんは、どう思ってるんだろう?
カタカナで日本名なので、最初、イサム・ノグチと勘違いしてしまった。
両親が日本人で英国籍、そうなるとこういう風に表記するのかとあらためて知った。
5歳の時に外国籍になったということは、両親が本人の有無を確認せずに、日本国籍を放棄
させたことになる。今では20歳まで待って本人に選択させるのが一般的なのに…と受賞とは
まったく関係ないところが気になった。
あらためて全く知らなかった人で、唯一の接点は映画で「私を離さないで…」を観たことくらい。
臓器を提供するために生み出された人間の「クローン」の話で、なかなか理解するのが難しい映
画だった。背景もどんより暗く、それがちょっと気味悪い感じにも映り、そうでなくてもテーマ
も重いのに、絶対、ヒットしないだろうなと勝手に思っていた。
彼らがどうやって生み出されたのかは、最後までわからず終いだったし、なぜ、クローンは支配
する人間に従順なのかなど、???がいっぱいのまま観続けることになり、結局、最後まで観て
もわからないことだらけ。さらにクローン人間の問題を扱いながらも、むしろそれは背景であっ
て、どこにでも見かける男女の三角関係を取り扱っているような内容にも???だった。
てっきり、外国人の原作なんだろうと…、いや、外国人に違いないか…。
また、原作とは違うのかもしれないけれど…。
版権元の出版社は、特需になるんだろうな。
で、春樹さんは、どう思ってるんだろう?